1: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:18:41.95 ID:0JPLkiQF0● BE:866556825-PLT(21500)
大量マリモが打ち上げられる 阿寒湖岸、7年半ぶり強風影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aec3b24de73ff08aa7891d2af0e8335d05b1605
共同通信
阿寒湖岸に大量に打ち上げられたマリモ=9日、北海道釧路市(同市教育委員会提供)
北海道釧路市の阿寒湖岸に国の特別天然記念物のマリモが大量に打ち上げられているのが16日までに見つかった。釧路市教育委員会によると、大型化して風や水の流れを受けやすくなると発生する現象で5~9年周期で起きる。今月4日に通過した低気圧に伴う強風の影響とみられ、前回は2013年11月に起きていた。
【写真】長年の謎…阿寒湖のマリモ、成長の仕組みを解明
7日から現地調査していた市教委のマリモ研究室によると、約1~20センチの大小のマリモが湖北部の岸約470平方メートルにわたって見つかった。
気象庁によると、同湖周辺では4日午後3時ごろ、最大瞬間風速22メートルの強い南風が吹いており、一気に打ち上げられたとみられる。
7: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:20:26.31 ID:+joCpibx0
そうかあかんか…
6: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:20:17.84 ID:StKkdWbv0
こらあかん
2: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:19:02.00 ID:nPgSOi7r0
はい
[adsense]
3: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:19:10.70 ID:3jor0dLf0
あ…あかん
5: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:19:39.68 ID:rRsmZZni0
藻が丸まっただけで生物では無いから
13: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:23:39.86 ID:DfN0XJ7K0
>>5
マリモと丸まった藻は違うもんだぞ
土産物屋で売ってるのはパートおばちゃんが丸めた藻な
本物のマリモは天然記念物だから販売できない
お前はそれを勘違いして丸めた藻をマリモと思ってる
15: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:27:29.46 ID:xz48V3CA0
>>13
マリってのは丸めた、とか鞠のマリであって藻はただの藻なの?
イマイチマリモってのは良く分からんなぁ
お土産で有名なのってイメージしかない
17: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:31:28.35 ID:DfN0XJ7K0
>>15
毬藻って種類の藻があって
それは勝手に周りの藻と集まって球状になる性質がある
土産物屋で売ってるのは普通の藻をバイトが手で丸めたもの
全く違うもんだよ
67: 無気力な人達 2021/06/16(水) 09:58:44.16 ID:5kO8EW9Q0
>>17
売ってるやつも阿寒湖みたいに丸くならないってだけで種としてはマリモ
73: 無気力な人達 2021/06/16(水) 10:18:29.72 ID:Yn/aZXzm0 BE:605181751-2BP(0)
>>15
糸状の藻が集まってできた集合体があの丸いやつ
他に富士五湖でも発見されて県の天然記念物になってる
45: 無気力な人達 2021/06/16(水) 09:03:30.01 ID:qYV9X9mI0
>>13
あんなつまらんものをよく全面に出して売り出せるよな
マリモ展示観察センターなんてあるけど
丸い藻がでかい水槽に沈めてあるだけだぞ。
54: 無気力な人達 2021/06/16(水) 09:31:48.93 ID:v+Zby2Ko0
>>45
世界的に見ても一部の地域でしかできなから、学術的に希少価値がある
一般人には珍しいぐらいで特に価値もない
何故毬藻押しするかと言えば、それ以外何もない過疎地域だから毬藻にすがるしかない
12: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:23:37.06 ID:Q/blZOty0
写真とった奴は本当にプロか
これみて
あーまりもがっておもうやつおるんかww
16: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:29:02.05 ID:CZSLL1Iy0
小学生の時友達がお土産で買ったマリモ育ててるって見せてもらったら
中身は丸い緑色のスポンジだった
20: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:34:47.17 ID:5Y9dFvVs0
地上侵攻の開始だ
36: 無気力な人達 2021/06/16(水) 08:50:15.34 ID:VlmDaTeV0
この写真じゃなにも分からんな
[adsense]
49: 無気力な人達 2021/06/16(水) 09:19:33.84 ID:2DUpb3D10
移動できるように進化したんだろ
60: 無気力な人達 2021/06/16(水) 09:46:08.55 ID:dCUR4igH0
何が始まるんです?
66: 無気力な人達 2021/06/16(水) 09:56:28.36 ID:zjuAC6D10
アカン
69: 無気力な人達 2021/06/16(水) 10:08:23.31 ID:zcAzrPYq0
74: 無気力な人達 2021/06/16(水) 10:18:30.65 ID:2DUpb3D10
>>69
アオミソウ科マリモ属マリモだぞ
81: 無気力な人達 2021/06/16(水) 10:25:07.59 ID:k2QeCKLk0
>>69
嘘松やん…
72: 無気力な人達 2021/06/16(水) 10:14:21.21 ID:r6YdLFLI0
瓶詰めで売ってるのは可愛いね
78: 無気力な人達 2021/06/16(水) 10:23:19.67 ID:XINZnlUE0
何年かに一度そうなってバラバラになって
また戻って大きくなるを繰り返すって
まりも特集で見た気がする
79: 無気力な人達 2021/06/16(水) 10:24:08.85 ID:nee2EcqB0
SUUMOみたく、陸生生物にランクアップした可能性も
84: 無気力な人達 2021/06/16(水) 10:43:15.90 ID:7dSLOUvi0
90: 無気力な人達 2021/06/16(水) 11:21:37.66 ID:VVtXxDSX0
おみやげのマリモが偽物と知ってショックを受けた
[adsense]
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623799121/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません