3: 2020/10/21(水) 07:27:21.68
日当7万てなんやねん
6: 2020/10/21(水) 07:28:06.93
>>3
日雇いの部長やぞ
妥当やん
日雇いの部長やぞ
妥当やん
4: 2020/10/21(水) 07:27:46.64
仕事しない管理職多すぎない?
スポンサーリンク
5: 2020/10/21(水) 07:27:50.36
管理過多
7: 2020/10/21(水) 07:28:10.37
管理職多すぎやろ
11: 2020/10/21(水) 07:28:48.14
学術会議を批判してた奴はこれを批判するべきやね
擁護してた奴はこれも擁護しないとダメだけど
擁護してた奴はこれも擁護しないとダメだけど
124: 2020/10/21(水) 07:41:44.99
>>11
学者への謝金1日2,3万円しか出ないのに何でこっちも擁護せなあかんねん
学者への謝金1日2,3万円しか出ないのに何でこっちも擁護せなあかんねん
414: 2020/10/21(水) 08:18:02.72
>>11
単価は妥当やけど管理職が多いのは検証すべきやね。
単価は妥当やけど管理職が多いのは検証すべきやね。
15: 2020/10/21(水) 07:29:39.58
汚職以外する気無さすぎやんけ
22: 2020/10/21(水) 07:31:21.59
こんなん許されるんけ
27: 2020/10/21(水) 07:32:00.52
有能なら高くても仕方ないと思えるけどこれ管理能力ないやろ
31: 2020/10/21(水) 07:32:21.27
なんかもうボーナスタイムでお前もお前も皆稼いでこいって感じやな
327: 2020/10/21(水) 08:03:52.46
単価より
人数多すぎて進まなそうな組織やな
人数多すぎて進まなそうな組織やな
343: 2020/10/21(水) 08:05:37.18
6800人で毎日なにしてんの?
377: 2020/10/21(水) 08:11:02.80
5000人でヨシ!しとるんやろうから安心やね
382: 2020/10/21(水) 08:12:01.45
>>377
現場に居ないからヨシしてないで
名前だけや
現場に居ないからヨシしてないで
名前だけや
402: 2020/10/21(水) 08:15:37.50
416: 2020/10/21(水) 08:18:10.88
単価4~7万って普通じゃね?
日当2万いかないくらいやん
追求してる野党は働いたことないんか…
日当2万いかないくらいやん
追求してる野党は働いたことないんか…
467: 2020/10/21(水) 08:26:04.64
>>416
単価がそのまま手取りの給料だと思ってる奴が大半だからな
単価がそのまま手取りの給料だと思ってる奴が大半だからな
422: 2020/10/21(水) 08:19:05.91
どうやったらここの派遣社員になれるんやろか
スポンサーリンク
428: 2020/10/21(水) 08:19:56.50
管理猫「ヨシ!」
437: 2020/10/21(水) 08:21:36.68
係長課長こんなにいるか?
443: 2020/10/21(水) 08:22:06.30
単なる事務局のくせにクッソ高いんやな
アホくさいわ
こうやって利益誘導するんやな
どんな国難でも利益誘導だけは抜かりない国や
アホくさいわ
こうやって利益誘導するんやな
どんな国難でも利益誘導だけは抜かりない国や
455: 2020/10/21(水) 08:24:09.32
>>443
暴利を貪るのはダメだがこういう不況下に金を出し渋るのはマジであかんねん
前の就職氷河期のときと同じ過ちはしてはならない
暴利を貪るのはダメだがこういう不況下に金を出し渋るのはマジであかんねん
前の就職氷河期のときと同じ過ちはしてはならない
448: 2020/10/21(水) 08:22:47.20
嫉妬で叩いてるんやろ?
ワイは嫉妬してます
ワイは嫉妬してます
464: 2020/10/21(水) 08:25:28.94
契約社員でも2ヶ月で100万以上貰ってんか
470: 2020/10/21(水) 08:26:48.63
3000億金国民に配るのに120億って考えたらまあそんなもんなんかなって気はするけどな
システム料含んでのこれやろし
システム料含んでのこれやろし
465: 2020/10/21(水) 08:25:39.50
お友達マスクとおんなじやろ
466: 2020/10/21(水) 08:25:42.85
係長クラスで単価4万とかぼりすぎ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603232780