1:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:10:15.12ID:A0ODcYhI9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052200103&g=int
【イスタンブール時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は21日に報じられたテレビインタビューで、ロシア軍がウクライナへの本格侵攻を開始した2月24日以前の領土を取り戻すことができれば「ウクライナにとっての勝利とみなす」と表明した。現地メディアが伝えた。
ゼレンスキー氏は一方で、「戦争は外交を通じて終結することになる」とも語った。ロシアが2014年に一方的に併合した南部クリミア半島などをめぐっては、必ずしも軍事奪還を目指さないことを示唆した形だ。
112:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:50:51.65ID:VmOUTzAJ0
>>1
戦争が長引くと得をするのは超上流ユダヤ系一族なのではないだろうか
2:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:11:36.64ID:WqdNBdz40
無理やろなぁ
3:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:12:28.90ID:t1TFzRl10
もう限界で後はジリジリおされて敗北だろ
4:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:13:01.30ID:nt+FKMOo0
敗北確定やん
5:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:14:11.44ID:/6tDSvRd0
え、クリミア諦めたんだw
6:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:15:05.59ID:mS3NWzNq0
最近ゼレンスキーの人相が
悪くなってきたと思ったら
8:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:15:45.66ID:IZ86wbPv0
もう、まともなウクライナ正規軍ほとんどいないんだろうな
9:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:16:16.57ID:/6tDSvRd0
来月になったら東部も諦めてくれそうだな
10:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:16:30.72ID:SEKTDdzf0
ロシアに負けないで欲しい
16:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:18:43.31ID:CDBIqiRj0
武器はともかく兵が足らないのかな
27:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:21:57.52ID:5poPzOxL0
もう東武取られてるんだから負け確定
28:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:22:00.85ID:BLFDF0lP0
クリミア諦めたの?
31:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:23:54.48ID:Mi7L0xZf0
食糧危機とエネルギー危機と金融危機どうするんアメリカぶっ倒れそうになってるやん。
35:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:27:08.63ID:kDuf5a9j0
多分だけどクリミア奪還戦始めたら欧米からの武器供与が止まるんじゃないか
そこまでは付き合わないって言われたんだろう
42:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:30:01.07ID:tp+m30PU0
まだまだ続ける気だろ
ロシアだって全部取り返さされたら負けにも等しいからな
50:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:32:35.38ID:lQBv3I7b0
プーチンは負けたという既成事実を作ることは重要だからね
消えない歴史にそのように記録されることになる
実現可能性が極めて高くなったから
勝利条件を定めたのだろう
55:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:33:31.07ID:hofb2YhA0
まぁ普通にウクライナは消滅すると思ってたからな
61:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:35:51.89ID:Y5Qlp+ls0
ボコボコに負けてるくせに偉そうだな
70:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:37:11.60ID:JsF51sx90
まあ2月以前の領土回復で形式的終戦はあるだろうが、その後賠償で揉めに揉めて第二次宇露戦争勃発まで確定だな
72:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:37:30.01ID:RM58ATq00
日本もこれぐらい明確な損切りができていれば小さい2島の変換は実現していただろうに
101:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:46:38.54ID:SFS03MKp0
クリオネ諦めたのかな?
118:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:51:54.43ID:DBCu0pIu0
ロシア側は攻撃限界点だろ?
伸びすぎた戦線・補給線をピンポイントで圧迫されてる。
126:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:53:21.51ID:ImhAiK1+0
ロシアから戦時賠償金貰わないとな計算があわないだろ
133:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:55:22.78ID:pxEf5t2T0
従露派多すぎない?
暴力に惹かれるのはわかるが
148:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:58:28.92ID:pW7UktHR0
この戦争で米国企業はかなり儲けたのだろうな
158:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:00:15.49ID:tp+m30PU0
>>148
ロシア東部全部没収なら、日本は空前の好景気になる
154:5ch名無し民2022/05/22(日) 06:59:57.35ID:66ismHx70
モスクワにミサイル撃てない時点で負けよ
170:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:02:56.13ID:9yWt7yYk0
そうやっていちいち挑発するからこうなったんじゃないの?
171:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:02:59.18ID:ZC6Qpp4X0
クリミアはくれてやる代わりにモスクワへ進軍だな。
180:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:05:42.91ID:pW7UktHR0
ウクライナが自ら負けを宣言したら、
アメリカの中間選挙で民主党は大敗する可能性が高い
だから、それを防ぐために今のうちにウクライナが一方的に勝利宣言するように
仕向けたのはバイデン政権だろうな
190:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:08:04.06ID:Qg/0KaLT0
まあ雪解けの泥沼も収まって
戦術的制約も少なくなってるから
泥沼確定だな
216:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:13:25.89ID:gwMT/VT90
NATO加盟も条件にしないと不安定で仕方がない。
237:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:18:11.70ID:ewI0JA7T0
プーチンのメンツは潰れるがロシアのメンツは守れる。
落とし所を探せとNATOに言われたのだろう。
248:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:21:00.93ID:YIlUa/XP0
弾が尽きたロシアはどうするんだろ
261:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:24:07.11ID:T+Po3j3C0
ウクライナがロシアから賠償金をもらえるかな
266:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:24:50.59ID:6KAAeRiM0
>>261
ロシアがヨーロッパとアメリカに置いてる資産は全部差押えだけどな
263:5ch名無し民2022/05/22(日) 07:24:22.20ID:oIWZpG2o0
よしじゃあ今度はロシアに武器送ろうぜ