1:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:11:23.08ID:E3iH6DQI9
2022/10/18 18:27
牛島 要平
田村 慶子
桑島 浩任
黒川 信雄
顧客からの暴力や迷惑行為など「カスタマーハラスメント(カスハラ)」への対策を取る企業が増えている。任天堂は19日から、製品の修理サービス・保証規定に「カスタマーハラスメント」の項目を追加し、カスハラに認定される行為があった場合は「交換や修理を断る可能性がある」と明記した。百貨店やホテル、鉄道会社でも、社内でガイドラインをつくるなど対応を急いでいる。
任天堂の規定はカスハラを「社会通念上相当な範囲を超える行為」として「脅迫や侮辱、過剰なサービス提供の要求、SNS(交流サイト)上での誹謗(ひぼう)中傷」などを列挙。「悪質な場合は警察や弁護士に連絡し対処する」としている。担当者は「従業員も笑顔で働ける環境をつくるため規定に明記した」と話す。
https://www.sankei.com/article/20221018-E3SEF3AO75MSBIMFDEC6WJXRAY/
2:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:11:30.59ID:lGCEjhit0
ちょっとそれはいかがなものか
3:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:13:23.03ID:KGYUo2R10
これはいいことだな
客や被害者であれば横暴が許されると勘違いしている害悪が多すぎる
50:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:33:04.04ID:lFPAA6a40
>>3
店に対しては犯罪行為すら許されると思っている馬鹿が居る、
どうなってんだ彼奴等の頭の中は。
77:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:42:28.30ID:10aE2JKU0
>>3
三波春夫が悪い
134:5ch名無し民2022/10/18(火) 21:34:37.33ID:sEN0MBR+0
>>3
ほんこれ
日本の消費者やばすぎ
ただしキチガイクレーマーの身分証明書とか保健証、賠償などでだせって言うと日本人じゃなかったこと多数あり…日本語堪能なあの人たち…
4:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:13:27.92ID:tkSog5l20
命運を天に任せる会社とは思えんな
9:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:16:22.47ID:gyOwek8D0
>>4
人事を尽くして天命を待つだぞ
5:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:13:44.99ID:B2PwwOTh0
コールセンターなんてオペレーターに対して罵詈雑言のやりたい放題だからな
任天堂の修理受付なんて容易に想像できる
こうやって従業員を守る姿勢は素晴らしいと思う
6:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:15:00.73ID:w9PxHqpT0
素晴らしい。法務部のあるところは、どんどんカスハラを吊し上げてくれ。
7:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:16:07.14ID:pAeO1HkR0
いいと思う
横柄な客が多すぎる
8:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:16:18.30ID:NhKOkfEP0
裁判に強い任天堂が先陣を切ることは他の企業にとっても心強いわな
11:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:17:10.58ID:yKTP1wBh0
過剰な値引き要求についてどうぞ
14:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:18:24.86ID:tO139Kan0
日本人のお客様は神様ですの精神は何処へ行ったんだか
これがおもてなしの国のやることか?
94:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:56:36.26ID:KDT+Mjtz0
>>14
こういうクズ消えて欲しい
103:5ch名無し民2022/10/18(火) 21:07:18.33ID:wvTDrItt0
>>14
八百万百の神々の国では企業や末端の店員までもまた神である
22:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:22:00.75ID:xWoweQTr0
何言っても良いと勘違いしてる精神年齢が子供以下の人いるからなあ
28:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:23:01.10ID:aNHfBIBy0
良いことだな。量販店でも客の目に余るクレームを目にするから
40:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:27:59.03ID:xuCz94zT0
何ていい会社なんだ。
55:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:35:57.57ID:brAuzBSP0
これを手放しで喜んでるやつは考え浅くないか?
不良品掴まされてサポセンに電話して対応要求したら「あっそ、文句があるなら裁判所へどうぞ」とか言われる世の中がいいのかよ?
57:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:36:29.93ID:sh+QgFFS0
>>55
ハラスメントにはしったら違う結果が出るのか?
62:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:37:37.90ID:EUGmJmp70
>>57
客が不当な負担を負うことになりかねないって言ってんだよ
63:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:38:31.00ID:r0+aQg7C0
>>55
社会通念上相当な範囲を越える行為をしようとしてるのかよ。ヤバ。
67:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:39:17.35ID:SHglqEHr0
>>55
浅いのはお前だw
59:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:36:44.36ID:r0+aQg7C0
確かにカスって呼んでいいくらいのカスはいるからな。
64:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:38:36.95ID:jta5OvQP0
それなら企業の嫌がらせも訴えれるようにしないとな?
79:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:43:41.43ID:dIMXdXPf0
任天堂はカスタマーにハラスメントしてんのか?
80:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:44:44.86ID:xHhOTCZx0
もともとコルセンなんて大企業とは無縁の派遣社員だが…
93:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:54:05.65ID:R+jPodrE0
任天堂法務部が動くってことか
96:5ch名無し民2022/10/18(火) 20:57:02.93ID:L2Z2ypli0
ジュネーブ条約には震え上がる任天堂なのに
105:5ch名無し民2022/10/18(火) 21:08:15.45ID:5myvr6W40
営業の電話もなんとかしてほしい
175:5ch名無し民2022/10/18(火) 22:00:15.50ID:0LhAmVF/0
理性の無い度が過ぎたクレーマーは排除していくように世の中を持っていかないとダメだな
182:5ch名無し民2022/10/18(火) 22:03:12.83ID:wgIStOGF0
どんどんやればいいと思う
378:5ch名無し民2022/10/19(水) 01:42:34.68ID:JqjNojwA0
ゲハを拗らせた奴のことかな
408:5ch名無し民2022/10/19(水) 03:07:06.57ID:PwAafXFI0
任天堂の課金はキレイな課金