【悲報】厚労省「モデルナ→ファイザー、安全性の保証がない」一体なぜ…😭
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000934474.pdf
25ページ目
>他のSARS-CoV-2ワクチンを接種した者に追加免疫として本剤を接種した際の有効性、安
全性は確立していない。
ちなみに4月26日に上記に変更された
変更前は以下の通り
>初回免疫として他のSARS-CoV-2ワクチンを接種した者に追加免疫として本剤を接種した
臨床試験は実施していない。
( ´’ω’` )最初からファイザーすれば平気ですよ
知ってた( ´∀`)
あ、これ逆もか
コミナティ=ファイザーワクチン
スパイクバックス=モデルナワクチン
モデルナ→ファイザーも同じ事書いてあるわ
そもそも今のチンチンはオミクロンに効かねぇし
>>6
抗体価が上がったぁ!って言ってるけど
抗体価が上がったからといって効いてるとは限らんということみたいね
しかも接種前に比べて何倍になったとか関係ねーだろ
絶対量で十分な量がなければ意味ないんじゃないの知らんけど
ゼロは何倍してもゼロだし
試験してませんって言ってた時点でも結構やばいだろ
それをわざわざ有効性、安全性は確立してないと書き直したんだぞ
てか交互接種とか言って国が推奨してたよね?
スマン、やっぱ安全じゃないかもwwwしかも有効じゃないかもwww
酷すぎる
実際には全体的に免疫落ちるし運動できないから体力落ちるしな
擬似的に感染した状態に近づけてコロナの抗体を作るだけで
国家犯罪ですわ
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0100.html
厚労省によると交互接種は諸外国でもやっているからやっていいらしい
交互接種した人の事後調査をやっているらしい
英国での30歳以上での調査によると交互接種は28日後の抗体価が有意に上昇し
副反応はいずれの組み合わせでも同様とされているらしい
国内の調査でも概ね同じらしい
面倒臭くて結局コロナワクチン一度も打ってない俺はお呼びではないか
ファイザー一筋の俺はセウト?
>>14
外に出てシャウトしとけ
>>14
少なくともメーカーの言うこと無視した使い方ではない
いずれにしてもメーカーは責任とらないってのが2020年に決まったお約束だけどね
>>14
( ´’ω’` )外人も沢山打ってるので何か起きたら世界の大多数が道連れの安心感はありますね
>>22
そもそもロットが違うものが内容が同じである保証もないけどねw
人種や体格も違う人に同じものを使っていいのかって視点もあるし
当たり前じゃね?
ワク信は何度ハシゴを外されたら国を信用してはいけないと学ぶんだろうな
マジでこれどうすんだよ
キッシーが交互接種が有効って言ってるじゃん
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220202_15697
「交互接種への懸念を減らしたい」知事が3回目接種を公開 若い世代への積極的な接種呼びかけ(松江市)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53cd1a0b591c3b3e6c2a12f969072eb23646f5cf
島根県知事さん…
もう毎月打てよ
そりゃ政治家からしたら大量に買っちゃったんだからなんとしてでも打ってもらわないと
結局
ファイファイ
ファイモデ
モデモデ
モデファイ
だとどれが一番の勝ち組でどれが一番の負け組なの?
>>28
犬のウンコ踏むのと猫のウンコ踏むのとどっちが勝ちかみたいのやめろ
>>34
俺としてはどうにかそこに優劣つけて
ワクチン接種者同士で醜いマウント合戦して欲しかったんだがね
それを高みで見物するワクチン未接種者たち
最高じゃん?
>>35
そうか
どう見ても交互接種が一番負けてるよ
メーカーの言うこと無視してるわけで当然効果や安全性に何の根拠もない
多分効果あるだろう多分安全だろうというノリでここまで来てしまった
それ以外は知らん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/amp/k10013490571000.html
>研究班の代表で、順天堂大学医学部の伊藤澄信客員教授は
>「3回目にモデルナを接種したほうが抗体の値が上昇する一方で、副反応が出る頻度は高かったが病気休暇を取得する程度は変わりがなかった。
>どちらのワクチンを選択するかは効果と副反応のバランスを考えて判断してほしい」としています。
有効性→確立されてません
安全性→確立されてません
バランスとは一体
リスクを承知で打ってんだからガタガタぬかすな
毒も麻薬も入っちゃいねえだろうに
100%安全とか薬事法?とかの関係で書けねえだろバーカ
>>40
わざわざ4月26日になってから明記されたんだよ
明確に何か状況が変わったんだよw
試験してない薬を安全だと思い込んで使用する馬鹿って本当どういう育ち方したんだろうな
つーかこれ変更されたのに
今からでも「やっぱり交互接種はやめてください」ってアナウンスしないのが余計にやべーだろ
交互接種者をさらに増やすつもりかよ
市販品を含めて、使用してる薬の安全性について
完全に信頼できるソースまで遡って全て確認してる奴にこそお目にかかったことないけど
それこそ正露丸の安全性とかも誰か確認してんの?どのソースをどう検証したんだ?
