なぜか俺だけが職場でキレられるんだが理由を考えてくれ
俺も悶々としながら考えたんだがわかんねーわ
同じことしてても許されるやつ。俺よりひどい発言や態度してるのにむしろ笑ってイジられてるやつ。
俺となにが違うんだ?
スレの内容が気になるけど>>1がコテなのか?本文が消えてて残念だ…
>同じことしてても許されるやつ
>>1から見ると同じことしてるようにしか見えないが実は全然違う説
>俺よりひどい発言や態度してるのにむしろ笑ってイジられてるやつ
>>1から見ると俺よりひどいように見えるが実は>>1の方がひどい説
>>16
俺は支持されれば文句も言わず自分の仕事と優先順位つけて時間目標決めて終わらせてる。
ひどいやつは私疲れてるからこの仕事したくない〜むり〜って言ってダラダラやってる
なのにそいつはお咎めなし。俺にはビシバシ。
叱ったら余計に面倒だから泳がせてるって考え方もあるがそしたら厳しくされてる人たちが可哀想でしょ?フェアじゃないし?
いや>>1のレスの中に心当たりがあったのか
職場の仲間との関係性が違う
お前はフォローしてやる価値すらないということだ
ちなみに怒ってくるのは2人
店長と主任だ
特に店長は仕事の腕がいい
デザイン関係の技術職なんだ
以前に女とか特定の人と俺への態度があまりにも違うのは役職者としてどうなんだ?って聞いたらお前は分かってないって曖昧な答えが返ってきて呆れた
お前かお前以外かの違い
それ辞めさせようとしてるよ
>>8
俺やめたらいよいよ回らんよ田舎の弱小企業は
>>12
そういう驕りが態度にでて鼻につくんだろ
>>15
事実だもんなぁ
ってか俺に限らず1人辞めたらちょっと忙しくなると1人30分は残業増えそう
こいつ相手ならキレても問題ないわという安心感
俺も必死に周りをフォローしつつ自分のベストを高めつつ…とにかく努力してやってんだよ
それは誰がみても明らかだ
期待してるからあえて厳しくしてるって可能性もあるが以前にそれは僕には向かないのでやめてくれってミーティングで話したことあるし違うとおもう
職場がヤンキー気質なんだろ
ヤンキーにはたまにはキレておかないといくらでもつけ上がるぞ
>>11
そんな感じじゃないけど繁忙期は口が悪くなる人多いな
サッサとやれよとか頭使って仕事しろよとか怒鳴られる
職人気質といえば聞こえはいいけどそれだと周りが萎縮してむしろ効率下がると思うんだよな
まえにそんな申立したこともあるけどそれみて何か感じたかは不明
怒ってもらえるだけまし
ため息だけつかれて放置された経験あるか・・・?
辞めても回るよ 世の中そんなもんだ
辞めたら回らんうちに辞めるほうがダメージあっていいのでは?
自信過剰くん
>>19
自信過剰ってか自分の腕に自信持たなきゃ技術職なんてできんよ
一人をいじめて結束固めるってよくあるやつ
そうやって突っかかるからだと思うよ
>>22
でもおかしいことはおかしいよね?
それはひとりひとりがきちんと発言していかないといい職場環境なんて作れないだろ
思ってるだけじゃなにも変わらんぞ
>>27
店主の職場であってお前の職場ではない
>>29
社長は別にいるから
しかも全員合わせて16人の会社だよ。一人一人の声が大切
>>34
社長いても店の全権任されてるのは店主でしょ
>>47
社長も現場で仕事してんの
社長と店長2人同時にそこにいる
>>59
後出しが多いな 従業員への現場での教育権限はどっちがもってるんだ
>>68
すまねぇ
他に知りたい情報あるか?
