図書館司書、手取り月9万8千円「我々は高度な専門職。質を保つため最低、新卒手取り35は必要。」声あげる女性たち
図書館司書、手取り月9万8千円 「待遇変えたい」声あげる女性たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03e41559c3b768698bebb2a1567bb6d9fe84ea1
先代の知恵を次世代に継ぎ、新しい世界との出会いの場でもある図書館。その場所を支える職員の多くが、非正規で待遇が良くないことを知っていますか。いま、ある司書の「叫び」が注目を集めています。
「手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか?」
オンライン署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」で8月、雇用年限の撤廃や最低賃金の引き上げなどを求める署名が始まった。呼びかけ人は中部地方の20代の女性司書。1日7時間、月18日ほど働き、年収は150万円程度という。
「一人暮らしはとてもできません。実家で細々と暮らしています」「服はシーズンに1着。お金が無いので弁当を持って行って、外でジュースなんて飲みません」と訴える。
11月までに7万人以上の署名が集まり、関係者らが7日、要望書と共に文部科学省や総務省に提出した。
変えるのは雇い主では
■「仕事は好き、だけど一人で暮らせない」
東京都内の公立図書館に務める司書の50代女性は、署名提出の場に駆けつけた。「一生懸命働いても、自立すら難しい状態を何とかしたい。いい仕事をするには、安心して働ける職場でないと」
この女性は週4回、1日7時間45分働き、月収は手取り18万円程度。低賃金の背景には、「家庭内で男性が稼ぎ、女性は扶養家族になるという前提があるのでは?」と感じてきた。文科省の調査によると、4万3865人の図書館員のうち、約8割が女性。さらにそのうち約8割が非常勤もしくは指定管理者の職員だ。「国は同一労働同一賃金、男女間賃金格差解消を掲げている。仕事にふさわしい賃金と待遇の改善を求めたい」と話す。
署名に賛同した東京都の司書の40代女性は、職場を去った同僚たちの言葉を思い出した。「司書の仕事は好きだけど、この給料では一人で生きていけない」「家族を養える仕事に就かなきゃ」と話していた。
女性自身、求人募集を毎日眺め、転職を考えたこともあった。「図書館への情熱や愛情があっても、生活は苦しい。どうか、安心して働かせてほしい」
文科省によると、司書の数などは把握しているが、賃金や待遇は調べていない。学校司書の中には複数校兼務している人もいる。要望を受け、待遇面を含めた調査ができるか検討するという。
はいはい定期定期
定期スレ
スレ定期
本気で言ってるなら知的障がい者だよ
何が目的で何度も同じスレを立ててるの?
あんなもんバイトで十分だろ
金目的でなる仕事ではない…
ピッとカード通して、本棚整理するだけだろ
給料低くても成りたい人がいる以上
改善は無理やろな
非正規なんだな
つかこういう仕事でコストカットしていく意味がようわからん
で具体的な仕事の内容は?
別に司書じゃなくても手取り35欲しいけど
存在とか所属していることで給料がもらえると思ってる甘えてんのが多いよな
アメリカじゃ待遇で折り合い付かないから鉄道ストライキが起きようとしてるぞ
政府が仲介してるが妥結しなければ12月上旬にストになる見込み
書き入れ時に物流が止まるがそんなものは経営者の責任
>>45
まあ、図書館にストライキ起こされてもな…
困るのは多分給料がもらえなくなる従業員だよな
司書が楽だってやつはFRBRすら知らないので
図書館って役に立ってる?
図書館もセルフにしてくれたら良いのに
仕事しつつ大好きな本に囲まれたいだけだろ
お金もらえるだけありがたいと思え
というやりがい搾取の代表職だよな
司書ではないが俺もリーマン飽きたから趣味に関係する仕事したいなーと思って探したけど
まー給料低いわ
だって皆好きで来るからそれでも買い手市場になるんだろうからな
自立したがってるのに自立するための仕事は探さないスタイル
実家暮らしで生活が安定してるんだからそれ以上何が欲しいんだろうな
もっと儲かる仕事すればよいのでは
今ふと思ったんだが学生時代のレポートはひたすらリファレンスを利用すればよかったのかw
冗談はさておきそういうサービス利用したい人ってどんだけいるのかね
むしろ無料のサービスにそこまで要求するなって感じの方が強いわ
別に高度とは思わない 誰でもなれる
読書が趣味なら暇つぶしみたいな仕事で
給料もらえるならいいだろ…
金もらってないから清貧でいいのに
週4で手取り18ならましな方じゃないの
質を保つって高給で優秀な人材を他から奪って雇うんだろ?
今声をあげてる人達はクビ切られない?
講義受けただけで取れる資格なのにか?
ホームレスの溜まり場なんてそんなもんだろ
副業しろよどうせ非正規なんだから自由の極みじゃない?
給料上がったら仕事の質が上がる?
関係ないよ
月18万円貰えるなら十分なんじゃないのか…?
とニートの俺は言ってみる
司書と学芸員って取るの面倒なのに活きないよな
やってる事図書委員レベルなんじゃないの?