>>48
じゃああなたは交互接種すればいいじゃない
>>49
俺の書き込んでいる疑問と関係ない話はしなくていいよ
馬鹿の馬鹿な主張を看過しないだけで
ワクチンについて個人がどう対応するかの話をしてるわけじゃない
>>53
古い薬は過去にたくさんのデータがあるからね
それに大半は必要に応じて使うのであって国民全員に使用を呼びかけられることはない
新コロワクチンは今まさにデータ集めをしているところ
そしてそもそも使わなくても重症化しない人も大勢いて必ずしも使わなくてよい
それを十分に理解して使うのなら自由でしょ
>>59
たくさんの、どのデータをどのように参照しているの?
余計な話はしなくていいよとも言ったつもりだけど
>>61
どのようにと言われても規定の臨床試験だろ
交互接種はその臨床試験すら行っていないそうだがw
薬に限らず、食品とかでも
その内容物や安全性を本当に全部確実に精査してから口にしてんの?マジで?
>>52
突貫ワクチンはそこらにありふれた食品と同じくらいの軽い認識で接種していいってこと?
俺はそうは思わんけど
最初から安全性の保証がないならそう言えばいいんだよ
なぜか、国民の半数がブースター接種を終えたあたりで後出しw
世界中で打たれてるのに危険だの治験が不足してるだの騒ぐの謎じゃね
>>69
じゃあ接種後3年経過のデータはどこにあるの?
反ワクの割合と統失の割合は同じって言われてるからな
そんなに変なことでもなくね?
なんならコロナ以前でも
インフルとか三種混合とか
ワクチンが完全に安全であるなんて保証されたこと
一度もねえだろ?
>>84
だったら最初からそう言えばいい
国民の半数がブースター接種を終えた4月26日になってからこっそり公表することではない
俺が答えたから答えてくれるんだよな?
>>98
まあ完成から概ね5年くらいかね
そのときの状況次第で前後する可能性あるけどね
6年目に出る副作用は許容なんだ
基準よく分からんな
>>106
一般的にワクチンの治験期間はそれくらいだからね
専門家や製薬会社のことは信じられないのに5年で十分って言うのは信じるのな
>>110
製薬会社が責任とりませんよと言っている
つまり十分に考えて判断した方が良いのだと信じるけどね
もしかしたら5年では足りないかもね
そりゃまあコロナワクチン打っちゃったらもう打ってない頃の身体には戻れないからねぇ……
だから接種者はみんな情報の真偽はさて置きワクチンが安全でコロナに対して有効というデータをかき集めるのよ
デメリットや危険性があったら困るのは自分たちだからね
そうやって「安心安全」であることを盲信し続けなきゃいけなくなって余裕がなくなる
余裕がなくなると次はワクチン未接種者たちを叩き出す
私たちはこんなに必死なのにお前らは気楽で良いなと
そりゃそうだよな
ワクチン接種者たちはもうワクチンを打つ前の身体には戻れないけど
ワクチン未接種者たちはまだ「ワクチンを打つ」って選択が残されてるんだから
>>111
煽ってるだけに見えて的を射た見解だわ
打ってしまうと打つ前に戻るという選択肢がなくなり後戻りができなくなる
後戻りができないという状況は一般的に心の余裕を失わせるように働く
>>111
慎重論に噛みついてくる人はなぜかだいたい怒っているからねw
>>111
ほんとこれ
打ってない人を責めるみたいなのやめてほしいわ
おめえが勝手に打ったんだろうが
永遠に打たねぇなコイツ
>>113
だって分科会のメンバーの東邦大学の舘田教授がアレルギーがあって打たない、自らが重症化した後も打たないようだから
アレルギーがあるというだけでも打たない選択肢は十分にあるよ
なんでも保証欲しいんなら赤ちゃんになってハイハイがお似合いだよ
まあ一度でも打っちゃったらマイナスの記事は全否定するわな
どっちもどっちだろう
どっちか一方だけが煽ってるなんてことはないよ
ほらもう結局こんな低次元な揚げ足取りが始まったよ