北海道、都道府県魅力度ランキングで1位に 14年連続 佐賀県は最下位
「都道府県魅力度ランキング」で最下位になった佐賀県の「本当の魅力」
1位の北海道は14年連続で、スコアは73.3点。都道府県平均の27.7を45ポイントも上回っている。初めて最下位とされた佐賀県のスコアはなんと13.2点。
北海道/「とても魅力的」56.0「やや魅力的」34.5「魅力度」73.3
佐賀/「とても魅力的」4.5「やや魅力的」17.3「魅力度」13.2
詳細はソース 2022/10/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/15834f02ed246b5bbbe2acd76886397e6727f635
関連
都道府県の魅力度
佐賀県の順位は去年の46位からひとつ下がって47位と、茨城県と入れ代わって初めて最下位になりました。
魅力度ランキングでは45位は埼玉県、46位は茨城県となった一方、1位は14年連続で北海道、2位は京都府、3位は沖縄県でした。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20221013/5080012952.html
>>1
糞アンケート乙
北海道(笑)
佐賀との差が
ロマンシングで盛り上がらなかったんか
実際北海道行くとガッカリが多い
山歩きが気軽にできないのはすごくマイナスなんだけどな
北海道も京都も沖縄も定住したいところではないな
旭川最高
こないだ正式に日本になったような所に何の魅力があるんですかね?
>>10
君はどこが一位なんだい?
普通に考えると最下位は福島だろ
北海道でも札幌市に限るとかだろ。
札幌市一極集中は凄いものがある。
佐賀とか新幹線でゴネたところだっけ?
>>26
ゴネているのは国と長崎
松雪泰子も佐賀
佐賀県は排他的だからしかたないわな
長崎新幹線の邪魔をして九州の、いや日本の発展を邪魔してる県ってイメージだな。
佐賀県人はとにかくイメージ良くない。
あのはなわも見捨てたもんな
札幌に20年東京に10年住んだ
次に住む街を探したい
大阪か福岡を考えているんだが、
他にオススメの都市はある?
仕事は士業なのでどこでもできる
>>70
大阪はやめとけ
ここが日本かと思うほど治安が悪い
子供さんいるなら子育てをあんな街でしてはいかん
マンションの鍵穴にピッキングの傷がつく
>>70
他では無いが、横浜市、福岡市、北九州市、春日市に住んでいた
その中では春日市がごみごみしておらず不便でもなく、一番暮らしやすかったかな
もう少し山と海が近ければなお良かったが
なんでそんなに優劣を付けたがるのか理解できねえわ
>>82
優劣をつければそこに競争や焦りが生まれるからじゃないの
佐賀ってまあ分からんがそんな酷いとこでも
ないんじゃない
オッサンの俺には子供の頃に見たおしんって
番組で意地の悪い人が多いイメージだが
あれもドラマだしな
いっそ廃止して、福岡県佐賀市ぐらいが丁度いい
何にもないしな佐賀は
「北の国から」からだいぶ変わりましたか?
佐賀がそんなに悪いかね?
東北や北陸の田舎は勘弁だし北海道も最近そう思うようになったが
九州は余程の過疎村でなければという認識なんだが
魅力度ランキングなんてイメージ戦略でどうにでもなるんだわ
少なくとも47都道府県行ったことがある奴じゃないとジャッジできないしな
冬は極寒で住みにくいのに1位とかな
佐賀は美人が多い
文句つけてるやついるけど「住みたい都道府県」じゃなく「魅力度」ランキングだからな
そこの特産品が好きとか祭りが好きとかでも理由になるだろ
下位は住みやすい住みにくい関係なく単純に魅力ないんだろ
佐賀は平地が多くてひらけてる。
水害が時々あるが、自然災害は少ない方。
道路交通も発達し、滅多に混まない。
熊本と鹿児島が何で上位にいるんだ?
ってか九州ってほぼ上位だし
このランキングって九州人が作ってるだろ
九州人は佐賀嫌ってるし
佐賀は西九州新幹線計画いい加減認めろ
ゴネてるから最下位なんだよ
佐賀には鳥栖ジャンクションがある
佐賀はゾンビランドサガリベンジ爆死のイメージ
反東京というか気候や文化が東京とかけ離れているほうが印象が強い
そういう意味では沖縄とか北海道とか関西、福岡はイメージが固まり易い
逆に東京植民地や小京都とか○○銀座とかいうほうがダサいんだよな
旭川の存在だけでムリ
北海道おめでとさん
北海道は元々の日本じゃねぇから配慮してやらねぇとなw
福井とか石川のほうが佐賀よりなんも思いつかないんだが
日ハムとチームナックスぐらいしか娯楽がないのに
ただの観光ランキングだよな
魅力っつったって北海道なんて住みたくはないもんな
茨城、最下位が美味しかったのにブービーとか・・・(´・ω・`)