1:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:19:16.44ID:aNDrcsEm9
円相場 一時128円台に値下がり 2002年5月以来 円安水準を更新
2022年4月19日 14時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220419/k10013588821000.html
19日の外国為替市場、円相場は一時、1ドル=128円台まで値下がりして、およそ20年ぶりの円安水準を更新しました。
19日の東京外国為替市場は、アメリカで金融引き締めが強まって長期金利が上昇し、日米の金利差が拡大するとの見方を背景に、より利回りが見込めるドルを買って円を売る動きが一段と強まりました。
円相場は一時、1ドル=128円台まで値下がりし、2002年5月以来、およそ19年11か月ぶりの円安水準を更新しました。
円相場は18日のニューヨーク市場で127円台に値下がりしたばかりで、円安ドル高が加速している形です。
市場関係者は「鈴木財務大臣が急速な円安について『現状の経済状況を考えるとデメリットをもたらす面が強い』とけん制とも受け止められる発言をしたが、その後も円売りドル買いの動きが優勢な状況が続いている。原油価格が再び上昇基調になり、原油を買うためのドル買いが強まるという見方も円安につながっている」と話しています。
2:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:19:23.32ID:L72Vs6AX0
モーモーミルク界の怨念で週末に135円までいく
3:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:19:51.33ID:RNQYlIJC0
見てるだけ砲発射!
5:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:20:01.18ID:wm2LRi5h0
ちょうど海外旅行行けねえからいいや
6:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:20:10.27ID:1ylE15Rq0
ワロタ トヨタ歓喜か?(^ω^ ≡ ^ω^)
7:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:20:12.20ID:hEb8CO7q0
10:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:20:30.40ID:iZ3nuDFY0
安倍信どーすんのこれ
13:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:20:41.60ID:pOrKUlUF0
朝は127円のスレだったのに(笑)
14:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:20:45.42ID:exLikne40
あーあアベノミクで日本終わったな
ネトウヨどーすんのこれ?
19:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:21:15.20ID:S+95YCXk0
円安加速してね?岸田も黒田も何もしないのがバレたのかな
30:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:22:14.92ID:+trbtGOr0
何も悪いことしてないのに目減りしていくんだが
33:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:22:38.92ID:6X66BrD40
これヤバくね?
日経もやばいし
金利引き上げくるかー
52:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:23:43.06ID:1Wdv5jo20
>>33
それはそれで国債の時価が下がってヤバイのだろう
34:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:22:43.03ID:uvbZrXJY0
週末には135円だな
49:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:23:36.51ID:iYw1LVZ90
よかったなあネトウヨ
俺らはアベノミクスの狂った円安政策は日本を滅ぼすと反対し続けてきたけどお前らに負けた
これでお前らの望んだ日本がやってきたわけだ
ネトウヨの勝利だ
喜べ
74:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:25:17.02ID:bDGFvHfU0
>>49
ネトウヨ=反日工作員=自民支持者
59:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:24:12.65ID:8YCm33jx0
もう日本には海外に売るものが何もないんです
73:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:25:13.63ID:+trbtGOr0
>>59だた
87:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:25:49.52ID:KB5AlXm30
>>59
まだ人的資源が有る
92:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:26:05.68ID:SHhWYck60
>>59
漫画があるじゃん
日本の主要産業になるよ
71:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:25:04.61ID:ZT4A9viJ0
トルコと同じ状況になりつつある。
米国は何かを仕掛けてる。
契約したF-35とかの決算があるのかな?
76:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:25:19.65ID:hLCYSjWx0
来月末には150円か
90:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:25:54.92ID:XBh0QJLM0
バブル時代は1ドル125147円だったからな、日本復活くるで 祝
118:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:27:09.24ID:7qwuv+FR0
>>90
その頃と比べてアメリカはインフレしてるから実質1ドル200円くらいだよ今
そこ分かってないやつ多すぎ
167:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:28:52.21ID:aUOyFUxS0
>>90
物価の違いを考慮しろ
米国は、日本の物価の2.53倍だぞ
つまり、バブル期相当で考えるなら300400円になってるようなもん
100:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:26:32.68ID://ExthyF0
円安が長く続けば瀕死の製造業も多少元気になるんじゃねーの?
117:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:27:08.83ID:H4XYA0+y0
>>100
高齢化が進んでるんだからもうそんな時代じゃないでしょ
165:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:28:49.19ID:ObmQlJPp0
(ヽ´ω`)日本は滅亡してしまうんや!
177:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:29:12.75ID:CsghifNW0
日本に工場が戻ってくるぞ
181:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:29:34.81ID:YTGufjoJ0
>>177
本気で言っているのw?
189:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:29:56.12ID:H4XYA0+y0
>>177
少子高齢化で人口が減ってるんだから無いよ
195:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:30:14.59ID:bUtr+PH60
>>177
戻ってきても働くのはグエンだよ
198:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:30:16.97ID:pz6HGfPW0
>>177
戻ってこねーよバーカ
215:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:30:49.87ID:eJe1alTW0
>>177
内需死んでんだから戻るわけねーだろバカ
255:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:32:18.36ID:UXJtsiOZ0
312:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:34:44.18ID:Ygf+RMLL0
けさ、記念用に買った126.99円から爆益が
337:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:35:34.01ID:ZLelKfaq0
しかしどこが天井なのかねぇ130円かな?(笑)
356:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:36:19.20ID:bDGFvHfU0
こんなんやってるから、こういう時に金利上げられなくなって一人負けしてくんだよ。戦犯は安倍
398:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:37:34.27ID:w4iGjGui0
このままゆっくり冬まで続いて160円くらいにならんかな
401:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:37:42.72ID:ZLelKfaq0
前回2002/1の135円を抜けるかどうかが最大の焦点だな(笑)
428:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:38:30.83ID:k9YUmIfj0
こりゃ136円は行きそう
457:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:39:28.35ID:Q/vuwO8f0
ドル円200円なってもトヨタ儲かるのか?
499:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:40:38.73ID:PYwEPWQZ0
トヨタなんか注文してから納品まで半年待ちなのに外人が前払いで買うかよ
644:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:45:30.57ID:dV6A/Weg0
今月内での130円が射程に入りました
664:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:46:10.82ID:EpYTSFhY0
アメリカが金利上げたのが理由なのでしょ。
687:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:47:03.55ID:0sFvsdaj0
>>664
それに追随できないってのが理由だよ。
この理由が解消でき無さそうなんで、困るよねぇ。
771:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:49:45.72ID:bDGFvHfU0
>>664
2月位に欧州も上げてたような
667:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:46:21.13ID:Im+qEl/Z0
政府は注視して見てるだけ
674:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:46:31.05ID:K3YbLk+H0
三井住友に日本円で500万あるんだがどうしたらいい?
690:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:47:05.10ID:MvWEDBLX0
自民党が日本を貧乏にしたけど感想は?
733:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:48:29.61ID:KO0Dt0n30
すんげえ
130円に戻るのももうすぐだな
879:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:52:59.83ID:uQPOS+hN0
預金をドル換算すると減りすぎて震える 去年の1月とか100円くらいだったのに
915:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:54:24.04ID:K8e83iEi0
ワイは7年前から言うてたで、こんな馬鹿な金融緩和やってたら日本経済は終わるって
金融政策で円安には簡単に誘導できるが、円高には簡単に誘導できへんのやからこんな馬鹿みたいな政策やるのは破滅への片道切符や
976:5ch名無し民2022/04/19(火) 14:56:10.90ID:r+kVPuC90
岸田は安倍ちゃんの尻拭いをしてるだけやで