【朗報】自民党 参院議員(58)「月曜日のたわわ買いました!🤩」パシャッ 満面の笑みで自撮り【画像】
参議院議員 ふじすえ健三(全国比例区)@4/29 福岡コミックライブ20
@fujisue
買いました!
#月曜日のたわわ
http://twitter.com/fujisue/status/1516624068946317312
参議院議員 ふじすえ健三(全国比例区)@4/29 福岡コミックライブ20
@fujisue
藤末 健三(ふじすえ けんぞう) — 参議院議員(財政金融委員会理事・憲法審査会幹事)♯スペース国会議員 「表現の自由を守る」「コンテンツ産業振興」 2021年5月23日(日)COMIC1 BS祭 スペシャルにて同人誌即売会サークル参加デビュー
参考
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220416-00291606
「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載中の人気マンガ「月曜日のたわわ」の新聞広告の是非について、火花が飛び交っています。経緯も含めて整理して考えてみます。
「月曜日のたわわ」は、サラリーマンの男性と、胸の大きな女性との交流を描いた比村奇石さんのマンガです。2015年にツイッターで公開されたイラストが話題になり、2016年にはウェブアニメ化。2020年に「週刊ヤングマガジン」での連載を始めました。それまでは、目立った批判は起きませんでした。
しかし同作の広告が4月4日の日本経済新聞朝刊に掲載されるというニュースが配信されると、胸の大きな制服姿の女性が広告に載ることがふさわしくないという批判がSNSで続出。同時に批判への反論もあり、ヒートアップしました。
そして、「UN Women」(国連女性機関)が、広告の掲載について日経新聞社に抗議したとハフポストが15日に報じました。
【関連】国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長(ハフポスト)
(略)
参考記事
自民党の藤末健三議員、財政金融委員会でNFTについて質疑 経産省から前向きな回答も
(5ch newer account)
>>1
麻生は買わなかったのか?
想像以上にキモかった
これはキモいな
胸揉んでる漫画買って満面の笑み
キモいとか言うなよ
お前らの味方じゃん
キモオタ「たわわ買いました!(ニチャァ)」
一般人「うわ、きも…」
別にどうでもいいが内容糞つまらんぞ?
死ねクソ無職クズども(マンガ本すら買えないやつ)
フェミってなんか糾弾して屈服させて気持ちよくなるシャブ漬けだよね
>>13
サタノファニやびゅるびゅるはなんとも思わないのに何故かこの作品には妙な嫌悪感がわいてくるんだよな
なんでなんだろう?
これはさすがにキモい
> 2021年5月23日(日)COMIC1 BS祭 スペシャルにて同人誌即売会サークル参加デビュー
オタクがいいように玩具にされてるんだが
これ喜ぶオタクいんのか…?
生娘シャブ漬け戦略どうなった?
蓮舫が何て言うか楽しみだなw
真っ赤な顔してフェミガーと、何十レスもたわわ擁護していた男の人達って、こんな人達なんだろうなぁという答え合わせ
>>169
あいつら暇さえあればフェミに絡むし、
女体には興味あるがまんさん自体は嫌い、とかTwitterで世界中に呟くのが気持ち悪い
釣りであって欲しいよ…。
なぜ、公開しようと思ったのか
たわわは純愛作品だからな
終末のハーレムみたいなやつなら批判されてもしゃーないが
ストライクウィッチーズの時もそうだが、中身はしっかりしてるのに中身を見てない奴がパンツってだけで批判するんよな
冷静きくけどなにが面白いの?
よっっっぽど
性的搾取と差別の話はしたくないんだなw
いい加減アップデートしなよ
もうゾーニングの話じゃないんだよ
別にシャブ生娘より健全でいいと思うけどな
キモオタと保守()界隈が、ムキになってたわわ擁護してるのが滑稽でならない
このおっさんは我が道を往ってんなー
奥さんに怒られなければいいんでないの?
愛読するのは自由だと思うけど、公に晒すモンでは無いな。
買った奴がキモすぎてなんのフォローにもならんどころか火に油だろこれ
けっきょくパヨクもフェミさんも
ノイジーマイノリティの域を脱しきれないからさ
少数で大声だしても、自民党には選挙で勝てん
LGBTキモいはレイシスト
これをキモいと感じるのもレイシストですよ
いくら自民党の議員でも漫画買っただけで叩くなよ
何党とか関係なくこれは無理だわ(笑)
ローゼンみたいなアピールはいいから
変な法案を通さないように尽力してくれるだけでいいよ