【社会】“非純正”の家電バッテリー火災相次ぐ 安売り品に要注意 「りチウム」などおかしな日本語表記も
2022年4月29日 14:40
電化製品に使われるリチウムイオンバッテリーや、バーベキューのときに使うガストーチが突然発火して火事になるケースが相次いでいます。特に値段の安いものには注意が必要です。【実験映像は動画でご覧ください】
突然火を吹き出したのは、ある掃除機用に作られたリチウムイオンバッテリー。これは「製品評価技術基盤機構(NITE)」が公開した実験映像です。
パソコンやスマホ、掃除機にいたるまでいろいろなところで使われているリチウムイオン電池。
家電量販店の売り場担当者に改めて特徴を聞きました。
「軽く小型化でありながら高出力で、多くの家電製品に採用されています。外部からの圧力に弱いので、例えばポケットに入れて圧力がかかると発火の危険があるので避けてほしいと思います」(ビックカメラ名古屋駅西店 大塚和也さん)
安くても安全性が保障されない非純正バッテリー「過充電で発火も」
実は、NITEの実験で火災を起こしたバッテリーは純正品ではありません。
NITEによると、こうした非純正バッテリーの事故は、2017年から2021年までの5年間に134件報告され、このうち7件は家屋を全焼させていました。
非純正品は、純正品よりも安く販売されていることから、つい手を出してしまいがちですが、安全性は保障されていません。
「かなり安価で出まわっていると聞いています。非純正バッテリーには安全装置がついていない場合があるので、充電器で充電した際に過充電になり発火などの危険があるので、使用を控えていただいた方がいいと思います」(ビックカメラ名古屋駅西店 大塚和也さん)
海外製か 偽の安全マークにおかしな日本語表記
ある非純正バッテリーの本体にある表示を見てみると、安全基準を満たす「PSE」マークがついていますが…『偽物』です。
よく見ると、「りチウム」と、カタカナの単語にひらがなが入っていたり、とおかしな表記になっています。
おそらく海外から輸入されたものと思われます。
「非純正品で事故が発生した場合、使用した機器のメーカー保証を受けられない場合もあります」(ビックカメラ名古屋駅西店 大塚和也さん)
ビックカメラでは、リサイクルマークのついたバッテリーの回収を行っています。持ち込む時は接続部にテープを貼り、衝撃を加えないように注意してほしいと話しています。
“炙り”に便利なガストーチの事故にも注意 8割が調理中に
https://www.nagoyatv.com/news/?id=012690
昔で言うビックリマンのロッチ的なあれか?
EVはこれを500kgも積んで走るってホント?
>>9
側が重いだけ
>>9
もっと積んでる
令和最新型 リチューム電地!貴様もビクリの最安お値打ちあります!
純正を謳っていても
キチンと精査しないと安心できない国になってしまってる
その危険物を政府・行政が取り締まらないから野放しだよな
純正バッテリーの事故数も書いてくれんとどのぐらい危険性高いのかわからん
この間スマホの内部バッテリーを互換品で入れ替えたわ
車用リチウム電池は水冷にしないと無理
プリンターのリサイクルや非純正インクは、水でにじむのが多いから高いけど純正品買ってる。
もうリチウムバッテリー怖いわ。
早く別の安全な電池開発して
中華でも発火しまくりだよなエレベーター乗ってたら発火とか
安全マージン取らずに攻めてるから『高性能』なんだな
アマゾンで売ってるコスパもユーザの評価も高い中華製の自転車用LEDライトも、
レビューに普通に「使用中爆発しました」とかあるしな
中国毒入り餃子 再来ですか?
だったら純正品をパチもんより安く売れよ。
純正品が高いとか生産終了が早いから互換品を
買わざるをえないんだわ。
>>294
セルや基盤に良いの使ってるから高いんだよ。純正安く売ったらセルは中国製
>>297
セルは同じで配線がずさんなだけじゃない?
>>294
それは無理だろw
ちゃんと研究して安全性を確保している商品だから割高になるんだよ
安物買いの銭失いとはこのことですね
純正品が終売になったら怪しいとわかっていながら互換品に手を出すしかない場合も多いしな
だからスマホは自分で電池が交換出来ないように、なっている。
怖いな
これからは全個体と書いてあろ令和最新版にします
電気自動車爆発しないの?
>>333
日本は車検制度あるからな。現行法がどこまでカバーしてるか知らんが…
よくわからんけど元々入ってるバッテリーは安心していいってこと?
ID:6sa8rQ+l0
↑沢山仕入れしちゃってるから工作してんの?w
やっぱり日本語大事だな
TVのテロップ間違いとか駅名票で北干住とか外国人が作ったってすぐわかるし
>>409
日本語大事やで
下手だともはや意味不明
https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/l/u/c/luck2u/20110624220141c24.jpg
>>413
ずとてのぺうくろ…
>>413
ドラクエの復活の呪文みたいだな
マキタ互換バッテリーパックをマキタ純正の急速充電器で充電するとヤバイ。パック側のセル電圧監視回路が手抜きなので、過充電で破裂・発火する。
>>418
セルが急速充電非対応なんだよ。
>>418
セルの内部抵抗高すぎるんじゃないかそれ
使用中もかなり発熱すると思うから危険やぞ
>>418
DIYユーチューバーが火事になった言ってたな
リチウムイオンバッテリーは純正品ですら絶対の安心感ないからな
ソニーの18650IMRがマキタの中身という体で売られてるけどあれ全部偽物かな
プリンタのインク、純正品使うかいつも迷うわ(´・ω・`)
>>601
せめて保証期間内は純正品使った方がいいぞ
特にインクジェットは互換使うとヘッド部が詰まりやすい
>>601
そんなお上品な物使ったことねーわ
バッテリーや充電器は、高くても純正を買ってるわ。