1:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:44:28.677ID:fiD3BRZi0
俺悪くなくね?
2:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:45:04.227ID:bqC7rFtBa
小銭入れまくってるなら怒られても仕方ない
4:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:45:40.078ID:fiD3BRZi0
>>2
枚数制限は守ってるぞ
7:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:48:00.688ID:pRsYXepA0
両替禁止
8:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:48:27.436ID:fiD3BRZi0
>>7
枚数制限しか書いてなかった
9:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:48:28.950ID:T4K7Grme0
誰が怒ったんだ?
12:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:49:47.718ID:fiD3BRZi0
>>9
裏から来たおっさん
>>10
呼び出し押してタバコの銘柄言うと持ってくる
10:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:48:31.139ID:WsWdxOdT0
セルフレジでタバコ買えるとこある?
15:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:50:12.328ID:oehcnrVIp
何て言われんの?
17:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:51:11.075ID:fiD3BRZi0
>>15
過剰に入れないで下さいって
16:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:50:47.401ID:0M/BsCZO0
怒られる事あるん?
店側はそんな面倒な事しないだろ
21:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:52:42.391ID:YtpaJL8s0
そんなんしなくてもATMに小銭全部ぶっ込んで両替すれば良いだろ
23:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:53:06.103ID:4gHMbrrqa
毎回1000円分以上の小銭できるって他でどんな払い方してるんだよ
24:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:53:16.537ID:7KLO6g6a0
小銭で1000円になるように持ってる方が気持ち悪い
26:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:54:06.686ID:fiD3BRZi0
手数料だるいから溜まってるの持っていってるんだわ
小分けにして
30:5ch名無し民2022/05/14(土) 16:57:28.030ID:fiD3BRZi0
キャッシュレスに以降するにも小銭だと手数料かかるよね?
溜まってる小銭はこの方法でしか消費できぬ
34:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:00:40.108ID:J/uqGaaH0
そのおっさんはそれを注意するためだけに裏に待機してるのかな
37:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:01:58.512ID:fiD3BRZi0
>>34
要注意人物なのかな
毎日やってるんだけど
35:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:00:43.143ID:x5aBBhSm0
違う店舗でせっせと小銭を消費すればいいんでないの
41:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:03:08.294ID:fiD3BRZi0
>>35
他の店舗だと車動かす事になるからガソリン代が
47:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:06:47.449ID:fiD3BRZi0
小銭溜まるのあるあるじゃないのか?
たまに財布掃除したら小銭多いから分けてさ
51:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:08:30.892ID:fiD3BRZi0
感覚が違うんか
53:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:09:02.143ID:8EUVxGVb0
手数料のせいで小銭の押し付け合いが起こってるのか
まぁ未だに電子マネー使ってないやつの自業自得
54:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:09:48.310ID:fiD3BRZi0
>>53
使ってるんだけど札にしないとどうしようも無いからさ
57:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:10:40.948ID:8EUVxGVb0
>>54
???
使ってないじゃん
使ってたらお札もないよね
64:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:11:54.162ID:fiD3BRZi0
>>56
Suicaは入れたら戻せないから必要最低限だなー
>>57
お前は何を言ってるの?
73:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:15:51.185ID:8EUVxGVb0
>>64
いやだから電子マネー使ってたら
手元にお札も硬貨もないのが普通だし
お札も硬貨も必要にならないよねって話だけど
使ってないことバレバレ
75:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:16:53.513ID:fiD3BRZi0
>>73
電子マネー使ってても普通にあるけど?
まじで何言ってるの?
80:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:17:58.629ID:8EUVxGVb0
>>75
いやないけど
あったとしてもそんなことするほどの量はないし
小銭が増えるような払い方を普段してるなら
数学的に頭悪い
82:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:19:42.538ID:fiD3BRZi0
>>78
そういう事なのか
溜まってる小銭を札に変えようと思って始めたんだこのやり方
>>80
君の感想でしかないし参考にならないから帰っていい
84:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:21:17.055ID:8EUVxGVb0
>>82
感想というか事実だろwww
じゃあ小銭が死ぬほど貯まってる理由を言ってみろよ
87:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:22:14.332ID:fiD3BRZi0
>>84
もういいよー馬鹿相手にするの疲れるぽ
55:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:09:57.927ID:88fd+C1Rr
ニートの発想だと賽銭泥棒とか自販機の下とかカーチャンの壺とかいうあたおかな発想しか出ないんだろうが
商売やってれば小銭には溜まる
62:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:11:34.663ID:3kvh7ipHa
>>55
むしろ商売して小銭貯まるって方がニートの発想だぞ
足りなくなるわ
56:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:10:39.388ID:cAsrNkNj0
俺はメトロ駅でSuicaのカードに財布に入ってる小銭チャージする
JRだと500円単位しか出来ないがメトロだと10円単位でできるからな
58:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:10:46.590ID:FNJZnqUBr
まーでも自分のとこでやられたらウザイから、出禁にしたくなるな
63:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:11:49.714ID:aEj0l3JK0
だからなんて言って怒られたんだよ
セルフレジ使って不正でもしない限り怒られるわけねえだろ馬鹿が
70:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:13:38.231ID:fiD3BRZi0
>>58
うざいのか小銭欲しいのかと思った
>>63
書いてあるから最初から見て
67:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:12:47.243ID:LhVoER2RM
一種20枚までは通用するだろ
13320円までは小銭でいけるんちゃう?
72:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:15:02.497ID:fiD3BRZi0
>>67
俺もこの感覚だった
74:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:16:34.127ID:JL+4xUQw0
でもお前も店員のレジじゃできないと思ってるからセルフレジでやってるんだろう?
79:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:17:53.392ID:fiD3BRZi0
>>74
たまにならイケそうだけど毎回は気まずいよなw
88:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:22:50.375ID:AY6EzjGCM
>>79
無理
多いですって返されて終わり
算数の出来ないアホ店員に何度か返された事がある
91:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:24:03.266ID:fiD3BRZi0
>>88
ATMに入れたいんで札にしてくださいって言えば行けたけど毎回やる勇気は無いかな
78:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:17:39.854ID:czpOi3ZQ0
毎日それだけの小銭があるって事は一般ではなく何か事業してる人なのでは?って店の人は思うよね
なら一度注意くらいはしとこうかと判断されても仕方ない
85:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:21:32.614ID:czpOi3ZQ0
普通に買った物の中で小銭使えば減って行くのにそれ以上の両替は店からするとただただウザい
89:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:22:55.671ID:fiD3BRZi0
>>85
そうなのか
控えるかじゃあ
86:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:21:34.200ID:fiD3BRZi0
電子マネー使ってる人は札も小銭も持たないんだって
93:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:25:38.579ID:xlEXzsz/p
確か法律では各種ごとに20枚までいけるんだっけか
セルフレジだとそれ以上では自動的に弾く機能があったりするね
とりあえず封筒から一気にジャラリはゴミとかで詰まる可能性があるからやらない方がいい
95:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:26:19.598ID:fiD3BRZi0
>>93
枚数制限守ってれば良いかと思ってたわ
102:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:29:34.662ID:xlEXzsz/p
>>95
もしかしたら全部合わせて20枚までって勘違いしてるのかもね
94:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:25:45.062ID:fiD3BRZi0
何でも攻撃厨が居るとvipっぽくて安心するね()
96:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:26:52.619ID:EdS5v02K0
お前を擁護してくれてる奴の為にも俺は商売やってんだよ!って言ってやれよ
賽銭泥棒でもニートでもねえってな
100:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:28:46.569ID:fiD3BRZi0
>>96
普通の仕事してて小銭重くなったら別に入れてただけ
朝とか忙しい時さ小銭確認するより札出してもらった方が早いからさ
103:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:29:38.228ID:TBDvP4wOr
ああいうのって小銭で入れたらお釣り1000円でも小銭で帰ってこないか…?
107:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:31:14.062ID:fiD3BRZi0
>>102
違うの??
>>103
自販機は小銭だけどセルフレジは札になるよ
109:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:32:48.445ID:fiD3BRZi0
まだ居るのか電子マネーマン
110:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:33:06.239ID:ynS5/ZUu0
怒られるだけで1000円もらえるならお得だな
114:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:33:37.352ID:fiD3BRZi0
>>110
小銭が札になるだけだけどもな
120:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:36:37.456ID:8EUVxGVb0
>>116
そういうお金の払い方するほど
小銭たまらんやろって話だけど
そんでなんで貯まるのかは頑なに答えなくてワロタ
普通に払ってたら999円以上貯まらないよ
124:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:38:13.959ID:fiD3BRZi0
>>120
電子マネー使ってる人は札も小銭も持たないんだって(笑)
126:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:38:27.006ID:8119AzLsp
>>116
誰もそんなこと言ってないぞアスペ
電子マネーなら現金でのやり取りが減るからその分たまる小銭も減るってだけの話
なんでそれが分からないのマジで
128:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:39:08.970ID:fiD3BRZi0
>>126
最初からみてね☆
129:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:39:33.356ID:8EUVxGVb0
>>124
普通持たないし使わないだろ
現金しか使えないところなんて今どきないし
そんでお前はなんでそんなに小銭溜まってるの?
電子マネーを普段使ってるんだよね?
131:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:40:12.750ID:fiD3BRZi0
>>129
電子マネー使ってる人は札も小銭も持たないんだって
117:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:34:59.087ID:PFOMzuo9a
病院の自動精算機でジジババがビニール袋に大量の小銭突っ込んでる
あれはうざい
118:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:35:52.791ID:fiD3BRZi0
>>117
枚数制限守ってれば良いかとそれは超えてそうだな
119:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:36:05.597ID:idzoLi6I0
20枚までならというか機械の方が自動で弾くだろうから別にいいだろうに
店側もまとめて両替するから別にコスト増になるわけでもなし
123:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:37:37.774ID:fiD3BRZi0
>>119
そう思う
でも過剰に入れないでって言われて
ハァ?ってなったわ
121:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:37:11.128ID:8119AzLsp
マジでおじいちゃんなんか?
コンビニで現金なんてさすがにねーわ
現金使って、小銭たまりすぎる時点でガイジだけど
127:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:38:32.778ID:fiD3BRZi0
>>121
コンビニ?
133:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:40:30.233ID:idzoLi6I0
気になるんだけど何で電子マネーそんなに推すんだ?
クレカは存在しないのか?
135:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:40:52.171ID:fiD3BRZi0
>>133
まだその話辞めよう
伸びてから
143:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:43:08.129ID:fiD3BRZi0
時間開けるか
ニートとは話合わないし
149:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:45:37.265ID:fiD3BRZi0
学生か
155:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:47:31.906ID:wpPnaSj80
どうしても現金必要な時のために札だけ入れとくとお釣りは小銭になるやん
でも普段は電子マネー使ってると小銭使わないからどんどん溜まっていかないか?
159:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:49:09.641ID:fiD3BRZi0
>>155
普通の感覚だよね?
それ言ったら長文の電子マネーマンが()
171:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:53:56.199ID:fiD3BRZi0
電子マネーあれば札も小銭も持たないって無理あるよ
マジで
173:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:55:36.366ID:skovIxBxd
>>171
それは同意だけどそこだけ拾って反撃したつもりになるのもまたちがくねーか?
そういうのって藁人形論法っていって何も解決しない全く意味のない言い争いなんだぞ
174:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:55:40.935ID:8EUVxGVb0
>>171
別に無理ないけどやったことないの?
財布はここ何年か持ち歩いてないし
現金が必要ならその時に持って出ればいい
175:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:56:38.530ID:fiD3BRZi0
>>174
それは君の感想でしかないの
179:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:57:41.992ID:8EUVxGVb0
>>175
じゃあお前の言葉は感想以上の何があるのか教えてくれ
レス期待して待っとくわ
180:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:57:46.036ID:fiD3BRZi0
>>173
そこが1番変だから攻撃しただけ
他にもあるけど順番の問題
182:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:58:19.586ID:fiD3BRZi0
>>179
どういう気持ちで電子マネー使ってる人は札も小銭も持たないんだって言ったの?w
196:5ch名無し民2022/05/14(土) 18:02:23.562ID:8EUVxGVb0
>>182
だから何度も言ってるけど必要ないからだろ
病院とか必要な時だけ持っていけばいい
それだけの話
なんで質問に答えろっ言ってる人が
質問に答えないのかwww
199:5ch名無し民2022/05/14(土) 18:03:09.063ID:fiD3BRZi0
>>196
必要ない
はい逃げた
もういいよバイバイ
186:5ch名無し民2022/05/14(土) 17:59:12.657ID:fiD3BRZi0
こっちが質問してるのに質問返しするなよ学生さん
194:5ch名無し民2022/05/14(土) 18:01:49.349ID:FG1opOJWa
いやワイが知りたいのは効率的な小銭の処理法であってレスバに興味ないんやが
206:5ch名無し民2022/05/14(土) 18:05:37.328ID:fiD3BRZi0
>>194
支払い金より1000円多く入れたらお釣り札!
213:5ch名無し民2022/05/14(土) 18:09:11.795ID:fiD3BRZi0
迷惑行為なら辞めるけどセーフなら続けたいわな
214:5ch名無し民2022/05/14(土) 18:09:38.337ID:fiD3BRZi0
枚数制限守ってれば良いと思うんだけどな
220:5ch名無し民2022/05/14(土) 18:13:25.050ID:fiD3BRZi0
マジかー
226:5ch名無し民2022/05/14(土) 18:24:30.774ID:fiD3BRZi0
一円玉貰いたくないから合わすのもダメなんか?
よくやるやつ