1:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:27:48.37ID:Kcbv2YT09
政府・日本銀行は21日の外国為替市場で円安ドル高が加速したため、円買いドル売りの為替介入を再び実施した。22日に複数の関係者が認めた。円相場は一時1ドル=151円94銭と約32年ぶりの水準に下落したが、投機的な円売りを牽制(けんせい)する介入を受け、21日深夜から22日未明にかけて146円20銭まで6円近く急騰した。
為替介入は、円相場が一時1ドル=145円台後半まで急落した9月22日以来とみられる。政府は介入で円安進行を食い止め、輸入に頼るエネルギーや食料品などの価格上昇に伴う日本経済への悪影響を和らげたい考えだ。
しかし、円売りドル買いを誘発する日米の金利差がさらに拡大するとの見方から、効果は長続きしない可能性が高い。
続きはソース元にて
https://www.sankei.com/article/20221022-47GQMOHWQZKB5PWDHRWXKANEWY/
3:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:28:09.89ID:Ydff29ZE0
>>1
この流れならいえる
今日ワイの誕生日なんや・・・
6:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:29:24.71ID:eK10fxTq0
>>1
又無駄な事をして、黒田を解任しろ
11:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:30:05.65ID:PkcJqNCk0
>>3
この流れならいえる
今日はワイのなんでもない日なんや…
127:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:56:40.46ID:l8mjRU3f0
>>3
おめでとう
188:5ch名無し民2022/10/22(土) 21:13:17.21ID:M52IXpEw0
>>3
最期に握り寿司食っても良いんだぞ
2:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:28:02.48ID:BV3Wlou00
いいね
4:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:28:51.33ID:1YgpnqBh0
介入した後、反動がきますぜ?
5:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:29:23.33ID:/xCLIaUa0
ネトウヨどうすんのコレ(´・ω・`)
7:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:29:45.42ID:imVsk9gX0
禿鷹のプレーヤーを転落死まで追い込めば持続的効果はあるんじゃない?
8:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:29:50.05ID:NTI+OE0T0
こんな小規模介入しても無意味だなあ
9:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:29:52.03ID:4Ud3z8nN0
ドル高とまりそうだしタイミング的には悪くなかったんじゃね
落とし方も良かったし
10:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:30:00.53ID:k5Tleeq50
週明けには必ず反動する
ある意味チャンス
こんな分かりやすい相場はないからなw
12:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:30:18.54ID:eK10fxTq0
>>10
大儲けのチャンスだな
14:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:31:25.39ID:5E7fdLOQ0
いい押し目をありがとう
来週からまた買い場を探すね
16:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:31:41.80ID:MXDYZRkX0
いま147.7円
いくら溶かしたのか知らんけど3日も持たんだろうなw
23:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:33:02.37ID:bN4HlRxD0
貴重な外貨をこんなことに使っていいの?
44:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:38:59.58ID:TeSXeieS0
まるで意味のない介入だな…
45:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:38:59.82ID:Gj/D3c8S0
どうせ来週あたりに全戻しするんやろ
意味のない介入だよ
67:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:43:00.53ID:ApLLwn2V0
これ、日銀大儲けじゃないの?
71:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:43:43.24ID:Bv8Rn/t+0
安倍が日銀は自民党の子会社って言ってたから日本を滅ぼしたいのかな?
86:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:45:55.46ID:Q3B5QFqx0
介入しても本質的なものが変わらないから時間軸を横に伸ばしただけ
88:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:46:04.39ID:1LcD/k4J0
この介入したかどうかをいちいち報道する意味はあるの?
110:5ch名無し民2022/10/22(土) 20:50:13.41ID:ZpYQX0D90
いい円安とかほざいてたのになんでわざわざすこーしだけ円高にすんだよ
183:5ch名無し民2022/10/22(土) 21:12:29.62ID:wmUlKK6e0
為替介入と言えばカッコいいが
実際は尻に火がついて米国債を売却してるだけだからなw
309:5ch名無し民2022/10/22(土) 21:55:16.86ID:Y6i2338W0
株で市場操縦なんかやったら間違いなく逮捕なのになんで国の為替介入は許されるの?
312:5ch名無し民2022/10/22(土) 21:55:54.94ID:meV5sFRM0
>>309
国を逮捕できないから
311:5ch名無し民2022/10/22(土) 21:55:28.55ID:ie5zMDTG0
介入とか意味がないのに頭悪そう
414:5ch名無し民2022/10/22(土) 23:08:50.81ID:zn+FBG3n0
まぁ政策変更なら介入する必要ないからな
419:5ch名無し民2022/10/22(土) 23:12:47.47ID:6dhBNPrO0
黒田電撃辞任で130円台にならないかなw
423:5ch名無し民2022/10/22(土) 23:15:54.46ID:xzz6tEdY0
為替介入なんて意味ないので、最近ほとんど見かけなくなったのに、
日本さんはいまだにやってるんですね
469:5ch名無し民2022/10/22(土) 23:28:46.42ID:mKlrhZYg0
適当に介入してアメリカの金利ピークアウト待ちだな
507:5ch名無し民2022/10/22(土) 23:38:16.89ID:Ln56b4Gq0
来月22日は160で介入か?
559:5ch名無し民2022/10/22(土) 23:52:34.25ID:p9lLk05t0
国内市場で逃げ損なった人に、月曜なんとか逃げ場を作るため?