【社会】実家暮らしの人が毎月家に入れている金額は「平均4万円」 家を出ない理由1位は「お金に余裕がない」
実家暮らしをしているみなさんは、家にお金をいくらぐらい入れているのでしょうか。
そこで、全国の男女500人(女性309人/男性191人)を対象に、「実家暮らしの人へのアンケート調査」を実施したところ、
毎月実家に入れているお金の最高金額は「28万円」で、平均額は「約4万円」でした。また、26%の人が「お金を入れていない」と回答したそうです。
保険マンモス株式会社が2022年3月に実施した調査で、おもに20〜30歳(41%)、31〜40歳(34%)、41〜50歳(16%)、51〜60歳(6%)の人が回答しています。
はじめに、「毎月実家に入れている金額」を聞いたところ、最高金額は「28万円」でした。
最低金額は「1000円」で、平均額は「4万257円」だったそうです。また、「お金を入れていない」と答えた人は全体の26%でした。
また、「毎月実家に入れている平均金額/お金を入れていない割合」を年代別に見ると、
19歳以下では「2万5663円/58%」、20〜30歳が「3万3623円/36%」、31〜40歳が「4万1875円/21%」、
41〜50歳が「4万6970円/26%」、51〜60歳が「4万5000円/26%」、60歳以上が「17万5000円/0%」という結果になりました。
続いて、「実家暮らしをしている理由」を聞いたところ、1位は「お金に余裕がないから」(215人)でした。
次いで、「貯金をしたいから」(149人)、「職場が実家から近いから」(131人)、「親との関係性が良いから」(101人)といった回答が続きました。
最後に、「今後、家を出る予定や意思はありますか」と聞いたところ、65%の人が「ある」と回答しました。
◇ ◇
調査を行った同社は、「総務省の統計『家計調査2020年』によると、一人暮らしにかかる1カ月のお金は平均でおよそ15万円です。
内訳の中で大きなものを見ると、『食費:3万8257円』『水道光熱費:1万1686円』『住居費:2万948円』で、合わせると『7万891円』です。
都市部で生活する場合、一人暮らしでも5万円〜7万円程度の家賃が必要となることを考えると、その分一人暮らしの費用は多くなるでしょう。
家賃のプラス分を考えると、12万円〜14万円くらいは家に入れても良いのではないでしょうか」と述べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b32984ebaacdb0d91f06643612fc98f7f1ea5516
自分の無能を社会のせいにするな
給料が低いのは1から10までお前の責任
>>2
なら老人のための社会保障廃止しようよ
>>2
こういう奴って事故って障碍者になっても同じ事言えるのかなあ
>>2
>>3
だから家に入れず自分で貯金しなきゃダメだねw
>>2
ならこどおじでええわ
いつまでもあると思うな親と家
こどおじって、ろくに自炊もできないのに、親が死んだらどうするの?
>>6
自炊しなきゃ死ぬのか?
>>6
凝った料理じゃなきゃ誰でも作れるよw
>>6
アホやな
スーパー行けば惣菜売ってるし
料理なんかする必要もない
むしろ結婚してても料理しない嫁は知ってるだけでもやまほどいる
>>6
今どきクックパッドとか見りゃ誰でも作れるだろ。包丁使えないレベルのアホなんて見たことないし
都民だけど家を出ろとかいい歳して一人暮らしじゃないのとか煩い
都内なんだから出る必要ないしボケた母親の世話もしてんだから出る意味ないだろと思う
何で実家暮らし=ダサい、なんだろ?
都心に住んでんだから一人暮らししたら家賃払えなくて実家暮より遠い区に引っ越して通勤時間長くなるわ
>>8
そんなんだから結婚できないんだよ君
自立しろよいつまで子供気分なんだか
>>8
いい年していつまでも独り立ちしてないって普通に考えたら恥ずかしいだろ
地球上のどこにこどおじ以外でそんな生き物がいるんだよ
>>26
母親の世話って書いてあるように見えるのは俺だけか
>>8
実家暮らし=コドオジという思考しかない頭の弱い連中がディスっているだけ
相手の知性がどの程度なのか測れるモノサシでもあるから実家暮らしネタは便利なのでは
>>26
群れをなす生き物全般
狼や猿と言った群れ社会なら群れに居れば安泰だよ。リーダーがしっかりしてれば、ねw
その代わり縦社会だからメシは最後だし、セックスできない。だから独立するためにわざとリーダーに喧嘩売って群れを去る。
まぁ自分の群れを作れる個体なんて多くないからね、大抵野垂れ死か群れが恋しくなって群れの最下層に戻る
俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど
恥ずかしい、という意識は全く無いな
>>28
同じく
人生一度きりだから好きなように生きたほうがいいよ
詰みそうになったらまたその時考えりゃいい
>>28
ニートは35歳までだ
>>28
生活費くらい入れろや
実家暮らしでも親の面倒見る覚悟があるなら親放置して独り暮らししてる奴よりよほど偉いよ
俺にはできない
親が動物嫌いだから一緒には住めない
俺レベルでも月5万は仕送りしとるが実家にいて4万とか追い出されりゃいいのに
子供達が独立して大きな家に1人で住んでる老人いるな
毎月14万入れている
親は年金が月16万だから、親は月30万自由に使える状態にしている
>>84
やっば月50万円は親に仕送りしないとだめだよな
>>84
んでそれ相続して二重に税金取らせて議員の交通費になるんだろ?
笑うわ
>>84
贈与税申告させろよ
しないと脱税になるぞ
世帯分離で非正規10万までゲットしましたが何か?
最低10万は入れないと寄生だな
実家暮らしは『金が貯まる』って言うけど
嫁も子供もいなくて貯まった金何に使うの?
40過ぎると趣味とか全部モチベ無くなるだろうに
>>369
そりゃ大きなお世話だw
>>369
リフォームか建て替えか住み替えの資金
>>369
45まで実家にいたが、キャッシュでマンション買った。
>>369
金はあるだけでいい
選択肢があるってことなんだから選択しないというのも含めて自由がある
こどおじおばの方が一人暮らしより結婚できていないことはデータが証明している
知り合いも親に送金してるやつがいるが親金ないのか?
余裕が無いとか言っていつまでも寄生していると宿主の介護で逃げられなくなるんだな
彼女もいないのに独り暮らしする理由がない
ま、いいんじゃない
老後に2千万は貯めとかなきゃいかんのでしょ?
この手のスレは殺伐としているからロムるに限る。非常識な意見を吐いてる人間が常識として押し付けて来るからな
昨日、会社で面白くない事でも有ったのか?
実家暮らしだけど、36歳で毎月10万小遣い貰ってる俺の立場が‥