1:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:12:10.359ID:SzCVtMO10
騙されてジェネリック買う馬鹿とかいるんかな
2:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:12:54.069ID:rEvN6POM0
パチモンだからな
3:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:13:11.892ID:ILvw2H500
お前が先発品買えない貧乏人に見えるからだろう
4:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:13:25.979ID:NQyjwVhG0
薬局勤務だけど、ジェネリックの方が会計安くなるんだよね
あと先発もジェネリックも効能効果はほとんど変わらないよ
5:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:13:26.253ID:ro3FGI85a
薬剤師って奴がレスしてたけど、先発薬とジェネリックは全く違う薬だってよ
生活保護叩きとかジェネリック喚いてるけど
9:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:14:54.574ID:WRn2bQCE0
>>5
あほ、まったく違うとかほんとそこらのネットで拾った知識でいい加減なこと言っとるよなぁ
34:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:20:36.135ID:Bj6X5isYa
>>5
一部違うやつもあるけどそういうのは医者と薬剤師でジェネリックが処方されないようにしてるよ
6:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:14:17.066ID:+4lSrYGgd
補助金出るからな
絶対gskとかファイザーとかの先発品にして貰うけど
7:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:14:32.010ID:VCU84r3x0
処方箋にジェネリック不可ってなければジェネリック使えると説明しないといけないから
45:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:26:53.166ID:Hqv1x6tAd
>>7
そういう義務があるの?
8:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:14:42.162ID:7X/RLJx+0
薬局は会計安いほうがいいの?
14:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:16:19.083ID:Edpmnrcu0
ジェネリックって普通に悪いものではないでしょ?
18:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:17:29.862ID:e19cxHs/0
でもただの鎮痛剤なら安いジェネリックにするわ
19:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:17:40.193ID:lKPTPxlS0
会社勤めしてたら保険証に書いてあるからジェネリックにならない?
23:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:18:46.249ID:L94jjHQf0
俺上限1万円で大量に薬処方してもらえるからジェネリックじゃなくてもいいんだけど、なんか違うわけ?
24:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:18:50.013ID:SJ2nKlGe0
安いジェネリックを置いて、元の薬は廃止したいから
25:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:18:57.219ID:Z47VtA8G0
中身一緒で安いならそっちのがよくね?
37:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:22:43.800ID:xepIs1rX0
ジェネリックの方が医療費削減になるし
54:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:30:26.622ID:geyRv+3La
薬局で勧められるままにジェネリックにしたら医者になんで相談も無しに勝手に変えたんですか?ってやや説教されたわ
医者と薬剤師ってツーカーじゃないのな
62:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:33:14.520ID:nJrZzJFw0
ジェネリックなんて効果半分以下って噂あるしな
68:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:35:10.008ID:S/jV4zJo0
成分は同じでも二流とか三流のメーカーだと製法が適当だったりするんだよな
84:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:40:47.180ID:VY7ptEYDa
スラングとしてジェネリックジェネリック言うアホのせいでジェネリック医薬品についての間違った認識が広まってるんだよなあ
95:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:44:51.970ID:2DPCQsexd
ミノキシジルとフィナステリドさえあればあとはどうでもいいよ
114:5ch名無し民2022/05/14(土) 19:53:58.396ID:5TZZJ/eza
今の日本は多少患者の安全を脅かしてでも
安物を使ってもらわないといけないくらい困窮してるんだよ
126:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:02:10.491ID:Edpmnrcu0
言えることはジェネリックは安全性が保証されている薬ってことだよ
どんな薬でも用法を間違えれば毒になるように、誤った使用さえしなければ良いだけだよ
127:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:02:38.390ID:0AzbjqKA0
数十円の差なら先発にするよね
136:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:06:29.641ID:Y7n976uj0
安全性はともかく効果が先発薬と同じだというエビデンスは薄弱
先発薬と同じだと言えるところまでエビデンスを取るとコストが先発薬とほぼ変わらなくなるがな
当然ジェネリックの方が効果が高いなんて薬もあるだろう
142:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:12:40.879ID:FdnW0SIOd
よくわかんないけど検証サボってそうだからダメはワロタ
153:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:27:06.093ID:ZMTmbl/F0
ジェネリックにしないやつって情弱なんだなあと思ってしまう
164:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:34:23.019ID:w72czWJs0
知ってる人は絶対にジェネリックは飲まない
170:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:47:48.582ID:2O5cuNHh0
本物の薬ってなんだ?
177:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:52:35.138ID:jsGpsCOy0
ジェネリックでええよ、ジェネリックが安いってかモノホンが大人の事情で高いだけや
178:5ch名無し民2022/05/14(土) 20:52:37.293ID:2O5cuNHh0
処方箋にジェネリックにしても良いかの医者のサインあるよね?
196:5ch名無し民2022/05/14(土) 21:42:40.784ID:1Xb8oerU0
ん? やっぱりよく見たら24年以降もバツつけない限りデフォルトで変更化になってないか
199:5ch名無し民2022/05/14(土) 22:05:03.904ID:zZGueAfDa
処方してる薬のうちジェネリックの割合が水準を超えてると金もらえるんじゃなかった?
病院はこれ狙いでジェネリックしか出さないんだと思ってた