ジブリ「ハウルの木村拓哉は台本を持たずに現場に来て最後まで演じきった」 声優はやれるわけ?
やれんの?
>>1
どう考えても台本見ながらの方がクオリティ高い演技出来るだろ
さすがに実写は台本見えると興ざめだからクオリティ下げてでも台本を持たないってだけ
そしてキムタクは実写慣れし過ぎててクオリティ下げた演技しかできない訳
お前に理解できるか?
やれるけど持ってなかったら舐めプ扱いされるから
つうか細かい詰めや確認あるかもしれないんだから台本は持ってこいよ
現場で細かい指示変更とかあるんだから台本持ってこないとダメだよ
動画が先ではなく
声から絵を起こす作品でないと無理
でもキムタクは萌豚ブヒブヒ言わせられないよね
SEIYUドットコム
それ威張れることか?
声優が頭に入れてきてないとでも?
何を求められてるのかって話ですよ
いや台本は各々のための物ではなく共通の物だよ
相互理解を深めるためにもやはりその場に現物が無いと困る
頭に入ってますから大丈夫ですとか普通に仕事をしている人間としては失格
1人で作品作ってるんじゃないんだからさ
個別収録って時点でキムタクは普通の声優よりもだいぶ特別扱いされてる
アニメ映画でよく分からんタレント起用できるのはだいたい個別だからだよ
現場で他の声優に混ざってそつなく演じられるのはジャニなら風間俊介くらいじゃないか
台本持ってこないとか仕事舐めてんのか?
でもやる役やる役全部キムタクなんでしょ?
演技してんの?
普通のアニメ現場よりも良い環境を与えられてしょぼい演技しかできないからタレント起用はバカにされるんだよ
何?監督は指示を出すのに「台本nページのm行目ですが」みたいな言い方しかしない前提?
仮にそうであったとしてもやはり「話が通じる」なら
どこにどのタイミングで必要って主張なのか見えてこないんだけど
だから、話通じなかったってエピソードに基づいてるならともかく
話通じてるのにいつどのタイミングでどう台本を使うの?
ぶっちゃけどちらにも流儀があるだろ
第三者があれこれ言うことではない
こいつも頭固いな〜石頭かよ
それであの程度の演技力っすかwww
本当にブーメランならわざわざ返さなくても戻るよ
キムは素人くささを求められてるからそれで許されるんだろ
ここで話し合ってる連中は実際に声優がどんなワークフローでレコーディングしてるか把握してんの?
暗記かどうか知らんがハウルの声は良くなかったよ?
頑なに「絶対に台本が必要なの!!!」ってしつこいだけ
理屈が伴ってない
色んな人がいるなら台本持ってるって理由で殺されるかもしれないから持っていかない方がいいかもね
とかいくらでも言える
職務上の目的を踏まえずに「とにかく台本を強要するかも知れない」とかいう異常行動までフォローするなら
前述の可能性についても荒唐無稽だとは言えないよ
キムタクって何の役してもキムタクだからクソだよな
森繁久彌田村正和と同じ扱いになったから木村拓哉は木村拓哉をやればいいんだよ
全部あんきしてきたの!?すげえって思ったけど普通にドラマや映画なんて台本読みながら演技出来ないもんな
うんだから人と関わる仕事をするなら
「人(役者)がどうしているか」を考えようね
自分のやりたいことだけ押し付けて従わせるのは仕事じゃないよ
それはお前の持論
気を使うてことの意味は気遣いってのは相手に対してあれこれと気を使う事で結果どうだったかを指してるわけじゃない
芸人が声優に挑戦してる番組見てたけど難しそうだった
台本無しだと映像と声合わせられないような
キムタクはなぜその辺のノウハウを知ってるんだろう
気を使ったという思い込みでしかない
それどころか、わざと相手がやりたくないことをやらせて、その上で恩まで着せて
仕事の効率を下げて精神にも負担をかけようという悪意以外の解釈だって成り立たない
本人が気遣いだと主張したところで言えば事実になるなら警察も裁判も要らないわけで
犯罪の故意性だって犯人自身の言い分で全部通ることなどない
「故意かどうかは当人の心持ちの問題なのに!」と喚いたところで
「行為結果にそぐわないような心理状態」なんてものは世間では認められないんだよ
通常であれば明らかに異常な害意や悪意によってなされるような行為まで気遣いだと思い込めるようなおかしな人
のことまで想定してフォローする人間はいないってわかるかな?
↑
台本がない役者に対して打ち合わせやすり合わせ時に「念のためお渡しします」というのが「明らかに異常な害意や悪意によってなされるような行為」?
もしそう思うならお前相当捻くれてるよ
それをする意味がわからん
「ほうがいい」っていう自分の正義を押し付けてるだけ
持って行く自由はあるけど「ほうがいい」理屈はどこにも成り立たない
そこがわからないのは自分の価値観だけが絶対だと思い込んでるから
ただ忘れただけでは
いやそこ言い換えてもらっても何の関係もないけど文脈、論旨読めてる?
それこそ「突っ込むとこそこかよ」ってズッコケたんだが
まだやってて草
徹夜してまでやることか?
用意するななんて一度たりとも言ってないんだけど
否定しまくってたとは
俺は「どうしても【台本用意したい奴が用意することを否定まではしないが
】それについて役者側にフォローを求めるのは筋違い」という話をしただけ
↑
【】内に対して否定しまくってたよなと
台本が必要ない役者に台本を渡すのは悪意だと
うんだから用意するなとは言ってないんだけど何を否定したことになってるの?
お前分からないの?
覚えるのは声優でも出来るだろ
ただ演出の指示や変更とかで台本に記入しなきゃならないことあるだろうし台本は持っとくだろうな
特別扱いってのはそういったことがないお飾りがされるんじゃない?
ジブリがバカにしてるだけなんだよな
気持ち悪
こいつら定期スレに長文わざわざ打ってるの?
つーかいつまでも話逸らすなよ
やってはいけないなんて話はしてないよ?
言葉にそんな意味もないし
しかもそれは話題の核心ではないよね
全く変わってないけど話逸らさないでね
また仕事の内容や立場や実績を踏まえないアホの
目的と手段をはき違えた思考停止だよ