【群馬県】都道府県魅力度ランキングの検証
※朝日新聞
「魅力度」下位の群馬県が反論書 調査会社は「その時間があるなら」
https://www.asahi.com/articles/ASQ9Z6KNBQ9ZUHNB00D.html
有料記事
川村さくら 2022年10月1日 7時30分
「適正な測定がなされているとは考えられない」「統計的に意味のない誤差の範囲でのランキング」――。群馬県の山本一太知事は30日の定例会見で、2021年の「都道府県魅力度ランキング」を検証したところ問題点が明らかになったとして「県民、国民の皆さんに正しい理解を持って頂きたい」と訴えた。県は70ページ超の「検証報告書」をホームページで公表した。
ランキングは2009年から年1回、民間調査会社「ブランド総合研究所」が発表。群馬県は毎回40位以下で、44位だった昨年は、山本知事が「県民の誇りを低下させるのみならず、経済的な損失にも繋がるゆゆしき問題だ」として法的措置も検討すると発言していた。
県ではその後、ランキングが地域の「魅力」を測る指標として妥当かどうかなどについて、県職員が専門家の協力も得ながら「客観的かつ科学的」に検証し、報告書をまとめたという。
報告書によると、調査では「以下の自治体について、どの程度魅力を感じますか」と回答者に尋ねている。会見で山本知事は、その地域に住んだり観光したりした経験があるかどうかは回答者ごとに違うと指摘し、「異なる観点の魅力を同じ土俵で比較することは大きな疑問点」と述べた。
検証報告書の公表に対して、ブランド総合研究所の答えは…。
また、統計学的手法で検証す…
この記事は有料記事です。残り363文字
>>1
わからんでもないかな
西日本に住んでる人間にとって群馬とか栃木って
行ったことある人すら稀で印象が「無」なんだよな
良いも悪いもない謎のエリアって感じ
地理のテストでも絶対皆書けないヤツ
>>12
それをいうなら関東圏で鳥取と島根混同してる人いるし
京都府に海があるのを知らん人もいるだろう
和歌山なんて鬼が住んでるんじゃないかみたいなノリだし
>>12
子供が大会に出るから初めて栃木行くけど、用事がなければ行かないよね
栃木が関東ってのは知ってたが地図を見て東北の横なんだと知った
愛知からだと車でどのくらいかかるのだろうか
>>12
単に教養がないだけ
>>1
群馬は不法外国人が多過ぎてイメージ悪いんだよな
勝手にやらせとけよ
ネタで楽しめよ
主観的なランキングでキレるなよ
愛してるよ、栃木
職員の国籍撤廃野郎か
あれ?いばらぎスレじゃねのけ?
みんなで群馬の魅力を語ろうや。
こういうとこだよ
こんなの遊びだろ
本気でとらえて顔真っ赤にして怒ってるのは山本くらいのもんだよ
>>11
一太はそんなに怒り狂ってる?
自虐ネタが群馬のウリじゃないのか
東京 大阪 福岡これが3大都市
福岡の俺が言うから間違いない
茨城なんか一生行かないだろうな
あの和歌山が一位になったとか
一体何があったのだ
とすると群馬をイジメてるわけじゃなくて何かが足らないのだろな
もうネタみたいな感じ群馬になってるけど、ガチで検証したら愛知がトップだろこれ
晒しか
まあ北陸の魅力に関して聞きたいところだなw
〇〇の土産といえばで出てこないような県はダメだよ
>>99
群馬と言えば大沢屋の水沢うどんだな
この知事、世界一のユーチューバー、ピューディパイに手紙を送って来てもらったりしてるな
ネタにされてるうちが華
勇気あるから外国人を公務員にするのか?
このランクでどの業界が特をするか考えれば自ずと答えは出てくる
検証して魅力の無さに気づく
まあ人口激減してたり所得が低かったり自殺率も高いようなとこより
魅力がないとは思えないしな
ほぼ旅行に行ってみたいランキングだろう
なんか言っちゃ悪いけど
西日本の人の地理レベルがものすごく低い
関東の人は全国満遍なく地理把握してると思う
大阪の人とかほんと意固地なくらい静岡以北を知らないよね
長野の位置とかも絶対分かってない
岐阜ですら怪しい
そういえば5ちゃんで大阪人会わないな
>>384
確かに東京への転勤族で「東京から北はよく知りません」とかつまらんマウント取ってくる奴が西日本出身には多い気がする。
>>384
西日本は海無し県が少ないというのがでかい
どうしても馴染みが無い上に区切りが判りにくい地域というのは頭に残りにくいよ
茨城とはえらい違いだな
こんなランキングにまじになっちゃってるのグンマー民は
ぐんま民が思ってる魅力ってなんなんだよ
関東人この手の見栄っ張りランキング気にし過ぎでは?
東京で大地震がきて崩壊するからNTTが群馬に移転だよね
東京圏のネギトロは群馬で作ってんじゃね