1:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:44:41.60ID:0x5LtDa99
23日、北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船が浸水した。
午後1時すぎ、北海道の知床半島西側にある「カシュニの滝」付近の海域を航行中の観光船から「船が沈みそうだ」と一管本部に救助要請があった。
浸水した観光船は知床遊覧船所有の「KAZU1(カズワン)」で、大人22人、子ども2人、船長1人、甲板員1人のあわせて26人が乗っていた。
運行する知床遊覧船によると、観光船は斜里町のウトロ港を出港し、知床岬付近まで航行したあと、ウトロ港に戻る途中だったという。
午後4時半ごろ、通報を受けた海上保安庁のヘリコプターが現場に到着したものの、今も観光船は見つかっていないという。
ソース/YAHOO!ニュース(ABEMATIMES)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f19aab6fd3fb9023055ff7bf2a377e6b5e452469
4:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:45:23.16ID:QHJBQQzK0
知床の海は冷たいぞー(´・ω・`)
5:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:45:29.11ID:2r0lAINA0
水温何度?10度以下だと救命ボートに乗ってなきゃキツい
15:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:46:23.78ID:guUQOOwn0
>>5
水温4度、外気温3度
26:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:47:14.57ID:btpqRiG70
>>15
オワタ\(^o^)/
82:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:51:28.17ID:KoiRgNaD0
>>15
ダメじゃん
169:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:55:17.23ID:/Ifgqnr90
>>15
うわあ…
411:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:04:02.61ID:85IAAn5A0
>>15
15分でアウト
793:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:16:18.15ID:7Dai+Ybu0
この季節でも>>15がいうような外気温3度とかなの?
今日27度であちーなーってた俺には想像できん(´・ω・`)
7:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:45:35.50ID:8dyFnaUA0
サハリンに埋められたんだろ
8:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:45:37.01ID:YmCpE2Pr0
やりやがったなロシア!
9:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:45:44.06ID:VdAxF5Qz0
(まとめ)
観光船には子ども2人を含む乗客24人と、船長・甲板員の合わせて26人が乗船
全員が救命胴衣を着用
「船首部分が浸水し、沈みかかっている」「船体が30度ほど傾いている」と連絡の後に通信途絶
観光用の滝に近づきすぎての船首座礁・浸水なら陸のすぐ近くの可能性あり
救助要請時刻 13:15
現場水温4.5℃ 天候曇り 気温5.5℃ 風 北西12m
沈んだ船
沈没地点は下記の図のマウスカーソルがある場所
23:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:47:03.65ID:EtGz+Fsv0
>>9
陸が近そうだが崖なら登れないよなあ
33:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:48:01.13ID:EtGz+Fsv0
>>9
熊さんの絵が描いてあるね…
97:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:52:06.89ID:iiAnmO3r0
>>9
30度傾いたらもう沈没寸前だな
11:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:45:55.48ID:8hiq76qk0
のちのウミガメのスープである
12:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:46:01.81ID:EtGz+Fsv0
寒いのかなあ?
16:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:46:28.17ID:79lK+ash0
この戦線もはじまったか
17:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:46:48.56ID:xSx5zE440
救命胴衣とボートがあるだろ
どっかでプカプカ浮いてるんじゃね?
19:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:46:51.07ID:8v7ZZB1Y0
救命胴衣来てたらプカーと浮いてそうなのに
20:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:46:52.16ID:IZQ4IMx50
陸地に流されたらヒグマの群生地
45:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:48:55.80ID:yFvWo4mp0
ついにロシアが攻めてきたか?
52:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:49:49.98ID:9xTREEAo0
とりあえずロシアのせいにしておけばええやん?
55:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:50:00.58ID:rl/5biAQ0
見つからんって
船が沈んだとしても人はプカプカ浮かんの?
88:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:51:46.96ID:B/EztAW80
>>55
救命胴衣は付けてるだろうから
手を繋いで漂流してるかも
沈んだ船内にいる可能性もあるが(´・ω・`)
69:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:50:39.46ID:lU/yQKOU0
あーあ、ロシアやったか!?
74:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:51:07.00ID:XvYuVfr90
1時過ぎに救助要請で、ヘリが着いたのが4時半って時間かかりすぎでは
遊覧船なんてそんな沖までは出ていかないだろうに
115:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:53:18.16ID:6iQy85Do0
>>74
知床岬の方は道路すら無いからね。
126:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:53:35.64ID:z3De3iHz0
>>74
ノンビリやってそうだよね
138:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:54:05.14ID:IPG++WSY0
>>74
100キロ先のイオンモールの看板が立ってるような地域だから
すぐに駆け付けるのは難しいんでは
359:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:02:18.11ID:iiAnmO3r0
>>74
確かに
普通のヘリは時速270kmらしいからかなり離れたところから来たのかな?
94:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:52:02.43ID:NXha9Tz70
プーチンめ
153:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:54:46.44ID:cGJzgtfc0
北海道はバイク一人旅のトーマスさんも二度と行かないって言ってる
159:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:54:54.91ID:66auAicH0
救命胴衣は有ったのか?
164:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:55:05.80ID:KiPIkwW70
他の船近くにいなかったんか?
ウトロなんて北海道屈指の観光地だろうに
被害次第では
北海道観光が終わるぞ
174:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:55:33.04ID:3KJOVbM30
>>164
終わるわけねーw
184:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:55:58.70ID:qyVjdc420
こんな時期に北海道の北部とか情弱すぎる
205:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:56:32.38ID:NxXl0ONZ0
こんなご時世に遊んでいたからバチが当たったんだろ
241:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:57:54.99ID:O8XtyZ+V0
そんな人数いれば、だれたラインとかでメッセージだしてないの?
254:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:58:32.73ID:qu7o4s930
都内は冷房入れてるほど暑いのに知床は低体温で死ぬほど寒いのか どうか全員無事だといいね
261:5ch名無し民2022/04/23(土) 17:59:00.85ID:y//GyZWp0
全員救命胴衣付けてても見付からんってなんで??
314:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:00:37.49ID:edfLsXAl0
ちなみにKAZU1の遊覧船
去年座礁事故起こしてる
326:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:01:13.11ID:Cpwi4QrE0
>>314
ソレだ
378:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:03:01.53ID:dhVC6sOW0
沈む前に時間あれば
救命胴衣着けられるのか
誰も浮いて来ないのは急激に沈んだな
397:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:03:34.57ID:z3De3iHz0
「船が沈みそうだ」ってのも嘘だろ、実はは魚雷にやられたんだろ
414:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:04:05.63ID:VHwfb1qt0
さすがに客は責めちゃダメだろ沈没させた船長は責められても仕方ないが
435:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:04:58.01ID:DnMRqJaT0
なんか不自然だな
「沈みそうになった」ってどんな理由で?
463:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:05:56.68ID:TjgYW9cb0
到着までヘリは時間かかったけど船はすぐだったのかな?
496:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:06:58.80ID:IPG++WSY0
これ熊さん観察する船だから沿岸極近くまで寄るんだろ
岩礁に衝突したのかな
595:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:10:01.97ID:AZZJBtd90
かわいそうだが、ロシアうんぬんの話出てるときに北海道観光行くような人たちなんでしょ?
658:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:12:11.29ID:PwqATZuq0
救命胴衣つけてたら海に浮かぶから見つけやすいんじゃないの?
838:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:17:29.50ID:KWS/l1YO0
沈みそうなのにヘリで行ってどうする?
864:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:18:24.53ID:vIJlyi3j0
NHKで中継してるが見つかってないようだな
899:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:19:10.29ID:AYDHnAS+0
全員救命胴衣着てるらしいからしばらくは浮いてられるとは思うが……
950:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:20:30.23ID:kq4ZAffr0
NHKで速報中
船体に穴が空いた可能性だって
971:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:21:09.54ID:qaawVOGV0
>>950
間違いなく機雷だな
977:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:21:11.90ID:fAh9qt3n0
>>950
ロシアの新兵器か!
952:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:20:40.48ID:0xaLRDdv0
あれ…一報の時点で救助されたんかと思ってた…
965:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:20:59.27ID:s/xd+VY+0
救命胴衣着てたらな泳げる人は陸に向かったよね
974:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:21:10.18ID:tYiWijFq0
魚雷で穴もあるけど何かにぶつかったか?
975:5ch名無し民2022/04/23(土) 18:21:10.19ID:8rU9BSfV0
よほどのデブが乗ってたんだな