【吉野家】元常務・伊東正明、若年層や女性客の開拓に尽力、新商品を次々投下し、業績を回復させた『牛丼マーケティングの寵児』だった
「牛丼マーケティングの寵児」が電撃解任となった。
早稲田大学が16日に主催した「デジタル時代のマーケティング総合講座」の担当講師で参加した際、若い女性客をターゲットにするための手法として「生娘をシャブ漬けに戦略」などと発言したとされる、牛丼チェーン大手「吉野家」の伊東正明常務のことだ。
伊東氏は発言が問題視され、講座の翌日に早稲田大学に謝罪したものの、吉野家は19日、「人権・ジェンダー問題の観点から到底容認することの出来ない職務上著しく不適切な言動があった」として、伊東氏の解任を発表した。
生活用品大手「プロクター・アンド・ギャンブル」(P&G)のバイスプレジデントを経て、18年1月、戦略担当顧問として吉野家に移り、同10月に常務に就いた伊東氏。吉野家がそれまで手薄だった若年層の取り込みに力を入れ、「超特盛」やコラボメニューの「ライザップ牛サラダ」などの新標品を次々に投入。とりわけ、伊東氏がこだわっていたのが「若い女性客の開拓」だったという。
「若年層や若い女性の利用が多いとしてメルカリに目を付け、同社のスマホ決済『メルペイ』を使ったキャンペーンを発表。おじさん客主体だった店の雰囲気を変え、女性客が1人でも気軽に入店できるよう知恵を絞っていました。取り組みが奏功し、吉野家の業績は着実に回復。外食業界で伊東氏は『牛丼マーケティングの寵児』とも言われていました」(飲食業界ライター)
しかし、今回の問題発言で会社は早々に伊東氏を解任した。
「シャブ漬け発言は論外ですが、ネット上では『顧客に提供する食事は単なるエサであり、食えりゃ何でもいいとしか思っていなかったのね』といった意見や、『男に高い飯をおごってもらえるようになれば、絶対に(牛丼は)食べない』という伊東氏の別の発言について、『そんなモノを食べさせているワケ?』という意見も増えている。吉野家としても、もはや個人の問題ではなく、企業姿勢が問われると判断したのでしょう」(前出のライター)
好事魔多し。
https://www.nikkan-gendai.com/amp/articles/view/money/304161
関連
【炎上】吉野家・常務取締役企画本部長「生娘をシャブ漬け戦略」「牛丼中毒にする」と講座(受講料38万5000円)で発言 →常務解任を発表★31 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650347580/
日本の悪いところだな
同調圧力で社会的に抹殺される
ブラックジョークも言えない世の中になってもいいの?
>>2
立場や機会を弁えていれば、ブラックジョークは許されるよ?
>>2
言いたいことは分かるけど
伊東って人、報じられた範囲では
ジョークと呼ぶに値すること何一つ言ってないよ
>>2
事前に断りを入れた上でのあの発言だから
確信犯です
>>2
辞めろなんて言ってねぇし批判もしてねーが?
今後生娘シャブ漬け親子丼と注文するだけだが?
>>2
そんなこと思ってる店に行かないってだけで、別にジョークでも何でもないと思う
>>2
ブラックジョークですらないだろ
どんだけ頭悪いんだ
>>2
釣れますかー?
>>2
いいの?って言われてもずっとそうだし
なんでしたっけ?あ、あっふでーと?
できてないお祖父ちゃんは可愛そうだなって
シャブ漬け親子丼()
P&G時代の伊東を知る人がこんなツイートしてた
このたび、P&G時代の私の上司の上司格にあたる伊東正明さんが、早稲田大学の講座でセクハラに当たる発言をされたと知りました。受講生のFBコメントを見るに、とても許される発言ではありません。
と同時に、こういった発言は私のような、これまで伊東さんに関わってきた人間が醸成した文化でもあります。P&G時代にそれを私が部下として提言しなかったことが、今の結果につながっています。
>>4
>>1の母でございます、のTwitter版みたいだなw
>>4
昔っからこんな奴でした
ってことか
>>4
単にこれ「アタクシP&Gにいたのよねー」と
言いたいだけじゃね
つか今回の伊東さんてP&Gに20年いたのだろ
ここの体質がまずヤベーてのがアリエールのかな
ファブリーズもまあまあエグい「男は臭い」て
刷り込みやってたよね
>>4
P&Gってこういう勘違いの社風なのか
>>4
セクハラという表現では軽すぎるレベルの問題発言だがな
麻薬を扱う暴力団の発想
ネット民のネットリンチのせいで有能な人がまた失脚したのか…
最悪だなお前ら
解任はやりすぎ
彼にはもっと頑張ってほしかった
女性→シャブ漬け生娘
男性→家に居場所のない男
自社製品→シャブ呼ばわり
全方向にケンカうった男
>>10
ほんと失礼な土人だよな
他者に対する敬意がない。
>>10
もう社会的に居場所失ったな
だからそれがシャブ漬けマーケティングの一環だったって事だろ
さっきラジオで辛坊さんが
こういう普通の人が眉をひそめる様な酷い表現
広告業界のオッサン達の間では普通に使われてるんじゃないの?
って言ってた
>>22
辛坊という名前だけで眉が寄っちゃうわ
>>22
身内同志では言ってると思うよ
昔だが、あやしいお米セシウムさんとかあったろ
リハで皆笑ってたって話だし
ただそれを公の場に出したら大炎上する
>>22
広告といったらあの電通
まぁそうだろうな
吉野家松屋すき家
汚いし不味すぎて10年以上食ってない
餌なのは当たり前
なか卯はすき
>>28
たいして味変わりないぞ
>>28
なか卯はすき家と同じゼンショーグループ
いちいち揚げ足取り過ぎなんだよ、この前新人がミスしたから「お前ウクライナ行ってこい」って冗談で言ったら上に報告したらしく、呼び出されて始末書書かされたからな
>>184
ダメだろ
>>184
ウクライナに行って何してこいと?
>>184
ちゃんと時代に適応しろ
>>184
ホワイト企業じゃん
新商品にシャブでも入れてたのか?
ゴノレゴ以上の牛丼マーケティング力を持つものは存在しないだろう
ペッパーランチが好きな生娘はシャブ漬けにされてたのかな
シャブ漬けの結果が出てたんだね
こんなもんで炎上してるの見ると俺と世間のズレを感じる
まぁ俺が絶対正しいが
>>562
ずれてないよ。大騒ぎしてるのは一部だけどそいつらはいつも声がデカイ。大多数は行儀悪い発言だなぁくらいで社会的に抹殺したいとまでは思わんよ。
>>562
何をされてる方なの
生娘と生息子をシャブ浸けにした功労者か
シャブ漬けにして女性客開拓したのか?
そんなやり手が何で生娘をシャブ漬けなんて言い出したのか…
>>628
普段からやってるんじゃない?
田舎から上京したての子に
何人の生娘をシャブに漬けたんだろう
既にシャブ漬け実績があったのか
そんなに優秀なのにこの発言がヤバいことは分からんかったんか
まあ、終わりだね♪生娘しゃぶずけって言葉の意味が経営にいきてるんだもんな。これからはとおらないだろ
全ては女の子をシャブ漬けにするための戦略こわすぎィ