1:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:39:04.68ID:6X/Ne+uc9
※10/17(月) 14:00配信
テレビ朝日系(ANN)
物価が高騰するなか、年金支給額が去年に比べて減少しています。
■年金支給日にATM混雑「物価高に不安」
14日、都内至る所のATMが、朝から高齢者で混雑しました。
この日は2カ月に1度の年金支給日。この日を待ちわびていたという女性。
83歳(年金6万5000円/月):「残高がね4000円しかなかった」「(Q.きのうまで?)うん。どうしようと思った」「(Q.住まいは?)都営住宅」
家賃などの固定費の他に、特に金がかかるようになったのが生活費です。
83歳:「生活に余裕はないよ、この物価高じゃあ。お父さんから頂いた1カ月の生活費で、あたし足らないもん。全部食費よ。全部食費」
ひと月あたり、およそ10万円の支給を受けている女性も、最近の物価高に不安を感じていました。
88歳(年金9万8000円/月):「電気料が一番大きいよね。この間、暑い盛りで4000円くらい、いつもより多かった。年金は下がるばっかりなのに、モノ(物価)が上がるっていうことは、やはり不安ですね。生活これからもしていかないとならないし」
■年金支給額が減少「食費は一日2000円」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3013cd6e2171cb7d4009f7b4d34b053dc60d9868
4:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:40:26.91ID:+MEdHHx10
>>1
恐るべし令和
7:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:40:56.00ID:fLdPGPDz0
>>1
厚生年金って支払い拒否できるん?
16:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:42:14.86ID:ir51vGt80
>>1
来年には2013年比で賃金が150万増えるから心配すんな
日銀はアベノミクス継続中だしな

21:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:43:14.54ID:1+y7vRBW0
>>16
ホラ吹き聖帝
125:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:54:39.50ID:FrgjgQQt0
>>16
来年、一気に150万増えんのか
胸が熱くなるな
133:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:55:20.96ID:DqL+JRN50
>>16
もうこの人いないじゃんww
204:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:04:23.66ID:R5dzEpmF0
>>16
大丈夫だよ。2013年頃は600万くらいだったけどここ数年ちょっとずつ上がって、今年は900万超えそうだから。来年はようやく1000万行けるかな。
2:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:39:35.95ID:H4OzadHs0
ざまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
3:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:40:12.92ID:QRtJR7eZ0
黒田を毎月同じ金額で生活させてみれば良い
5:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:40:29.42ID:FQ14LgBv0
食費が1日2000円ってどこのブルジョアだよ。ふざけんな
8:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:41:00.89ID:1G/uA7Fd0
食費月6万はかけすぎやろ
9:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:41:10.02ID:Xukwntsa0
公務員給与が物価高のため平均5.5万あがるんやろ?
それなら公的年金や保護費なんかもあげるべきやとおもうんやが
10:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:41:27.38ID:JySx+Vns0
劣等衰退後進国ジャオプランドの未来は冷たく暗い
11:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:41:34.25ID:6Gxgpvy50
円安の果実は上だけが受け取り下は苦しむのみか
19:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:42:33.26ID:ASZBMDIM0
食費1日2000円って使いすぎじゃねぇのか?
25:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:44:21.73ID:do319l250
オワコンジャップ
29:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:44:44.95ID:ANpqgW+80
食費が1日2000円!どこの富裕層ですか?
46:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:46:30.67ID:bE5WIybi0
お金がないって言いながら1日2000円食費しか使えんっていつまで生活水準高い気でいるんだよ
57:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:47:17.64ID:wqrU/htP0
食費が1日2000円とかセレブやん
月に1人で食費6万円つかうの?
79:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:49:58.99ID:/aJF2tWQ0
消費税を早く20%にあげるべきだ
90:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:50:58.79ID:16pdyNZA0
こんな社会を作ったのは自民党って知ってた?
121:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:54:10.94ID:mz0jdcm/0
エンゲル係数バグってんな
また作文かな
もっと頑張りましょうの判子押しますね
128:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:54:49.56ID:OkwDbuog0
食費1日2000円って随分リッチだな
132:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:55:06.64ID:spc+gnKL0
オワコンなのはお前らだけだwww
138:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:55:36.92ID:aRM2COrW0
やっぱ、退職前に貯金は5000万貯めておいた方がいいんだな
141:5ch名無し民2022/10/19(水) 21:56:15.06ID:Px3p3WyH0
年寄りが一日2000円も何食うんだよ
211:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:05:40.88ID:NVch5fXe0
余裕がないのに食費1日2000って作り話ぽいですね
218:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:06:28.08ID:QfQD4UPi0
物価の安い国なら暮らせんじゃね?
220:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:06:37.26ID:DQWL0+jI0
生活保護の水際作戦はやめろ。犯罪が増える
258:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:10:57.76ID:ElIkeJCA0
じじばばtになったら金を使えないことが自分の祖父祖母でよく分かった
金使い切って生保受けるわ俺は
262:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:11:14.96ID:tDsJ+JRq0
食費1日2000円ってふざけてんのか
270:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:12:24.66ID:cmX3QWSI0
一人1食330円やで…どれだけ貧しい国なの
296:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:16:01.73ID:cxZyTElf0
スーパーのイートインで買い食いしてるじいちゃんよく見かけるが悲しくなるな
亡くなったばあちゃんに任せきりで自炊できないんだろうな
299:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:16:36.88ID:4Utaa7oe0
>>296
年取るといろんな事が面倒になるらしいな。
302:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:17:06.42ID:TIG2PSHT0
>>296
コンビニで食べてるおばあちゃんもいるよね
320:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:19:22.86ID:fYK5IkyX0
>>296
学生がイートインで食ってても別に悲しくならんだろ
年寄りびいきしてるだけでは?
366:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:23:53.88ID:zTUW38op0
家族20人居るかもしれんし2000円でも
372:5ch名無し民2022/10/19(水) 22:25:21.13ID:yNmVYEY70
物価が上がったら年金も上げないとな