【答弁】日銀の国債、借金でない? 財務相「その通り」
※2022/4/11 17:02
日銀が持つ国債は、政府の借金として考えなくてもよい―。11日の参院決算委員会で、鈴木俊一財務相が従来の政府見解と異なるこうした考えを「その通り」などと認めてしまう一幕があった。自民党の西田昌司参院議員への答弁。
西田氏は、日銀が金融政策の一環として保有する日本国債について@満期が来ても新たな借金で借り換えるA政府が日銀に支払う利払い費の多くは政府の財布に戻ってくる―ことを前提にすれば財政には影響を与えず、政府の借金は日銀分を除いて考えるべきだとの持論を展開した。
続きは↓
産経ニュース: 日銀の国債、借金でない? 財務相「その通り」.
https://www.sankei.com/article/20220411-YZICM3RADNKXPFFCSJL5FASQXY/
>>1
財務省激オコだろ、本当の事言ったらw
>>1
>>1
悪夢の岸田政権は
ロシアに経済制裁して
経済で「神風特攻」をし
そのしわ寄せは国民が負担
悪夢の岸田政権のせいで貧困層から死んでいく
シリア内戦(2011/3/15~)でも50万人近く死んでるのに、みんな無関心だよねw
つか、シリア内戦の存在自体を知らない奴が9割以上だろ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%86%85%E6%88%A6
まぁ、勢力が入り乱れて、善悪の判断が難しいから、糞馬鹿エンタメ報道には取り扱いが難しいもんね〜
ロシア=悪 みたいな簡単な報道できないからなぁ
本当に日本の新聞テレビ報道は糞
>>3
シリアと違ってウクライナはキリスト教圏民主主義国家 NATO加盟国だからね
次はバルト三国、スカンジナビアと名言している
>>23
いつからウクライナが、NATOに加盟したんだ?
認識が甘いな 誰が国債を買うかというと日銀で
日銀が国債を買うたびに円の価値が下がってる
>>4
だからデフレはボーナスステージだったんだよな。
>>4
円の価値の定義は?
何の指標を見て「日銀が国債を買うたびに価値が下がってる」って言ってるの?
>>4
嘘乙w
通貨の価値が下がるだけだな
日本政府「国債の利息を支払います」
日本銀行「ありがとうございます」
↓
日本銀行「利息収入を国庫に収めます」
日本政府「ありがとうございます」
>>6
間に挟まる事務手続きうめえ
要するに麻生は日本国民を騙した
>>7
理解できない奴が悪い
実質無尽蔵にお金を印刷しまくってるようなもん。
これじゃインフレ・円安になるわ
>>9
むしろ、そうするのが目的やで
>>9
インフレ=経済成長
>>9
このやり方でインフレにしても円が下がって物価が上がるだけで国民はお金を持っているわけではないので、
必要なものしか買えずにますます景気が悪くなるだけだよ
国民がみんなお金もちになって余計なものをジャブジャブ買うからインフレっていうインフレにしないと意味がない
MMTも財政均衡も間違ってる
何故なら信用創造を前提にしている限り必ず破綻するからだ
借金ではない
ただ通貨価値がゴミに向かうだけ
お金を刷る=国債発行
だって知ってる?
無から有は生み出せない
外貨を獲得せず国債発行もせずにお金を刷ったら、自国通貨価値が下がるだけ
モリカケの時に与野党には財務省を解体させて欲しかった
だからと言って毎年の財政赤字を減らしたほうが良いのは明白だろう。
その通り、ちゃうがなw
こっから財務省がどう頑張って巻き返すのかな?
借金時計復活すればいいのにw
英語もまともに話せない老人だらけの中抜き大国が
パソコンの中だけ数字に0を増やして経済が復活するわけねーだろw
財務省は議論しない岸田使ってさらに増税するだけ
インフレと好景気の因果関係が逆になってるんだな