3年目24歳、仕事がつらい
上司が有能すぎてキツい
話し方やチャットの仕方まで厳しく指導される
出来たことはちゃんと褒めてくれるから、そこらへんはいい上司なんだろうけど
向上心とかないから育てようとされるのがしんどい
今日仕事終わってから家で号泣してしまった
助けてくれ
>>1
クソわかる
期待されるけど向上心も無ければ責任者にもなる気ないのよ…
辞めろ
>>2
既に2社目なんだよね
あんまり転職回数増やしたくない
毎日今日の反省点書かないといけない
ひとつの業務に何分時間かけたかとかも報告しないといけない(タイマーで測ってる)
>>3
ID変わったけど1です
他に行けよ
いつからその上司の指導うけてるんや?
>>5
転職回数増やしたくない
>>6
今年の1月から!
今のまま続けてもどうせ転職することになるから早めにしろ
>>9
やっぱそうかな
厳しいのはしんどいけど
人間的に嫌とかではないし、環境としては悪くないから悩む
まぁどっちみち3年以内には転職しそうだけど
>>10
向上心はないけど真面目には仕事してるよ
いまは「努力する」という仕事をしてる、みたいな感覚
やらなくていいならしたくない
向上心ないならもうやめるしかないだろう
給料泥棒やん
やめちゃえよバカバカしい
頑張る理由がほしい
家庭とか
上司の上司に相談しろ
くだらねぇな改善する余地がないなら辞めるしかないだろ?
人間関係が苦手なら次はライン工でもやれ
成長させてもらえる環境に圧倒的感謝!!
男なら耐えろ
男だろ?
イッチも、他のここに集まった方も本当にようやっとるな
元気が出てきたぞ!
その男性に支配されないように上手く立ち回れるといいね(笑)
フリーランスにでもなれよ
>>77
何か技術があればな……!!
でもそれはめっちゃ思ってた
動画編集とか勉強しようかなって思って無料のオンライン説明会受けたけど、講座20万か……でストップしてる
>>1
ID変わってるけど、私は>>23で
メル友を探してる捨てアド貼った変人だよ
でもさ考え方を変えてみたらさ、若いからまだ自分のことだけを考えて仕事をしていても許されているってことだよね
教育するのは良いが、言動にいちいちチェックいれたりタイマー計って何分とか、
行きすぎているし有能な指導者だとはとても思えない。
1が不安定になっている事実を1つ取ってみても、上司としてはダメな奴という評価が妥当。
それならそいつに注意する。
なんか煮えきらない返事が多くてごめん、うだうだしてるなって自分でも思う
優しい人が多くて救われます
とりあえず目下できることと言えば
・気にしすぎない
・適当さを身につける
・相手のためを思った動きをする
・キャプチャーボード買う?
・病院行ってみる?
かな
スレ立ててよかった。
ちょっとずつ意識改革が出来たらいいな。小さいことからでも。
もっと適当に生きようという意識を持とうw