1:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:38:54.58ID:Tr03slY79
6日午後0時35分頃、滋賀県東近江市杠葉尾町の神崎川で「中州に取り残されている」との通報があった。県警東近江署や東近江消防本部によると、沢登りのツアー客約60人が増水した川に取り残されているといい、救助にあたっている。
また同日午後0時40分頃、同市黄和田町の愛知川では家族3人が中州に取り残されているとの通報があったが、その後、救助された。
読売新聞オンライン
2022/08/06 15:23
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220806-OYT1T50196/
6:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:39:30.27ID:UA/FLJCu0
玄倉川水難事故か?
10:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:40:14.88ID:XdiJFzk50
滋賀と思ったら愛知だった
23:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:41:35.83ID:tgstb9QY0
>>10
滋賀県に愛知(えち)川がある
11:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:40:19.11ID:8142nR1q0
家族連れがいるってことは、コース自体は緩いんだろうな。
13:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:40:32.70ID:lcPUoO1t0
どこの業者だよ
14:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:40:45.87ID:tgstb9QY0
思い出す夏の日のDQNの川流れ
15:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:40:48.46ID:XaK0bb9e0
マジかよ最低だな澤登
17:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:40:58.57ID:dTCKJtsQ0
皆で流れりゃ怖くない
20:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:41:23.51ID:qlJEQ1hG0
ツアーってどこのバカ会社だよ
21:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:41:26.17ID:zLAHcXlo0
久々の川流れか
22:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:41:30.33ID:6PTVfpeY0
第二次BQN川流れ発生??
27:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:42:03.20ID:LnmbP/vz0
滋賀なのに愛知川とな?
52:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:44:48.71ID:ApKHxwg40
DQNの川流れか
82:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:47:09.27ID:Pph6aTD80
(´・_・`)
89:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:48:08.37ID:H6mXd4y50
>>82
これ全員流されたんだっけ?
94:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:48:22.43ID:rs8i46xu0
>>89
何人かは助かった
139:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:53:29.55ID:PF7vkYpH0
>>82
暴言吐いたやつが生き残ってんだよね
220:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:04:33.94ID:WHYJnBME
>>89
投げた赤ん坊は助かってた気がする
138:5ch名無し民2022/08/06(土) 17:52:49.49ID:w18qlqC+0
ツアーだったら旅行会社がなんとかしてくれる
248:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:08:28.42ID:orzVgRiJ0
これツアー会社の責任問われるだろうなあ
275:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:11:57.56ID:loY0KF530
こんな時にツアーとか何考えてんだ?開催する方もバカだし参加するのもアホ。放置でいいよ。
293:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:14:12.40ID:wbXGZrIQ0
今日の中洲に60人出勤?
360:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:28:05.77ID:1FOIZ1Ok0
家族3人のほう
364:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:28:45.76ID:jknC7ouS0
>>360
アホか・・・こうなるまで何してたんやこいつら・・・
親がアホやと子供の命にかかわる
369:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:29:36.37ID:aTMd9Qxp0
>>360
ヘリで救助余裕だな
374:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:30:42.99ID:HZyr/VQi0
>>360
マジで子どもが可哀想
こんな親ではろくな教育もうけさせてもらえないだろうし
反面教師として強く育ってほしい
376:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:30:48.68ID:JmLmeRla0
>>360
こんなになる前でも、川の水の色濁ってると思うんだがな。
自殺志願者か?よく行くな。
378:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:30:52.20ID:Jk/m24WP0
>>360
生きた心地しねえわ。一生川に近づかない。
365:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:28:47.94ID:FyZ7IaF40
中洲は上流の状態で急に水位上がることもあるから際どい日は渡らない方が
392:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:33:58.52ID:vcyDhQPv0
ツアーってことは客が悪いわけじゃないだろう
424:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:42:02.69ID:RaOZfIO80
いつもなら馬鹿な人達だと思うけど、今回は業者が悪すぎ
429:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:44:07.35ID:YktbRXGX0
川の流れって、津波と同じだろう
442:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:47:13.81ID:mXYOt3zU0
やれやれ
今度はお馬鹿さんが60人もいたのか
450:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:48:26.13ID:LYzds4bY0
またか
なんでバカは中洲に行きたがるのか
466:5ch名無し民2022/08/06(土) 18:53:32.70ID:ZtXUZtPR0
DQNの川流れも風化しちゃったか
506:5ch名無し民2022/08/06(土) 19:04:37.93ID:SSWwRR370
ツアー客ならDQN川流れではないか
545:5ch名無し民2022/08/06(土) 19:14:41.19ID:Jk/m24WP0
>>528
もう救助済なんだな。子供連れで無事だったのは運が良かったわ。
557:5ch名無し民2022/08/06(土) 19:17:40.26ID:VTWhOHDV0
>>528
あと10人は?
552:5ch名無し民2022/08/06(土) 19:16:36.37ID:W4l+JL520
蓋開けたらツアー会社の暴走って線が濃厚か
知床の事があったのに何も学んでないな
560:5ch名無し民2022/08/06(土) 19:18:10.67ID:Oy8XG7lv0
これも毎年の恒例だろ