【税金】乳製品廃棄回避へ37億投入 岸田首相「年末年始飲んで。国民の協力をお願いする」、首相が特定の農産物の消費を呼び掛けは異例
自民党は23日、年末年始に大量廃棄が懸念される生乳・乳製品をめぐり、在庫として過剰に積み上がっている脱脂粉乳のうち、新型コロナウイルス禍による需要減少分2万5000トンの飼料用への転用を促す緊急対策を固めた。また、牛乳・乳製品の消費拡大に向けた販路拡大の支援策で8億4000万円の予算を確保。需給安定へ合計約37億円を充てる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9505db55583d14ad9bedf77c91ac33bc6bd31c
岸田文雄首相は21日の記者会見で、牛乳や乳製品の原料となる生乳の消費が新型コロナウイルス禍の影響で落ち込んでいる問題に触れ、「大量廃棄を防ぐため、年末年始に牛乳をいつもより一杯多く飲み、料理に乳製品を活用するなど、国民の協力をお願いする」と述べた。
首相が特定の農産物の消費を呼び掛けるのは異例だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2294587feed5351392271067fc449c46e87c343e
>>1
そこはお徳用1200mlパック作って調整すんだよ!
必要以上に飲むとかそんなん無理ですよ
お願いするなら金を出せ
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
チーズ料理にカルーアミルクは合わない。
バターにすれば
しょうがないなぁ
プリンでも作るかー
バターにしてくれよ
枝野が悪い
脱脂粉乳あまってるのか
これまじ便利だよ
常温保存に加工するのは
費用がかかるのか?
廃棄せずに常温保存すればいいのに
>>12
こらこら
バター作れよ
食品の消費がそんなに急激に変わるわけないやろ
バターへの転用はどうしても認めない
うんこ下痢ビチビチなるけど飲んで迷惑かけてもいいですか
むしろ酪農が全滅すれば関税が必要なくなり自由化が加速するのでは
ミルクココア安価で販売してくれたら毎日飲む
若くて美人の生乳なら喜んで
保存食作れば良いのに
買いたいけどお金がないので買えないです
そのお金でバター作ってよ
週に1リットルは消費してる
ミロでも飲むか
子ども手当の残り5万円を乳製品で渡せ
煮詰めてコンデンスミルクを作ればよい
牛乳が余ったならバターとかチーズにすればいいじゃない
(´・ω・`)牛乳飲むと下痢するので廃棄でOKです
リケンではないな
バターにしてよ
そをつくればいいのでは
捨てるぐらいならタダでくばれよ!
どんぶり一杯のベシャメルソースでお腹いっぱいにするチャンス
牛乳は飲めないが加工品なら食べられるから、牛乳使った冷凍食品たくさん作って安くしてくれたらいいのに
おなかぐるぐる言うから常飲はできんけど便秘でもあるので適量飲むと便利
なぜかバターは量産しない業界
こいつ馬鹿なのでは?
こんなの酪農家が怠惰なだけだろ。チーズでも作って保存しとけ
国民の税金を適当に投入すれば私達の利権が守られるのです
この37億円の大部分は広告費になるだけだわな。
金出してどうにかなるもんじゃないんだから
安くしてくれたらフルーチェ作るよ
良しわかった!大量に買うから金をくれ〜