1:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:25:34.11ID:/Qr0yjEr9
テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 日本の防衛“最新技術”
日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、防衛省は先端技術の活用に力を入れています。流れを一変させる「ゲームチェンジャー」と期待する最新技術を取材、防衛省が開発を進める「高出力マイクロ波照射装置」がテレビ初公開されました。
陸上装備研究所・弾道技術研究部 小浦常生部長
「これが今回試作したレールガンになります」
重さ8トンの重厚なボディーに全長6mの砲身、電磁力のエネルギーで弾丸を発射する「レールガン」です。
特徴は、その弾丸です。小さな手持ちサイズの弾丸で、発射後まもなく筒が開き、細長い弾心だけが飛んでいく仕組みです。
小浦常生部長
「(速度は)マッハ6.5くらい。弾丸が小さくても迎撃することが可能です」
秒速2000メートル以上のスピードで、命中時に強大な威力を発揮します。1発あたりのコストも安く、実用化すれば、迎撃が困難だとされる「極超音速ミサイル」への対処が期待されています。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=5VNcB1rtoj8
詳細はソース 日テレ 2022/5/4 20:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4e19cf75accc42073b531d00015bc6307556f4
5:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:27:10.00ID:oAdgoEgi0
全弾撃ち落としの奇跡を見せてくれ!
22:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:30:26.65ID:klrCHCKi0
>>5
わりとマジで核攻撃を完全に防ぐ兵器、何発撃ってきても確実に迎撃できるモノを
追い詰められた日本が開発するんじゃないかと思ってる。
67:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:35:01.56ID:RHTFF6fe0
>>5
アメリカの変則極超音速ミサイルでドシドシ訓練して欲しい
7:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:27:26.25ID:jX3TsRhJ0
only my railgun can shoot it 今すぐゥ!
8:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:27:34.31ID:Rk0l00X/0
でも電気が足りないんだろ。
9:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:27:38.02ID:YRirFrzS0
立憲と共産が本気でつぶしにくる
199:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:49:28.74ID:8SwO59Ja0
>>9
知らないだろうけど
10年以上前には米軍がもっと良いの作ってる
日本の潰しても米軍には既にあるんだから
むしろ盗みに来そう
429:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:14:50.87ID:k1MUEimU0
>>9
次の参院選で立憲共産党を完膚なきまでに潰すから大丈夫
10:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:27:47.13ID:xtZFJom70
どうせ秋水みたいになるんだろ?
11:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:27:50.20ID:mnJrxDEH0
レールガンとか本家アメリカがゴミ扱いしてるのにw
97:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:38:32.50ID:94djTUYN0
>>11
まぁ一応マスドライバー的な方向なら使えなくはない
通常兵器として考えると産廃だけどなー
空気抵抗とか風の影響受けるのにただの弾がそうそう当たる訳無いっていう・・・
加えてマッハ6.5!ってもなぁ、マッハ27の弾道ミサイルとか、ロシアでもマッハ9くらいだろ?
そら撤退するわって感じ
111:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:41:09.31ID:z/yA8F8m0
>>11
ヒントゴミ扱いされてた液晶
388:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:10:44.05ID:Cu4hkC4c0
>>11
アメリカはドローンをゴミ扱いしてたんだがな
で今のウクライナ
419:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:14:00.23ID:2jIJXZTh0
>>11
アメリカは日本と違っていろんな派閥が受け入れられるから
622:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:35:58.65ID:vVT793Km0
>>11
原子力艦船持ってるからレーザーの方が簡単だと判断しただけでは?
13:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:28:15.57ID:ooOtzO/Q0
俺の相棒
44マグナムブラックホークを見てくれ(ボロン
85:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:37:16.23ID:kjxNiSGp0
>>13
コイツ…腐っていやがる…
119:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:41:43.71ID:L3s8UqpR0
>>13
ポークビッツにしか見えないがなあ。
130:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:43:46.01ID:nNRkan2z0
>>13
デリンジャーは仕舞え
160:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:46:26.59ID:W8qUN6Sl0
>>13
なんか漏れてるぞ水鉄砲
278:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:58:13.90ID:DHr79gDZ0
>>13
赤い玉しか出てこないぜ
14:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:28:25.19ID:dlK0lkaB0
レールガンって
通電したらすぐ発射できるもんなん?
ずっとそれが気になってる
15:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:28:49.99ID:KXxmN2Wd0
早速、ウクライナに持って行って、ロシア軍相手に実戦テストしてみようぜ
16:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:29:18.91ID:gAL88wYV0
レールガンはアメリカが辞めたやつか
マイクロ波照射装置ってまだ開発中か日本は遅れてるなw
32:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:31:48.37ID:DMsVFHVs0
米軍が諦めたのに日本が作れるの?
40:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:32:17.62ID:XUYImAcmO
これ人工衛星として打ち上げるんだよね。
日本怖いわ。
46:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:32:46.17ID:QIrf01YQ0
>>40
空気あると邪魔だからそうなるよね
65:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:34:44.05ID:5VLOlPJy0
ニュー速+民は馬鹿にしてるけど、実際どうなのこれ。
70:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:35:20.02ID:TRg2xKre0
アメリカが開発諦めたんじゃなかったか?
82:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:37:00.44ID:jX3TsRhJ0
ヤシマ作戦みたいに電気を食うんだろ?
109:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:40:18.33ID:/RGZuQnV0
あのサイズのレールガンなら艦艇の主砲になれそうだけどそんな構想はないの?
120:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:41:44.22ID:u8651f1z0
>>109
電力が大変だろ
まぁ原子力なら使い放題だが
116:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:41:23.49ID:xRaJ2Hnm0
ガンダムに実装されるのはいつですか?
161:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:46:26.72ID:HOvQMtn/0
怪力線照射装置か、実在していたのか!
219:5ch名無し民2022/05/05(木) 14:51:49.65ID:cmvG65xA0
ええやん
どんどん開発加速して輸出して日本もアメリカみたいに軍産複合体になったらええねん
313:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:03:00.86ID:0XTbWa140
アメリカはとっくに開発してるのにな
328:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:04:59.20ID:79vXYb5X0
米の後追いて…
磁性体研究において日本に敵う国は存在しないんだが。
342:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:06:23.62ID:aQfYyK4l0
アメリカなんでレールガンの開発止めたんだっけ?
実用化まで行ったよね
351:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:07:05.85ID:iEkMLBC40
>>342
技術が足らなくてだよ
355:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:08:13.01ID:94djTUYN0
>>342
速度が微妙、レーザーのが便利
354:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:07:55.04ID:3fXOlyKv0
いくら開発しても配備しないんだろ
359:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:08:21.81ID:z+LemfuQ0
チョンが激怒してるだろw
370:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:09:28.44ID:iFE+0ISB0
レールガンは自衛隊では安い弾を数撃って迎撃するciwsの後継みたいな構想じゃなかったか?
377:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:09:58.51ID:6bYU089d0
新兵器の開発により、周辺国は我が国に逆らえなくなるな
390:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:10:53.14ID:x26kPe9N0
開発完了したの?
408:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:13:06.74ID:J4VGAG5n0
弾丸しょぼくなっていいからもっと小型のやつ作れないの?
417:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:13:53.70ID:z8aYwpBD0
当たるのかね 打ちっぱなしでミサイルみたいな制御はないんでしょ
508:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:23:28.32ID:t/JDLfM30
隕石落し攻撃用の100鉄塊を地球周回軌道に乗せるレールガンはまだですか
530:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:27:16.60ID:zzQp9Gif0
マイクロ波照射ってアッザムリーダーみたいな感じか
536:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:27:42.98ID:aQfYyK4l0
アメリカが今開発中なもの
衛星からのレーザー攻撃
エナジーシールド
ドローン空母
敵兵をホモにする毒ガス(こちらは人道的な問題で中止になった)
542:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:28:19.90ID:C9tb0iI80
>>536
最後のなにそれ??
556:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:30:09.80ID:ufAnZpuH0
>>536
それ人道的な
672:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:40:53.64ID:1PB1HDgl0
ついに、やる気になったか。
682:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:41:38.80ID:a7HKUO4e0
ビリビリ言うな!
689:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:42:46.57ID:SUQz5h9M0
よくこんな理科の実験程度で実用化とか言えるなw
785:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:50:27.09ID:jlLUAyBo0
マイクロ波兵器って戦時中も開発してたな
796:5ch名無し民2022/05/05(木) 15:51:25.97ID:+h/hxlb70
ボールベアリングとネオジム磁石で工作したのかレールガン
914:5ch名無し民2022/05/05(木) 16:02:16.10ID:G5+lgPi30
ミサイルくらいなら余裕かもしれんがハエには避けられてた
955:5ch名無し民2022/05/05(木) 16:05:44.29ID:zwsDf+dC0
発射できるのはわかったけど、ミサイルに当たるの?
962:5ch名無し民2022/05/05(木) 16:06:46.64ID:1K9jnICW0
アメリカはレーザーガン開発してるけどどっちが強いん?
963:5ch名無し民2022/05/05(木) 16:06:50.00ID:ufAnZpuH0
マイクロ波照射は、中国がインド軍相手に使ったよね