無能は都合の悪い事は隠すから、実際に一緒に働いてみなきゃ分からん
別に居なくても良い人材ならぞんざいに扱われるのはどこも一緒
>>23
俺に関してはだけどほんとに都合の悪いところ隠すつもりもない
俺の1番の短所は優先順位立てと仕事計画立てて効率よく進めるのが苦手、急な追加発注でパニクるようなところ
なんとかスケジュール表作って落としがないようにこなしてるんだ
いや完全に>>31の自己申告通りだろ
優先順位立てられない奴は適当にサボる奴より利益率低い
>>48
ほんとにこれは克服しなきゃいけない
でもこれに関してうだうだ言われることはないんだ
俺も改善しようと頑張ってるのはわかってるし気をつけてるからミスすることもほぼない
つべこべ言わずに反抗するかやめるかすればいいのだ
理不尽にキレてくる相手になどどう接してもよかろう
>>28
つまり放置して自分のことに専念すると?
>俺の1番の短所は優先順位立てと仕事計画立てて効率よく進めるのが苦手、急な追加発注でパニクるようなところ
ほら隠してた
>>35
隠してねーだろアホか
普通に嫌われてるだけだろ
信頼や信用以前に好かれてないんだから同じことやっても評価されないよ
>>36
好き嫌いで職場での態度変えるの?
仕事中なんだから嫌いな奴にも空気とモチベーション壊さないように笑顔で優しく丁寧に接したほうがいいと思うんだがな
>>40
効率や能率を考えるならもちろんそうだけど
人間は感情に左右される生き物だからな
別の職場探すか異動願いでも出してみたら?
そういえば大声で怒鳴りあって喧嘩腰に仕事することで活気が生まれてより良い仕事ができるとか言ってたわそいつら
>>37
そういうとこだとお前は何考えてるかわからないやつって思われてそう
>>49
先に感情的になった方が負けだとは思ってマス…
意見が反映されないってことはまぁそういうことでしょ
>>38
俺のいう通りになれとは言わないけど細かいどうでもいいことや揚げ足取りみたいな指摘ばかりされるのは気に入らん
>>44
愛嬌ある人とか仲の良い人だったら少々のことは目瞑れるじゃん?細かいとこまで言われるとか完全にアウェーじゃん
>>55
つらい
糞コテだから
>>41
コテは無視してくれ
スマホ回線からだからID変わるんだわ
人に相談しといて何か提案されたときに、速攻で否定してグダグダ言うタイプなら
口を開くたびにウザがられてしまうようになるのは時間の問題だと思うよ
>>42
それって否定なのかな…イエスマンにはなりたくないね
俺は俺がいいと思うことはきちんと伝えるように心がけている
それが気に入らないやつは幼稚なんじゃないか?って思うんだけど
周りが馬鹿すぎてうんざりしてそのしわ寄せがお前に来てるんだろう
>>43
それならまぁ、納得できなくもない。他の奴らもかなーりマイペースで職場全体の動きとか把握せず自分の好きな仕事ばっかりやってるしな
臨機応変ができない奴は嫌われる
工場とかの単純作業ならともかく
>>46
単純作業とは真逆の仕事だな
だからこそ思考停止せず周りと協力しつつどんどんアイデアとかを出していかなきゃいけないんだ
店主は従順でアホな従業員だけでで回せたらそれでいいんじゃね?パニクって仕事も出来ない奴に口煩く反抗されてお前いらねーわって思ってるだけだ思う
>>53
いや、自分で言うのもなんだけど俺が担当してる業務も何個もあるしパニクってもなんとか落ち着いてミスなくこなしてるしとにかく仕事できないって線は無いと思う
なんでお前らは偏屈さや狭量さや努力不足より深刻な欠陥を本人の口から教えてもらってるはずなのにそんなに周りのせいにしたがるんだ
>>62
わかんないのよ
何に対してキレられてるのか全部羅列してみてよ
>>64
気が利かない←指示を出せ
効率悪い←自分の思い通りにこっちが動かなくてキレてるだけ
応用力がない←自分のやり方を思いつかないからダメ
報告がわかりにくい←必要な情報を必要なところに記載してるのにみてないだけ、メールを送ったら電話しろ系
朝来るのが遅い←定時通り
ヘラヘラしてる←笑顔で会話してるだけ
しかも俺だけじゃなく周りも同じようなもんだからな
>>85
住んでるとこど田舎じゃねえの?
