【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化
※2022/05/21 22:45
【キーウ(キエフ)=上地洋実】ロシア国防省は20日夜、ウクライナ南東部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所を完全に掌握したと発表した。同省は製鉄所に籠城していたウクライナの武装組織「アゾフ大隊」の司令官も「投降」したとしており、ロシアはマリウポリ全域を事実上制圧した。
露国防省によると、セルゲイ・ショイグ国防相が20日、プーチン大統領に「製鉄所とマリウポリをウクライナの兵士から完全に『解放』した」と報告した。露側の発表に先立ち、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は20日、製鉄所からの兵士の退避が数時間以内に完了すると明らかにしたが、退避の完了は公表されていない。
続きは↓
読売新聞オンライン: マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220521-OYT1T50181/
何回目の制圧なんだwwww
【和訳付】ソヴィエトマーチ / Soviet March【Red Alert 3】〈Remake〉
まぁ数は揃うのか?
マリウポリの製鉄所にまだまだ兵士は残ってるって聞いたけど
結局、フランス外人部隊はいたんですか?
ベレー帽はいっぱいあったらしいですが?
ウクライナはハルキウからロシアの包囲を崩していくとかなんとか
6月からの西側新兵器お披露目会が楽しみやわー
ロシア人が身体を張って味わってくれる
経済と軍事、どっちが先に根を上げるかな??
>>24 榴弾砲自体はもう1週間前の時点で8割以上ウクライナに入ってるという報道だったと思う。キエフにしろ、ハルキウにしろ、ロシアが先に下がったところは一気に取り返せてるけど、それ以外の部分ではウクライナ側も押し込めてる場所は多くはないので、6月反転攻勢というのはそんなに簡単ではない気がする。
>>24
お前はなんなんや?乞食のくせになんでイキって煽ってんの?
ロシアは燃料と小麦は有り余るほどあるんだけど
お前みたいな現実を直視しない後先考えない情緒感情優先のチョンコがイキってると
無駄に死傷者が激増するんやが
これで安心してウクライナはマリウポリの大気汚染工場を地上から跡形もなくスクラップ出来るな
所詮戦争なんて勝った方が正義だからな
どっちが攻勢なのか、よくわからなくなってきた。
どっちにしても、バイデンは長くないな
ジャップメディアがロシア苦戦と言い募っても事実はロシア完勝の様子
あれ、ウクライナの圧勝だって聞いてたんだけど
ロシアの妄言信じてるやつは2か月前くらいにはもうじきキーウが落ちると思ってんだろうなあ
>>278
まだ、わからんよ。
>>278
欧米も何か言ってたから
騙された人の方が多かったと思うぞ
どう転んでもロシアが勝つ道しかないのにな
アメリカとイギリスの戦争報道はとても偏ってるって今回学べたかな?
アゾフって結局何がしたかったんだろ・・・
>>334
そりゃロシア工作員の方だろ
どうしたかったんだよ
お前らのせいで謎多き不死身部隊になっちまったじゃねーかw
>>334
本当のところなんて当事者に聞くしかないが
おとりとしては北から侵攻したロシア軍より優秀だったぞ
製鉄所は普通に自国から切り捨てられてたな
質問なんだけど、
ロシアがウクライナとEUを壊滅させたあとの世界秩序ってどうなってる?
>>432
>EUを壊滅
無理(´・ω・`)
>>432
そんな面倒臭いことをロシアはやらない。
>>432
世界は石器時代に戻ってる
製鉄所はタタール系のオリガリヒが私兵とともに戦っているとか流れたけど誤情報だったみたいだな
この不毛な戦いで、誰か幸せになれる人がいるの?
>>518
英米
>>518
順調らしいからプーチンは喜んでるんじゃないの
いや転進させたら駄目だろ
手薄になった瞬間に西側の武器供給され次第ウクライナがマリウポリ奪還に走るぞ
マリウポリの奪還はドニエプル川にもつながり
ヘルソンも奪われることと同義で
当初の目的の一つであるクリミアへの水の供給がまた壊滅するぞ
ここはマリウポリとヘルソンの死守で
ドネツクとルガンスクは拮抗状態を保ち
クリミアを復旧させつつ蓄えて反転攻勢の瞬間を窺う時期だ
今のロシアの指揮官ってアホしかいないのか
>>535
けっこう死んだからな、有能そうなのが
かわいそうに
兵士もかわいそうだが
>>535
だから無理だっての
マリウポリまでの道筋には全てロシア軍がいる
ウクライナ軍が入る隙間はない
まーここ以外主張できる所ないから露も必死だよな