【新潟】修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出
新潟市教育委員会は6日、市内の中学生が修学旅行で訪れた十日町市の美術館の作品を破損したと発表しました。
市教育委員会によりますと、4月21日午前、十日町市にある越後妻有里山現代美術館MonET内に展示されている作品2点を修学旅行のため美術館を訪れていた中学生が破損したということです。
このうち1点は修復ができない状態だということです。
市教育委員会は今後、再発防止策としてリスク管理や事前準備と生徒への事前指導を徹底するとしています。
また、この件を受けて、美術館側は警察に被害届けを提出。警察が捜査しています。
NST新潟総合テレビ2022年06月06日 14時10分更新
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20220606-00000005-NST-1
>>1
中学生が修学旅行でテンション上がって、蹴ったりしたんだろうな。
高卒がガキを作るとこういう出来損ないになる
>>2
大卒もだぞ
高卒で働けないやつなんて大学行っても働けない
>>2
独身はこういう事書くよな
>>2
しょーもなw
お前モテないだろw
どんな美術品か書いとけ
親が個人賠償責任保険入ってればいいけどね
>>7
故意に壊してたら保険無理じゃない?
>>7
旅行会社が入っているはず
これだけの情報では、なんとも判断できんな
ガキンチョwwww
もう少子化でいいよ
よほど悪質な行為で破損させたのが確認できたんだろな
旅行保険とか入ってるだろ多分
修学旅行で美術館なんて行っても意味ないよ
このニュースだけじゃ情報足りなすぎ
まあ、ガキはなにするか分からんのは確かだがな!!
修学旅行なんか無駄なんだから止めればいいのに
被害届出されたってことは悪質なんだろうな
田舎のガキなんてろくな知能が無いんだから大人しく畑でも耕してればいいんだよ
中学生が美術品見て何が分かるねん、俺でも分からんのに
これか
https://www.echigo-tsumari.jp/assets/uploads/2020/02/T230_kuwakubo_Nakamura_2160.jpg
>>196
はしゃいでよろけて蹴っ飛ばしたかな?
>>196
なんだこれw
>>196
これ壊して損害賠償100万円頂きます、とかいわれたら笑ってしまうかもしれん(´・ω・`)
>>196
手裏剣として投げたくなるな
でも金属なら壊れにくそう
>>196
コロナ?
照明がレール走ってこのコロナがどうなるのか気になる
>>196
芸術だ
>>196
これは…
なんなんだろう…
>>196
これは一万で位でええな
>>196
パタポンってゲーム思い出した
こういうの、仕組みが気になって触っちゃう人もいるんだろうな…
>>196
こんなの無くてもいいんじゃね
>>196
作家がぼったくらなければ数千円で直りそうだけど
>>196
作品について
ゆっくりと動く光源が床に置かれた様々なモノの影を大きく壁に投影しながら移ろい、まるでこの地域を旅する車窓からの風景をみるような、あるいは映画をみるような魅惑的な世界が表される。床に展開するのは十日町の織物機具の一部や農機具、この地域で使用されてきた用具など。人々の営みを支えた微細な道具に地域の風景が重ね合わせられる。(作品スポンサー:八海醸造株式会社)
難しすぎるw
>>196
コレまだ展示してたんか
ライトの影が移り変わっていくんやけどすごく面白くて印象に残ってるわ
ほかはいいがこれは壊さん方がいい
被害届を出したってことは、よっぽど悪質でかつ弁償もなかったのかな
中学生って、美術品とかに一番興味のない年頃だろ。
まあでも子供のやったことだし
修学旅行の思い出に水を差すような真似は大人気ないね。
子供を訴えるなら監視してなかった先生の責任や
修学旅行を受け入れた美術館責任者は罪に問われない?
>>252 子供のやった事だし親が賠償しないとな
千葉市立中学校の修学旅行が京都奈良じゃないのは、昔寺にイタズラして出禁食らったからと聞いたな
新潟県民の修学旅行なんて稲作でもやらせときゃいいのに
被害届提出たからよほど悪質なんだな
これで賠償なしだとなんのための修学旅行か分かんねぇな
美術館と教育委員会で話がつかなかったんか、悪質認定されたのかね
新潟市内の修学旅行先が十日町だったら、生徒に責任は無いだろ
越後妻有里山現代美術館MonET
https://www.echigo-tsumari.jp/assets/uploads/2020/02/T352_kioku_2160.jpg
これに税金が使われてるのか