>>90
ど田舎だよ
感情ぶつけてくる奴が低脳なだけ
何か怒って解決するわけでもあるまい
怒ってる奴は怒られてる奴に甘えてるだけでしかも一生それを理解できない
単純に言うとただのパワハラ
>>69
まさにそれ
怒鳴って叩いて仕事終わるならどーぞどーぞ
怒られるだけむしろ良いと思ってくれてるってことよ
指導する立場になって俺も分かったけどどうでも良い奴とか言っても無駄だなって諦めてる奴には何も言おうと思わんしそいつがどうなろうが知ったこっちゃねーよって感じだけど怒るというか指摘したり色々指導しようと思う人は頑張ってたり成長させてあげたいっていう感じだわ
>>74
どうせなら褒めて伸ばしてよ
キレられたらいい気持ちしないじゃんか
同僚に愚痴ったりしないの?
同僚はなんて言ってた?
ちなみにオレもわからない派
同僚がガミガミ言われてると
オレも言われないかドキドキしてるが
オレは言われない
>>78
お前が言いやすいからターゲットにされてるとか?
あとお前に怒鳴って周りに遠回しに気が付かせようとしてるんじゃ?って言われたけど俺的にはみんな平等に接してくれって感じ
会議とかないの?
イチが言ってる通りなら実績で周り黙らせられると思うんだけど
>>82
個人成績とか無いからな
基本きた仕事をできる人ができるようにこなしていく
一部その人が担当してる業務があるけど手が空いてればみんなでサポートするからな
今までガミガミ言われるやつでなんとなく分かったのは
仕事をサボるなど以前にやらかしたこと根にもたれてる
B型上司にA型の部下
おっとり系
>>84
Bに Aだわ
あとおっとりしてる
呆れられて何も言われなくなるのが1番キツイからまだ期待されてる証拠や
>>86
そうだといいんだけど俺は叩いても伸びないんで
常に録音しとけば
ちっさい会社なのか?
社内にコンプラ委員会とかないんか?
いざとなったら過激な発言を提出して抹殺すればいい
>>93
1店舗のみ16人社員全数年商1億あれば御の字
社長に言え定期
>>95
社長は知ってて同情してくれてる
しかし腕や業界への影響力は店長の方があるからややこしい関係なのよ
>>107
社長はどちらか一方の肩持つ訳にはいかないからそう言ってるだけで腹の中では「面倒くせーから仕事で影響力の小さいお前が辞めろよ」と思ってるかもよ
その辺察せれてない可能性もある
>>113
俺が社長の愚痴聞いたりって感じも多々あり
反論して自分を正当化したらそれでいいと思ってないか
誰が正しくて誰が悪い
誰が悪で誰が善かなんて仕事においてそんな重要じゃない
>>99
俺はこうした方が仕事的に良く無い?って提案してるだけ
>>109
その方針を決める人になれるといいな
>>110
どんどん提案しろって言ってくるのは役職者なのにいざ言ったら分かってないとな指導にすらなってなくね?
>>114
周りの連中は都会に行く才能も向上心もない田舎もんなんだろう
そいつらから見たらお前が悪なんだわ
うまく行ってる仕事に余計なちゃちゃ入れで面倒なことはじめようとしてるってな
>>117
それってつまり自分たちさえ良ければあとはどうなろうが知らんってこと?
ってか前提として上司の言うことに部下は基本逆らわず服従って普通なのか?
どうしてもみんなで協力しなきゃなぁ…
休憩なしで7時出社してそれでも仕事終わるのが深夜の3時とかだから仲がいい方が絶対効率よく仕事できるし
>>128
クソブラックじゃん…
>>131
繁忙期はそうなっちゃうのよ