【ファーストリテイリング】柳井正会長「円安のメリットは全くありません。自国の通貨が安く評価されることは、決してプラスにならない」
きょう企業のトップからも円安に懸念を示す声が相次ぎました。
無印良品を展開する「良品計画」は・・・
良品計画 堂前宣夫社長
「これまで価格見直し、値下げをずっとやってきたんですが、それができないなと」
また、ファーストリテイリングの柳井会長兼社長は・・・
ファーストリテイリング 柳井正会長兼社長
「円安のメリットは全くありません。自国の通貨が安く評価されるっていうことは、決してプラスにならない」
専門家の試算では円安がプラスに働く業種は20業種中5業種だけ。残りの業種はマイナスです。
10%の円安は日本経済に1.8兆円の損失になるといいます。
一方、日銀は・・・
日銀 黒田東彦総裁
「円安が全体としては経済にプラスに作用しているというのは、基本的な認識に変わりはありません」
果たして円安は「プラス」なのか「マイナス」なのか。
みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井才介上席主任エコノミスト
「残念ながら悪い円安というものを意識せざるをえない状況。一部のプラスの影響を受ける業種と多くのマイナスの影響を受ける業種、ここで差が出てくる。格差を助長しかねない状況」
市場ではしばらく円安が進むと見られていますが、政府・日銀はどう舵取りをするのか手腕が問われます。
(14日17:32)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c8d232cac704880febd0b55ce664ce836b81834
>>1
こいつバカ?
中韓に言わせられてるって丸わかり
>>1
そらぁお前らみたいなとこはデフレになってくれた方が良いからな
に(´・ω・`)
こいつサイコパスやろ
>>3
だな
そんな顔をしている
>>3
バカ発言の後にしれっと取り消してるし
中共のウイグル人弾圧には目をつむります
日銀黒田に言えよ
ロシアから撤退はよ
円高で成り上がった奴に聞けばそう言うだろ
こいつのいう事の反対が正解。
Simms 2020 Pro Dry Jacket and Bib
キチガイが円安は日本にとって大きな利益になるって言ってたけど
日本一の金持ち
この板って
似たようなニュースのスレが複数立ってるからつまらない(´・ω・`)
>>18
パヨ記者が増えてからそうなった
柳井がそう言うなら円安は国益になるってことだ
アホか、円高になったら株価下がってデフレが進むだけだろ。
そりゃユニクロはデメリットしかないわな
日本は輸出メーカー優遇なんだよw
円安はユニクロの利益にならないだけだな
こいつの逆が正解
そりゃユニクロは大打撃だよな
デフレ薄利多売円高商売で成り上がったから
海外で作らせて輸入してる会社はそうやろな
アホみたいに株価上げてもらって文句を言うな
柳井がいうなら円安でええな
ウイグルで造らせてんだからそりゃあそうだろうよ
そりゃあユニクロは国内に工場持っていないからw
>>99
ほんこれ
ユニクロは戦略の見直しが嫌なだけなんだよな
海外に工場作ったツケが回ってきただけだろ
円安で喜ぶようになったのは円高でも買いたいものが日本になくなってきたからだろ
国力の問題を為替の問題にすり替えてきたツケだよな
途上国は通貨安のほうが
有利だからな
まぁ、度が過ぎる円安も考えもんだよな
そりゃ外国で作って日本に輸入してる企業はそうだろうな
日銀だけが嘘をついている。
ユニクロに聞く方が馬鹿だろ
こいつはプラスにならんだろな
海外製造してればそうだろうな
ポジショントークなので無視します
そりゃお前んとこはそうだろうよw
ユニクロこそ
安くもないし
国内に雇用もないし
ブラックだし
ウイグル綿花って話題もでるし
人権は政治問題とかいっちゃうし
まじで日本にとってメリットがない企業だろww
今の円安は池沼と思われてるだけだからな
初めて柳井を評価した
反日柳井が言ってもな
円安で儲かる企業は円高続いたころに滅んだからな
コイツは自分の都合がほのみえてばかりだからな。