1:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:42:34.819ID:n4l/tK/FaHAPPY
どうなってんだよ
2:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:43:33.473ID:/m1ThvbJ0HAPPY
スタジオぴえろなのに
3:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:43:51.879ID:0wnGpnvp0HAPPY
最終章だからか気合入ってるのが伝わるな
4:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:44:22.580ID:vZYJZg560HAPPY
原作超えてんな
5:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:44:59.304ID:sXL/Er5i0HAPPY
常にこうならいいな
6:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:46:03.873ID:OCTd9Suw0HAPPY
もっと、うごけ
8:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:47:30.136ID:v2rLAGaH0HAPPY
今作の映像はマジで神だ
過去のものと格が違う
11:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:49:01.154ID:gRhj2jDZ0HAPPY
ぴえろは本気を出せばすごいのにたまにしか本気を出さない
12:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:50:08.502ID:WusdVUBA0HAPPY
これって作画か?
13:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:50:08.527ID:RFN0dUnb0HAPPY
綺麗だけど動きがない
17:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:51:11.563ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>13
めっちゃ動くシーンもあるけどgifが重くなりすぎるから載せられない
アニメ見たらとてつもなく動いてる
15:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:50:53.675ID:y4kFhWPjdHAPPY
良いよね
18:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:51:18.130ID:g1c2S/8C0HAPPY
アニメの山爺はほんとに強いのが分かる
まともにやったら最終陛下相手にも勝てるやろ
21:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:52:30.785ID:XTe1SSSP0HAPPY
エフェクト(撮影)が綺麗ってならわかるけど作画か?
23:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:53:31.091ID:g1c2S/8C0HAPPY
文句言ってないで見ろ
25:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:55:06.897ID:Gv0PkBD70HAPPY
屋根の上走っていくシーンよく動いてたな
26:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:55:56.497ID:Rseq6znE0HAPPY
CG班が頑張ってるけど作画班は別に
28:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:56:49.516ID:lUCSFOqt0HAPPY
ここがピークだからな
後は見せ場がない
30:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:57:53.757ID:m+s+ELDa0HAPPY
なにがおかしいのかよく分からん
これって凄いの?別に今時普通じゃね
32:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:58:39.079ID:h9zNWEVLrHAPPY
>>30
海外のよくわからんアニメの方が作画は綺麗まであるな
33:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:58:39.590ID:/m1ThvbJ0HAPPY
>>30
惑星のさみだれっていうアニメ見たことある?
34:5ch名無し民2022/11/20(日) 06:59:18.972ID:O2Q75EoIaHAPPY
>>32
その海外のよくわからんアニメ教えてくれ
40:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:01:10.510ID:h9zNWEVLrHAPPY
>>34
ヒルダの冒険とか
44:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:02:03.576ID:n4l/tK/FaHAPPY
BGMの迫力もやばいし映画だろこれ
4クールアニメの質じゃない
47:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:03:23.205ID:96vZcXxF0HAPPY
アニメが完全にBLEACHの「オサレ」を完全に理解してるのすげーよな
49:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:04:04.744ID:jiyEgac9dHAPPY
カルピスの原作からこんなのが産まれるなんて時間おいて良かったな
56:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:07:09.198ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>49
貼ったgif全部同じ回なんだぜ?カルピスが濃すぎる
51:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:05:11.192ID:fycDc1E9aHAPPY
これ一番面白いのが相手偽物なんだよね
58:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:08:33.184ID:Gm1xm4BAdHAPPY
ギラギラ光らせすぎで逆にダサいな
DQNの車みたい
65:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:13:12.174ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>58
そこを引き締めるのが山爺の卍解残火の太刀
ド派手な炎からのこれでちんこ勃った
66:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:14:19.314ID:Gv0PkBD70HAPPY
BGMは昔のオサレBGMアレンジしてるやつあってよかった
70:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:15:49.790ID:Xv+vXuh60HAPPY
全然関係ないけどウルキオラ貼っときますね
78:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:27:23.222ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>70
なつい
71:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:18:47.759ID:GIRcc+Pr0HAPPY
あんまいいたかないけど
エフェクトで誤魔化してるってやつだよね
83:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:28:11.339ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>71
本当にそうか?
73:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:22:37.381ID:kssxtGMW0HAPPY
“浅い”オタクは単純な動き、戦闘作画ばかりに目が行くけど
こういうエフェクトが丁寧な作品は良いよね
75:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:24:39.104ID:nuW4J5BB0HAPPY
言っちゃあなんだが鬼滅のおかげでエフェクト頑張れば人の作画は紙芝居でもイケるって認知されたな
76:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:25:37.133ID:h9zNWEVLrHAPPY
>>75
鬼滅はエフェクトだけじゃなくて作画もすごかった気がするけど気のせいかな?
82:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:27:49.568ID:mM0PJ4zW0HAPPY
とっくに藍染め倒して終わったと思ってたわ
88:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:28:38.690ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>82
愛染出て来るから見ろ
89:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:28:40.879ID:I1UIGz1v0HAPPY
正直この回はキャラの動きは大したことなくても炎の作画とかが強かったから
91:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:31:10.712ID:6fCpKM1JdHAPPY
惑星のさみだれと作画のクオリティ入れ替えてくれねえか?
100:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:42:41.096ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>97
ハガレンは雰囲気作りは旧作のが良かったな
まあどっちも作ってる会社同じなんだけどな
103:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:45:26.179ID:nuW4J5BB0HAPPY
>>100
ハガレン1期こんな作画良かったのか 15年くらい前でこれはすげえ
106:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:48:00.511ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>103
2003年だからほぼ20年前だな
昔からボンズは神
101:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:42:44.904ID:wFcJbojmaHAPPY
背景が描き込まれてる…だと…?
105:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:46:38.557ID:n4l/tK/FaHAPPY
>>101
でも背景無い方が雰囲気出るシーンもある
112:5ch名無し民2022/11/20(日) 07:57:29.521ID:TB1SmB730HAPPY
CGじゃなーショボいんだわ
マクロスプラスのセルは超えられない
113:5ch名無し民2022/11/20(日) 08:00:34.926ID:k8w5UUSG0HAPPY
>>112
目に見えてわかる迫力はブリーチの方が上
114:5ch名無し民2022/11/20(日) 08:02:26.519ID:Sz6Mh4q9aHAPPY
これ凄いのは撮影、効果班じゃね?
117:5ch名無し民2022/11/20(日) 08:12:22.944ID:nuW4J5BB0HAPPY
ブリーチは今までのも作画良かった印象
125:5ch名無し民2022/11/20(日) 08:18:11.924ID:opZsVcjU0HAPPY
それだけに山爺の無能っぷりが際立つな
129:5ch名無し民2022/11/20(日) 08:20:14.617ID:cgYYWw9E0HAPPY
>>125
別に無能でもないけどな
奪われた残火の太刀使われてないし
126:5ch名無し民2022/11/20(日) 08:19:05.947ID:N0NI/Szn0HAPPY
CGの定義ってなんだろう
手書きの線画を撮影してPCで着色しただけでもコンピューターグラフィックとは言えるよな
133:5ch名無し民2022/11/20(日) 08:36:55.182ID:qvwn2VXa0HAPPY
グリグリ動かすとナルトみたいに簡略化された作画になるな