【BBQ】「飯能河原」の利用が激減 有料化でトラブル減り住民は歓迎 予約の可否がわかるのが申請の3、4日後 近くの民間BBQ場には客
人気BBQスポット、一部有料化でGWの利用激減…トラブル減り住民は歓迎・業者は困惑
5/8(日) 19:41配信
大型連休前から実験的に一部エリアを有料化している埼玉県飯能市の人気レジャースポット「飯能河原」の利用が激減している。1人あたり1000円を徴収する有料スペースの利用者は、連休中も定員(50枠=300人)に満たない。バーベキューのゴミの放置や騒音などの迷惑行為に悩んでいた地域住民からは歓迎の声がある一方、周囲の店からは「商売をやっていけるのか」と、不安の声も聞かれる。
(中略)
しかし、利用は事前予約制で、予約の可否がわかるのが申請の3、4日後という仕組み。利用者にとっては使い勝手がいまひとつのようだ。7日も、近くにある民間のバーベキュー場では来場者がみられる一方、飯能河原はコーンで隔てられた無料スペースにも人の姿がほとんどなかった。関係者は「飯能河原全体が『予約がないと遊べない』と認識されているのかもしれない」とみる。
影響を直接受けているのは、バーベキューセットの貸し出しや軽食提供などをする近隣の業者だ。ある経営者は「コロナ禍で苦しみ、ようやく連休でお客さんが戻ってくると期待していたのに、例年の半分以下。有料化については何も言えないが、店を続けていけるのか不安だ」と肩を落とす。
実証実験は8日まで。県や市は利用者数をまとめたうえで有料化の効果を分析し、今後の方針を決めるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee5d682de8ceac9c32bc679d48fe8be4305e5cf
ヤマノススメヲタしか居なくなる
調理できない無能って
BBQ大好きだよな
>>6
焼く事は出来てもゴミは捨てられないけどな
なんだその予約システム
予約システムくらいどっかのサービス使えよ
分倍河原にもBBQできるところあるのか
有料の方が優良な客が集まるのでおk
予約出来たのがわかるのが3日後とか誰も使わないだろ
商店街が代金払って無料で又貸しすりゃよくね
パソコン詳しくないおじいちゃんが紙上で管理手続きしてんのかな?
予約は、奥むさし飯能観光協会の専用フォームからオンライン申込のみで、期限は利用予定日の5日前まで。予約を申し込んだ日から3日後を目安にSMSで予約確定を通知する。1日あたりの利用人数は50枠(1枠あたり最大6人×最大3枠の計18人まで1グループとして予約可)で、空き枠がある場合は当日予約を受け付ける。利用時間は9時17時、最終入場14時。原則18時以降の夜間は閉鎖。
https://www.bcnretail.com/news/detail/20220420_275462.html
オンライン予約なのに予約できたかわかるの3日後で草
そりゃ誰も来ないわ
>>29
もう電話予約にしちゃえば良いのに
>>29
FAXと郵送じゃなくてよかった
>>29
もう電話予約にした方が早いだろ
有料化の方が圧倒的支持なんだろ?
無料と有料だと客の民度が変わるものなんだな
>>56
BBQって野球土方などの底辺が多いからな
金払ってやる学生や家族連れの方が民度は高い
>>56
そもそも公共の場で金取る事がおかしいんだけどね
出店や生ビール販売で利益出せばいいのに
>>82
ゴミ薪散らかす連中が
高い金出して買うわけないw
>>82
おかしいのは公共のものは何でも無料であれと思ってるお前だよ
>>82
それは別に全くおかしくはない
有料化じゃなくて申請から3、4日待たされる事が問題なんだけど行政主導でそれに気付けるのか
基本的にBBQで騒ぎ立てる輩の殆んどが貧乏人なんだよね
たった1000円で変な客も来ないのかw
いい話だな
ただ予約の可否は遅すぎだから改善しろ
オークション制にすれば貧乏人は排除できるな
しかし、なんで日本人って河原でバーベキューやるんだろ?
宗教的なものとかが?
アメリカ人のバーベキューに、河原っていう概念はないし
>>194
庭でやっても文句言われるしな
遠くの河原でやるのが1番楽でしょw片付けも要らないし
>>194
大抵は庭とか自宅プール脇とかでやってるよな
日本はそういうスペースない奴ほどBBQが大好き
>>194
スペース無いからっしょ。あとアメリカはそこそこ金あるのもアウトドアやるけど、日本は貧困層~ミドルクラス以下向けの遊びって感じ
>>194
自然崇拝的な宗教観が日本人にはあるからな
野点なんかもその一部だろう
地元が底辺DQNのたまり場になってたら堪らんよな
有料化は正解だったわけだな
有料化で正解だな
有料化は全然問題ない 予約システムが昭和なだけ
環境保護、と言っても熊さんライオンさん保護とかでなく、整備にもいざって時口出されるからとっておいた方が良いで
DQNは賽の河原でBBQやってろよ
客層がマシになるだろうな。
飯能河原住民の反応が気になるところだ
もう禁止にした方が平和だろ
ようはDQN排除したいんだろ
多摩川バーベキューも有料化されたしな
観光協会にBBQを禁止させる権限なんてあるんだろうか