1:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:31:00.45ID:VqqlQPDA9
ロシアのプーチン大統領の主導するウクライナ侵攻が長期化し、燃料高騰や為替相場が急激に円安に振れたことを受け、輸入食料品を中心に値上げラッシュとなっている。ロシアもウクライナも世界有数の穀物輸出国として国土には小麦をはじめとする穀倉地帯が広がっており、そこが戦火に見舞われることの影響は甚大だ。かつて、第二次大戦後の復興期の吉田茂内閣において池田勇人・蔵相(後の首相)は「貧乏人は麦を食え」と発言してその物言いに批判が集まったが、失言の前提となっていた“食品価格の常識”が大きく塗り替えられようとしている…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fad61c092cf0b739a702a9c2111e04124df88321
2:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:31:56.96ID:uYXl1ywB0
君は 米を 食べているのかー
3:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:32:00.01ID:Lz0UVRev0
米農家は大喜びだな
米の価格が上昇するか
4:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:32:14.61ID:KqltPUdp0
麦がなければ米を食べればいいじゃない
5:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:32:29.73ID:6So3VXU20
米旨いやろがい!
6:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:32:42.39ID:5/iEnKoX0
オートミールでダイエット中なのにショボン
7:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:32:48.40ID:wHTX2aYI0
健康に悪いのに込めなんか食うか?
8:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:32:50.63ID:s2Uu92Pu0
健康志向で雑穀米が米より高いからなぁ。
時代が違うとなにもかも変わるね?
12:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:33:42.47ID:f1MIWCSi0
日本は日本の土壌にあった小麦の開発すすめてもいい頃かもな
20:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:35:23.96ID:+j5kLMPa0
>>12
内麦とかメチャメチャ種類あるぞ
27:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:36:13.63ID:Lz0UVRev0
>>12
本州だとうどんやそうめん向きの品種はわりと豊富なんだけどね
春に米、秋に小麦と2回収穫できる品種が狭い日本では好ましい
16:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:34:55.90ID:EbjE7s4+0
パンがなければ小麦を舐めればいいじゃない
19:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:35:14.87ID:5bB3AyA/0
中国や東南アジアから安い米を輸入すればいいんじゃないかな
24:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:36:03.93ID:qr7Eu65o0
小麦が安くてもパンや麺が米より安いわけではないからな
26:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:36:09.79ID:vMyshfaY0
玄米とか米より高くね?
44:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:39:45.67ID:m6v74cts0
ニートを徴用して過疎地で米作りさせろよ
51:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:42:11.35ID:ST+5nXEd0
それでもまだ小麦のが安くないか?
53:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:42:57.83ID:cW9aCSiQ0
貧乏人は妻を食えに見えた
54:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:43:05.24ID:k6Oy33P30
麦がなければケーキを食べればいいのに
56:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:43:30.13ID:AkGZtGMd0
道端で探せばカラス麦生えてるから取って食べなさい。
猫草として売ってるオーツ麦を栽培するのがかなり効率いいけどな
60:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:43:44.78ID:0iH7D2cw0
国産小麦作ってほしいけど、アレルギー的には食べすぎ良くないのかな?
73:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:45:39.74ID:J4ALcRMC0
貧乏人は麦を食えの麦って大麦だろ?
82:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:46:32.80ID:/9/D60K+0
米は安くなったら困るから作る量を国が抑えてるからな。
こんな貧乏人が増えた今、自由に生産して良いようにするべきだな。
83:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:46:32.82ID:6LZjoJ7/0
貧乏人は米を食べたら良いじゃない
102:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:49:06.80ID:cA+OONk80
もともとパン高いしな
140:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:54:59.80ID:UnI0Wjp40
パンが高級品で貧乏日本人は食えない時代へ
150:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:56:34.37ID:f7ruQ+1/0
正直、小麦は腹持ち悪いからすぐ腹減るので米の方がいいな
174:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:59:18.66ID:y2sEnGNI0
脱穀前に茹でる南インド方式の米とか流通して欲しいわ
181:5ch名無し民2022/04/16(土) 15:59:57.92ID:UnI0Wjp40
よく貼られてるけど全部国産なら牛乳は週にコップ3杯らしいな
小麦のパンなんて貧乏人は一生食えない
195:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:01:31.74ID:8NX6PabN0
小麦の税率0%にするか、政府売り渡し価格を原価割れさせて下げればいいのにね
238:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:06:26.90ID:W6k7l+uE0
麦の方が安かった時なんてあったか?
244:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:07:20.59ID:vzmlakKZ0
今年はジャガイモも不作だしなんか色々不足するかもね…
247:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:07:58.31ID:RH5S4OJL0
国産小麦が存在するんだから国内でもっと小麦を作ればいいじゃない
280:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:12:12.91ID:M/Q65iOF0
>>247
国産だと高いからな。
267:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:10:29.49ID:F7az/qDA0
コメは補助金で出来てるようなものだから税金を食ってるのも同じ。安いと勘違いしてはいけない。
316:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:15:37.98ID:/LziebJ40
「貧乏人は麦を食え」の麦は小麦じゃなかろにマカロニ
319:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:15:51.81ID:ygsoG1vn0
カップ麺ばっかり食べて刑務所の囚人にも劣る食生活してるのがワンサカいる時代
330:5ch名無し民2022/04/16(土) 16:16:45.58ID:6zd7+pbZ0
貧乏人は米を食え?