1:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:41:08.072ID:qQKlzhxs0
PCゲームを遊ぶ上でほぼ必須ゲームストア Steam の運営が開発した携帯ゲーム機がついに日本での予約が開始された
6:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:42:54.526ID:Ronr3Rqga
でも任天堂のソフトが遊べないよね
7:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:43:32.459ID:qQKlzhxs0
>>6
それはどうかな
8:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:43:33.023ID:9bPyuleX0
容量が少ないし、バッテリーもゲームギアみたいにアダプタありきでしか動かないだろ
9:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:43:50.171ID:qQKlzhxs0
>>8
容量はSDカードで増やせるよ
10:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:44:37.135ID:AjYcZTnU0
モニターアウトとコントローラー使えて価格が半分なら
14:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:45:10.646ID:qQKlzhxs0
>>10
モニターにつなげても遊べるよ
もちろんコントローラーも使えるよ
12:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:44:50.264ID:4ymYhvBBd
2万円台で任天堂のゲームもできるスチームデックが5年前からでてるらしいな
16:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:45:42.899ID:qQKlzhxs0
>>12
PCゲームできなさそう
15:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:45:20.491ID:JtGkcx5M0
やるゲームなくね?
18:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:45:58.823ID:qQKlzhxs0
>>15
1番数あるよ
21:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:46:39.599ID:JtGkcx5M0
>>18
数あっても壺おじくらいしかめぼしいものないじゃん
24:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:47:12.374ID:qQKlzhxs0
>>21
それは知らないだけでは
54:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:57:15.695ID:JtGkcx5M0
>>24
実際何やるのよメジャータイトルはどれも他のメーカーでも出てるしSkyrimとかにmod入れて遊ぶにはスペック足りてないし
56:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:58:54.597ID:qQKlzhxs0
>>54
メジャーだけしか知らないのか
PCにしかでてない面白いゲームって意外とたくさんあるんだぜ
60:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:59:51.633ID:2TWiaHbZ0
>>56
何?教えて?そのゲーム
でも携帯機で出来るレベルのクソゲーなんてやる必要ないよな
67:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:02:08.242ID:qQKlzhxs0
>>60
面白いゲームって高グラフィックのゲームだけじゃないんだよなあ
まあそれはPCゲームやり出したらわかると思うわ
19:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:46:03.262ID:mxSACdhH0
てかPCゲー持ち運びまでして遊ぶ気ない
20:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:46:22.553ID:InabsK9O0
そもそも半導体無いのに作れるのか?
22:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:46:47.557ID:qQKlzhxs0
>>19
まあそれは好みだな
スマホでゲームするやつもいるしな
>>20
作れてるみたいよ
25:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:47:46.900ID:9IUWDOXw0
スイッチですら少し大きめなのに更に大きいdeckはなぁ
26:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:48:01.667ID:42kEzTHK0
Steamの早期アクセスだとキーマウじゃないと遊べないゲーム多すぎるけど大丈夫なのかな
28:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:49:16.475ID:qQKlzhxs0
>>25
仕方ないね
>>26
一応トラックパッドもついてるからね
タッチでも遊べる
27:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:48:38.607ID:ohSEvbhZ0
エロゲできる?
29:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:49:22.505ID:qQKlzhxs0
>>27
もちろん
31:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:49:31.637ID:/687Tuytd
smach z注文したアホいる?
32:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:49:56.086ID:qQKlzhxs0
>>31
あれ結局どうなったの
33:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:50:01.062ID:IPq9E0hDM
間違いなくマニア用アイテムで終わる
34:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:50:04.266ID:lymycRVDM
steamdeckでSwitch死亡とかよく言えるな
俺なら恥ずかしくて絶対言えんわ
誰も買わねえよこれ
37:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:51:23.990ID:qQKlzhxs0
>>33
どうだろうな
>>34
俺は常に高みを目指してるからね
35:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:50:25.782ID:RxiK6bg80
たっか
持ち運びたいならゲーミングノーパソで良くね
39:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:51:40.701ID:qQKlzhxs0
>>35
ノーパソはでかい
38:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:51:33.710ID:iWfZjTasd
パソコンでいいよ
40:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:51:53.975ID:qQKlzhxs0
>>38
パソコンは持ち運びにくいなあ
41:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:52:33.033ID:a6GpP38e0
Switchは殺せんぞ
子供向け&携帯ゲーム機市場を独占してる上に相当数の独占ソフトを有してるからな
43:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:52:48.489ID:WZ3UvcC60
出来るゲームが少ないんだよなぁ
44:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:53:35.382ID:qQKlzhxs0
>>41
それはどうだろうな
>>43
たくさんあるよ
48:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:54:57.086ID:a6GpP38e0
>>44
コアゲーマー層はちょっと弱いけどカジュアル層は任天堂が圧倒的に囲い込みに成功してるぞ
50:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:55:33.355ID:qQKlzhxs0
>>48
まあ成功といえるだろうな
46:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:54:02.209ID:ZHmBgIva0
steamゲーは持ち運びする必要ない
47:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:54:47.147ID:qQKlzhxs0
>>46
それはどうかな
57:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:59:25.463ID:ZHmBgIva0
>>47
どうかなじゃなくて持ち運んでまでするゲーム挙げてみろよ
52:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:55:52.821ID:LmDf4u5y0
普通にSwitchよりちょい大きい高スペックPCは楽しそう
Linuxなのがあれだけど
53:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:57:00.622ID:qQKlzhxs0
>>52
Windowsも入れられるようになるらしいよ
公式はおすすめしてないけど
58:5ch名無し民2022/08/05(金) 18:59:34.632ID:OYxtbfiT0
ずっと前から何回も同じスレ立ててるけど
Switchでしかできないゲームが多いから死なんってのは何回言っても聞かないやつな
どこも死なんがどちらかと言うと打撃受けるのはPSだろうって何回言っても聞かないこいつは
64:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:01:06.063ID:qQKlzhxs0
>>57
それは人それぞれだからなあ
持ち運ぶことは別に特別なことじゃないよ
>>58
聞かないのはそっちなのでは
71:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:04:11.687ID:ZHmBgIva0
>>64
じゃあ君がsteamdeckを買ってやりたいゲームは?
73:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:05:41.295ID:qQKlzhxs0
>>71
俺は買わないよ
絶対ゴミだろ
76:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:06:24.295ID:OYxtbfiT0
>>64
今って金があるならPCとSwitch
金がないならPSとSwitchってのがよくゲームする人の選択肢になってて
今回のSteamdeckはPC、PSに置き換わることはあってもSwitchに置き換わることはないんだよ
お前には難しい話かもしれないが
77:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:06:46.944ID:9+SwCzbf0
>>73
なんだぁ?テメェ…
78:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:06:54.565ID:qQKlzhxs0
>>76
それはどうだろうな
81:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:07:36.854ID:qQKlzhxs0
>>77
買うにしても早すぎるよ
2回くらい新モデルでてから買うべきだな
82:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:07:57.911ID:OYxtbfiT0
>>78
難しかったかすまん去るわ
83:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:08:43.755ID:qQKlzhxs0
>>82
また俺の勝ちな
65:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:01:27.406ID:8us1hGkv0
マイクラが遊べるならほしい
68:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:02:25.029ID:qQKlzhxs0
>>65
マイクラは普通に遊べるだろうな
84:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:09:32.219ID:VSYo3llI0
>>65
マイクラならswitchでもできるやろ
85:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:10:03.649ID:qQKlzhxs0
>>84
mod使えるか使えないかの差は相当でかいよ
74:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:05:46.156ID:7+n6BIws0
Steamのゲームは普通にPCでできるからなぁわざわざ買う必要がないよね
任天堂のゲームは任天堂のゲーム機でしかできないからSwitchの強さは変わらんだろうな
75:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:06:20.305ID:qQKlzhxs0
>>74
PCは持ち運ぶの大変だしなあ
88:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:11:20.038ID:qQKlzhxs0
まあでも意外といいってなるかもしれんし実際買ってみないとわからないけどな
89:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:12:40.433ID:kX/jw/AIp
せめて144Hz出るようになってから出直してこい
90:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:13:01.339ID:qQKlzhxs0
>>89
そこまでは必要ないな
91:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:13:39.170ID:tBi8xpfca
エロゲ出来んの?
92:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:15:34.107ID:qQKlzhxs0
>>91
できるよ
Windowsも入れられるようになるからな
Windows上でゲームやるのはおすすめされてないけどエロゲーくらいなら快適に遊べるかもな
93:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:17:00.438ID:06gU+ys2r
でもマリカもポケモンもできないじゃん
94:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:17:17.973ID:qQKlzhxs0
>>93
それはどうかな
95:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:17:34.662ID:M87Jc5Gi0
メモリ16gとか低過ぎじゃね?
96:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:18:01.593ID:qQKlzhxs0
>>95
いやゲームするだけなら問題ないよ
106:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:20:53.420ID:M87Jc5Gi0
>>96
メモリリークするソフトとかだと厳しいぞ
7dtdとか2時間持たないぞ?クエスト3、4回回して読み込みしたら1時間持たねーんじゃねーの?
97:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:18:32.456ID:MvNnTxQq0
そんなマニアックなゲーム機知らねぇよ
98:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:19:08.369ID:qQKlzhxs0
>>97
知れてよかったな
103:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:20:28.739ID:MvNnTxQq0
>>98
売れるはずがない
105:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:20:50.137ID:qQKlzhxs0
>>103
それはどうかな
99:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:19:48.601ID:wM8WQQ7i0
これほんとに誰向けに作ってるのか謎だわ
102:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:20:24.758ID:qQKlzhxs0
>>99
まだ物語は始まったばっかりよ
100:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:20:17.993ID:uDq9MvrS0
パソコンで良くね
若者ならそれなりの持ってるでしょ
101:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:20:24.320ID:U24PcKQs0
PCでよくね?
104:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:20:41.413ID:qQKlzhxs0
>>100
持ち運びにくいなあ
>>101
持ち運びにくいなあ
108:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:21:27.872ID:uDq9MvrS0
持ち運んでゲームしてる人って小中学生だけやん…
111:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:22:26.416ID:MvNnTxQq0
Switchが売れてるのはジョイコンのおかげ
ジョイコンがない時点でSwitchには勝てない
118:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:26:03.526ID:qQKlzhxs0
>>106
そんなゲーム少ないだろ
少ないと思ったら増やせばいいよ
>>108
スマホでかなりゲームしてるやついるぞ
>>111
普通のコントローラーじゃん
112:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:22:40.675ID:U24PcKQs0
言うほど持ち運んでPCゲーやるか?
115:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:24:41.448ID:+qMvpw3Va
steamの強みってRemotePlayTogetherなんだから
そこをもっと強化したらいいのに
steamDeckから近場のスマホに対してwifiでRPTできたら最強
119:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:26:39.755ID:qQKlzhxs0
>>112
いるかもな
>>115
できるかもな
120:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:26:54.259ID:xkl8TEi90
普通にPCでよくね?
わざわざこれ買う意味ある?
121:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:27:29.214ID:qQKlzhxs0
>>120
PCは持ち運びにくいなあ
122:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:30:30.603ID:TVsGAycKd
無線勢が増えまくって民度も下がりまくってとんでもないことになるな
123:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:31:26.758ID:qQKlzhxs0
>>122
有線でできるよ
124:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:32:09.455ID:aC0NkdZxp
てか、今調べたら16gじゃタルコフ出来なくねぇ?起動して即終了かよ
126:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:33:34.582ID:qQKlzhxs0
>>124
タルコフの推奨スペックは8GBだよ
135:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:38:49.639ID:aC0NkdZxp
>>126
お前、実際にやったことねぇなwww推奨は12だがまともにプレイできねーから最低が16で実推奨は32だよwww
136:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:39:29.122ID:qQKlzhxs0
>>134
ワンチャンあるかもな
>>135
やったことはない
ただ16あればいいってさっき見つけたわ
139:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:42:59.943ID:aC0NkdZxp
>>136
で?タルコフまともに出来んの?
140:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:43:55.648ID:qQKlzhxs0
>>139
どこまで設定落とせるかによるんじゃね
メモリは問題ないけどグラフィックはどうだろうな
142:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:49:46.755ID:qQKlzhxs0
>>141
タルコフ重いって聞いてたけど意外といけるもんなんだな
143:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:50:25.067ID:Shmx2FEQ0
>>141
60fps未満とか出来るに入らないわ
144:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:51:15.379ID:qQKlzhxs0
>>143
switchの悪口はやめろよ
125:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:32:49.477ID:0fHm7z790
>>84-86
尚steamにマイクラはない模様
128:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:35:02.233ID:qQKlzhxs0
>>125
まあマインクラフトみたいなゲームはたくさんあるし、Windows入れれば問題ないな
130:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:37:36.705ID:bDTKI5qd0
Steamのリモート機能で遊んだほうが絶対快適だろ
132:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:38:01.616ID:qQKlzhxs0
>>130
それは好きにしたらいいよ
131:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:37:44.938ID:LsyUTQ1J0
何十年前のゲーム機だよって形でわろた
センス悪過ぎ
133:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:38:20.655ID:qQKlzhxs0
>>131
たしかにインスタ映えはしないな
134:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:38:44.146ID:whi1aGRW0
これROM吸い出せばSwitchのゲームできる?
137:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:39:41.173ID:6UPnoRE90
まだ出てなかったのか
もう話題性なくね
138:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:40:44.541ID:qQKlzhxs0
>>137
もうでてるよ
146:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:57:44.589ID:9jK32W+Y0
switchはソフトが小さな画面にで遊ぶようにちゃんと最適化されてるけど
steam deckで遊ぶと字が小さくてまともに遊べないゲームとか絶対あるぞ
149:5ch名無し民2022/08/05(金) 19:59:40.398ID:qQKlzhxs0
>>146
解像度設定あるから大丈夫でしょ
152:5ch名無し民2022/08/05(金) 20:02:02.049ID:9jK32W+Y0
13インチのノートでもゲームよくやるんだけど
字が小さくてどうにもならないくてグラボなしのノートで楽々動くチープなゲームを泣く泣くデスクトップで遊ぶこと結構あんだよね
154:5ch名無し民2022/08/05(金) 20:03:03.637ID:qQKlzhxs0
>>152
13インチはそもそも何するにも小さくて不便だわ
昔13インチのMacBook持ってたけどすごい不便だったよ
156:5ch名無し民2022/08/05(金) 20:11:25.180ID:mBfdT7ILa
テレビにも繋げられるの?
157:5ch名無し民2022/08/05(金) 20:11:39.043ID:qQKlzhxs0
>>156
うん