1:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:49:17.272ID:gAGp27sw0
どうなの?
10:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:52:53.272ID:d18oeqb/0
>>1
スレ立ててレスせず更新連打してるお前より有能
2:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:49:35.131ID:4NBkZsWid
超有能
3:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:50:06.977ID:u7dwR7EVd
少なともTwitterジャパンでは有能
4:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:50:15.446ID:Lob1XE5R0
結局有能だったっぽい
5:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:50:50.882ID:jVuW2ug7r
有能というか赤字社員放置してた今までが異常
6:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:51:52.487ID:5iPPkEsq0
やっぱ金ある人っていうのはそれになる理由があるんだなって
9:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:52:44.866ID:1nHi/yEC0
有能だけど日本では許されないからみんなやらない
14:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:55:35.521ID:O5/Y+EOUa
Twitterジャパンは中韓の犬だった
15:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:55:37.779ID:Ccp8KoJ20
もし日本企業がこれやったら社員の無能さ関係なく同情ムードだったろうな
海外から切られた構図でザマァ言ってる節あるだろ
16:5ch名無し民2022/11/08(火) 07:55:41.578ID:6wdDYCTmd
Twitterが赤字になることで黒字を出してる人もいる
29:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:02:42.620ID:DLqB3cPpd
ツイッタージャパンの連中はクビにされても仕方ない
38:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:08:40.561ID:0uqZUl5od
Twitterやってないから社員が無能だかよくわからんのよね
41:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:09:09.790ID:2gh+OcnZd
イーロン・マスクにはぜひNHKを買収してもらいたい
42:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:09:38.116ID:AYCJJD7B0
Twitterは赤字だからな
再生に従業員切りは基本
ジョブズもそうだった
43:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:09:45.873ID:QIex7Qvfa
日本の企業も外人がトップに来たらこうなるんだろうな
86:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:20:32.734ID:+Efrv+Ika
>>43
寧ろ日本人がトップやるべきじゃないわ
アメリカ人でも中国人でもいいから外人にやらせるべき
89:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:21:13.009ID:AYCJJD7B0
>>86
アメリカ人はともかく中国人は駄目だな
93:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:21:55.906ID:1sYKZJFC0
>>86
確かにそれで日産は経営状況は改善したけど立て直した外国人社長はどうなりましたか?
45:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:10:04.451ID:p/zhUsYPd
こんなんで1000万くらいもらってたんだろな
いまなにしてんのかなー
50:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:11:43.959ID:AYCJJD7B0
広告屋はなんか撤退してるところも多いらしいが
例の認証バッジで金とれば元もとれるんじゃないかな
52:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:12:15.361ID:OYkOTCk/0
テレビ…誤情報拡散懸念の声
ネット…情報操作部門をすべて解雇
反応160度くらいちげぇな
53:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:12:20.942ID:0RO1Q2kmp
日本の企業も無能どんどん切ってくれ
72:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:17:31.459ID:1mMwq9CRM
>>53
その考えも諸悪の根源だと思う
有能無能精勤怠惰に関わらず余剰人員は切られるべきだし何なら収益の悪い事業やユーザーも放棄するべき
責任という言葉が邪魔をする
56:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:13:23.394ID:sUnVCta6d
切ってるのはおそらくガチの無能どもだからあり
63:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:15:01.184ID:DjiROhQt0
トランプBANを今まで放置してた方がおかしいわ
68:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:16:12.120ID:AYCJJD7B0
>>63
アメリカにとってトランプつぶしはもう理屈じゃないからな
74:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:18:14.371ID:CIErwPm4a
日本のTwitter社員のTwitter見てみ
クビ切って正解だから
80:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:19:24.743ID:1sYKZJFC0
イーロンマスクとかいうテレワークするやつは絶対サボりだからテレワーク禁止とかする社長はお前らが嫌いそうだけど何故か好かれてる
101:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:24:10.882ID:AYCJJD7B0
いらない社員を切る→その金を投資に回したり有能な社員を雇う
企業にとってはこっちのが良いに決まってる
107:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:24:58.688ID:OrBleOTv0
毎日6億円の赤字が出てるらしいからな
118:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:28:01.718ID:xcvwMJAgd
つーかツイッターなんて運営に運営してたら赤字なんかになることはほぼ無い業種なのに
年間数百億円も赤字を出してた今までが異常なんだよ
132:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:31:06.738ID:AYCJJD7B0
アメリカレベルになれとは言わんが
日本は年功序列もあってさらに問題外だからな
144:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:34:58.567ID:SV2AeyhY0
ユーザーに啓蒙()するために偏向報道してた社員切ったんだし有能だわ
150:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:36:53.757ID:vgQo8NUdd
イーロン・マスクが買収やめるって言ったら買え買えって裁判まで起こしたんだから残当
153:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:38:05.349ID:Gwgn5tsF0
有能
トレンドとニュースのピックアップを操作して不人気をさも人気でメインストリームかのように捏造してたゴミは居なくなった方がいい
181:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:45:00.136ID:bAqdiDDia
(´・ω・`)とりあえず…
(´・ω・`)なんか映画でも見るか
193:5ch名無し民2022/11/08(火) 08:48:04.936ID:jSl1ce+ua
流石に無能やろ
切りすぎ
優秀な奴まで切ってるからな