1:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:36:35.102ID:TNNx9/q9d
3700人残ってた社員の内の2700人が退社を選択した模様
米国のビジネス誌「FORTUNE」のテクノロジー業界担当記者であるカイリー・ロビソン(@kyliebytes)さんも同じ頃、「Twitterの社員から聞いた話ですが、残り3700人ほどのTwitter社員のうち、およそ75%が『ハードコア』メールの後に残ることを選択しなかったようだ」とツイートしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/18/news151.html
2:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:36:56.913ID:TNNx9/q9d
──────ここしかない!
4:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:40:18.404ID:cTNKV9jV0
やめたやつらでツイッターもどき作りそう
5:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:40:22.205ID:Ye/JXwNbd
辞めたところで行く先ねーだろwwwwwwツイゆっちゃったーなんてなw
6:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:40:35.155ID:7qLr164c0
そんな激務を担ってまで、Twitterのどんな価値を維持もしくは発展させようというのかね
ビジョンが曖昧なのに実行だけ求めるイーロン氏は何を考えているのかわからん
7:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:41:08.641ID:K25g8RRH0
もしかしてイーロン・マスクって人望ない?
8:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:42:07.764ID:au6JCiux0
日本人は何人やめたの?
10:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:42:30.638ID:hqcZthzDd
>>8
全員解雇だよ
9:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:42:11.279ID:cEKO0xlpa
どうしよ
Twitterがサ終したあとの移住先をみんなで決めておかないとバラバラになっちまう
20:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:45:13.258ID:ln3pzMzf0
TwitterJPの社内ニートを切ったのはいいけどそれだけだな…
22:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:45:39.999ID:QMud67lyd
一日80時間働けとか無茶だよな
27:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:47:42.941ID:OgtbY2Zwa
リモート認めた上で1000人残ったのけ?
44:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:52:07.944ID:
日本人とかマジでいらねぇから
45:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:52:25.755ID:S2Ee5AoZd
技術も何もないけど就職出来るのか
49:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:53:14.313ID:9FIv6Le/M
Twitterも終わりやね
マスクも会社買ったのに資産価値さがって大損やわな
56:5ch名無し民2022/11/19(土) 09:54:59.455ID:qX2n9f+i0
Twitter消滅しても誰も困らんからな
75:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:03:46.914ID:urMnWuH+0
Twitter潰れたら代替できるの何かある?
76:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:05:10.833ID:zKMoGTT9a
>>75
カスタドンみたいな名称のやつ
なんだっけ?
77:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:05:27.206ID:VOCHNlQZ0
>>75
Reddit?
107:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:22:17.785ID:5eBUramBr
俺にもチャンスが出てきた
114:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:25:18.041ID:q9uHn55u0
そもそもTwitterの運営にそんな何千人もの人員いるのか
122:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:28:40.586ID:Rs2ZDUqj0
そもそもテスラの技術者を移して使う予定だったんだろ
だから問題ないはずなんだよな
135:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:31:56.908ID:kU9wkpGw0
どいつもこいつも火事が起きたら真っ先に逃げ出すヘタレばっかりだ
Twitterを必死に守りイーロンを蹴落とし再興してやるぞってホネのある奴はわずか25%か
142:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:33:52.838ID:rygAp1GpM
>>135
それね
144:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:34:22.027ID:7qLr164c0
>>135
あたしは700万のときに買ったビットコインを握り続けているぜ
149:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:36:07.427ID:HD7EHYfh0
自分のことを有能だと思い込んでいるTwitter社員「有能だけど会社辞めて気持ちいいぃぃぃぃ!」
実際、いなくても困りゃんw
172:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:45:39.156ID:AyquqyXg0
まだそんなにいるのか?感がある
176:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:47:41.396ID:IFAWMnyl0
イーロンちゃん、擁護してくれる人達こんなのしか残ってないのか…
184:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:51:35.518ID:qEwBYXVdM
採用するとこあるのかって話しで
上場企業の短観
情報機関の観測
政府機関の開示録
がデータとしてどう関係するのか俺には分からん
196:5ch名無し民2022/11/19(土) 10:58:45.755ID:TTEl5EHj0
ツイッターのシステム修正とか外注で十分そう
198:5ch名無し民2022/11/19(土) 11:02:08.624ID:UBU48WVI0
今のアメリカはITバブル弾けたような状況でレイオフされまくってるから人は溢れてるよ
199:5ch名無し民2022/11/19(土) 11:03:06.827ID:
Twitter社員はヤクザの破門状だから、この先死んどけよゴミが
201:5ch名無し民2022/11/19(土) 11:09:20.025ID:TPmNDRBf0
情報の捏造や隠蔽がバレてクビになったような連中なんて、怖くて雇えないでしょ
206:5ch名無し民2022/11/19(土) 11:11:40.952ID:UtwdGzCg0
ハードワークは良いとしてちゃんとそれに見合う給料上げてんのかね
219:5ch名無し民2022/11/19(土) 11:22:43.910ID:hXNkrD5bH
プロパガンダ班が消えたところで別にTwitter自体の業務に支障ないでしょ
226:5ch名無し民2022/11/19(土) 11:32:26.252ID:SThwjszY0
大手企業だから優秀な人しかいないだろ
253:5ch名無し民2022/11/19(土) 12:17:28.955ID:96CoNMRq0
開発者が新しい会社作ったしそっちに流れてんでないの
258:5ch名無し民2022/11/19(土) 12:51:05.495ID:zZhBQfVx0
結局なあなあになって、リモートOKランチOKになるだろうな