車ってなんで120km/h以上でんの?いらなくね?
なんで120km/hでリミッターついてねえの?
日本車売れなくなるな
外車は大丈夫だから外車買う奴多くなって
>>1はこの辺りどう思う?
>>151
そうはならん
軽自動車がバカ売れしてる時点で気付け
坂上れなくなるから
>>2
坂登のと120km/h以上出すのとどう関係すんの?
お前って頭悪いひと?
>>5
例えば15%の坂登ろうとするとアクセルベタ踏みするわけだがここで余裕がないと登れないんだな
>>10
お前って本気で頭悪いんだな
スピードリミッターつけただけでなんでトルク落ちんの?
バカだこいつ
>>12
リミッター付ける事にコストがかかる
はい論破
>>21
掛からないが?
>>28
何で分かんの?
メーカーの方?
>>30
既にリミッターは掛かってるんだが?
レブリミッターって知ってる?
そいつの閾値ずらすだけなんだが?
たしか外国で何キロでもスピード出して良い道あるだろ
>>4
外国のルールに合わせる必要があるのか?
現状もドイツ仕様と日本仕様でキャタライザやソフトウェアが違う訳だけど
メーカーの自己満
公道だけしか走れないものじゃないでしょうが
違反者捕まえて罰金徴収する為
遵法精神の欠落してる奴を炙り出す踏み絵だよ
バイクとか最近は180のリミッターすら廃止してるからな
>>11
バイクはリミッター299km/hなんだろ?
>>15
ヨーロッパで槍玉に上がったからな
>>17
違うけどな
あんま知ったかしない方がいいよ
BMWとドゥカティにはリミッターがないのを知らんのか
>>23
ヨーロッパで隼が名指しで指摘されてから300kのリミッター付いたんだが
https://www.bikebros.co.jp/vb/models/modelsintro-32/
BMWはむしろ自社の制限で250kmでリミッターかかるぞ
>>53
これ以上恥の上塗りやめな?
その規制とっくに撤廃してんだよ?
BMWのS1000RRのページに記載されてる最高速見てきな?300km/h超えてっから
>>60
へー、すまん最近のは知らんかったわ
でも日本メーカーが制限かけてんのはかつての名残だろ
>>70
299km/hリミッター着いたのはごく最近なんですが?
もう喋るなお前
バカを晒すな
>>71
昔から隼ならzzr1400が300kmで制限かかってるじゃん
カワサキH2も300kmで止めてるぞ
>>74
もう恥の上塗りやめな?
頭悪いんだね
その時代のはEU規制でスピードリミッターかかってる訳
今はスピード規制ない訳
こんな簡単な話を理解出来ず恥の上塗りを続けるって…
よく生きてるね
>>87
同じ速度でリミッターかけてるなら変わらないじゃん
欧州向け以外でも止めてたんだから変わらんよ
>>92
お前って死ぬほど頭悪いのになんでまだ生きてんの?
今の299km/hリミッターはヨーロッパに文句言われたからじゃない訳
なのにお前はヨーロッパに文句言われたからだと駄々を捏ねてるキチガイな訳
まだ自分の間違いを理解出来ないの?
>>92
あとお前の言うZZRは東南アジア向けのはリミッターかかってねえし
>>97
その時の名残で自主規制してるんだから原因変わらんだろうに
名残じゃないというなら299km制限の理由が別であること証明してみせろや
>>103
299は日本の規制によるものだが?
400cc超のバイクは300までと決まっとるからだが?
現行で299リミッターがついてるのは国産車だけだが?
もうお前喋んな
私有地内なら何百キロ出しても問題ないから
低回転で120km出すため
そんなことしたら罰金取れなくなって警察の儲けが減るからだめ
法律的には全車に120km/hリミッターあっても良いはずだよね
昔は100km/h越えるとキンコン鳴ってたのにどこ行ったんだろね?
理屈では100km/h出してる時に危険回避する時にそれ以上が必要で1.8倍までの車を製造するのを認められてるからだとか
まあスペックモテ余して120km/hじゃ車売れなくなるからだろうな
外車はOKだし
>>27
多分お前の言ってる事デタラメだな
GTR、NSX、スープラ、Zは1.8倍じゃ効かない
>>31
それコンピュータ解除してるからだろw
>>40
いや?吊るしで180km/hオーバーなんて軽く出るが?
バイクに至っては軽く299km/h出るし
売れないからだろ
リミッター付けた車が安全ってことで売れるならそうする
日本は国内しか販売ない車種なら、180でかかるんだっけ?
>>58
R35から変わったらしい
俺も今さっきまでそう思ってた
>>62
謝れよ
>>63
どんまい
ならR35から変わったって言え
>>65
うわぁ…
バイクもメーター表示が299で止まるだけで加速はするんじゃなかったっけ
>>72
しないね
正確に言うとバイクの場合いきなり点火カットすると問題ある場合があるからバッファがあるってだけ
EV化したら120キロなんて普通にでる
昔はキンコンキンコン鳴ってたなぁ
普通に考えると車への負担が小さくて長く走れるからじゃない?
200キロまで出る車の100キロと、120キロまで出る車の100キロなら絶対前者の方が負担が小さいじゃん
だけど一応マックスまでメーター書いとかないとってことで、めっちゃ飛ばせるように見えるだけでしょ
>>138
お前って底抜けのバカだな
お前レベルのマヌケで生まれたら俺なら死んでるね
120km/hが限界の馬力の車にする必要がねえだろ
200km/h出せる馬力の車に120km/hリミッターを付けるっていう簡単な発想が出来ない
>>144
だからそれやるメリット、何?
>>146
速度違反がなくなる
>>149-150
わざわざメーカーがそこまでしてくれるとか思ってるのか、お花畑さん
速度違反が無くなるのはメーカーには何のメリットも無いですよ
>>153
メーカーは安全性にかなり力を入れとる
自社の車で怪我したり死んだりするのは不本意だからな
速度制限があれば怪我する奴が減る
日本の死亡事故の98%が速度超過が原因というデータがある
>>158
それなのに120リミッターが付かない理由を少しは自分で考えてみたら?
>>162
わからんからスレを立てたわけだが?
お前何回論破されたら気がすむわけ?
3回論破したけど
>>165
つまり>>1のバカをガッツリと晒すスレって事だったのか!ビックリだぜ
>>168
うわぁ…
なんでそんな車の内部構造に詳しいのに120以上の車を出す理由だけ知らないの?
>>166
120キロリミッターを付けない理由がないから
>>170
そんなもん付けても売り上げに貢献しないから