【小泉前環境相肝煎り】<「有料レジ袋」どう思いますか?>「無料に戻すべきだ」91・2%.. . 識者「効果見えず、妥当な結果」
有料化されたレジ袋
小泉進次郎前環境相の肝煎りで昨年7月に始まった「レジ袋の有料化」を今後も続けるべきか−。環境行政のトップが山口壮(つよし)環境相に交代したのをきっかけに、ネット上で議論が盛り上がっている。夕刊フジが公式サイトzakzakで緊急アンケートを実施したところ、91・2%が「無料に戻すべきだ」という結果が出た。
「レジ袋有料化のような新しい試みを小泉さんの時代にされたが、今、いろんな声が届いている。今後、議論をすべきかもしれない」
山口氏は5日の就任記者会見で、こう語った。
会見に先立ち、桜田義孝元五輪相がレジ袋有料化を疑問視する支援者らの声を、山口氏に伝えた。夕刊フジが7日発行紙面で、桜田氏のインタビューを報じたところ、大きな反響があった。
これを受け、7日午後6時から8日午前7時まで緊急アンケートを行った。4162人が回答した結果は別表の通り。
返信欄には、《エコバッグは不潔。レジ袋が有料のため、買い控えして、消費抑制につながっている》《お店にも消費者にも負担をかけている》《有料化の目的は何なのかを明確にすべき。思い付きの愚策だ》などと見直しを求める意見が多かった。
一方、《いまさら無料に戻すのは混乱を招く》と、現状維持の意見も見られた。
今回の結果をどうみるか。
経済ジャーナリストの荻原博子氏は「消費者は、コロナ禍で電気代や食品価格、ガソリン代などが上がるなか、『会計時にレジ袋代まで取られるのか』とナーバスになっている。環境改善に悪くはなくても、有料化による効果が見えない。9割が反対なのは妥当な結果だ」と語っている。
zakzak 2021.10.8
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/211008/dom2110080004-s1.html
>>1
袋に入りきれる量しか買わなくなったわ
そもそも
レジ袋有料化は
小泉進次郎が言い出したことじゃない
勘違いしてる奴多すぎw
>>3
おう聞いてやるから、誰が言い出したか資料を出せよアホ
>>60
主導したのは小泉
成果を誇ったのも小泉
小泉がいなければ成立しなかった
>>3
小泉は自分の成果だと吹聴してただろ
>>60
お前気持ち悪っ
仕事ではそんな風に言い返せねー癖にww
ネットで偉そうにしてんなあほ
>>3
だったら何だ^^アホなのか^^
>>3
意識高い系のヨメがうるさく言ったんだろ?w
そもそも日本のレジ袋禁止と
海洋汚染は全く関係ない
レジ袋なんて誤差だよ
見かけの為の上げ底容器をすべて改めれば、全国のレジ袋消費と釣り合うと思うぞ
エコバッグ不潔って…自分の持ち物だから洗えばいいんじゃないの?
>>8
他人のエコバックは不潔だと思わないの?同じ台に乗っけてるんだぞ
なるほど、無料に戻すべきでは無いな
進次郎君は、親父以上に偉大な政治家かもしれん
そりゃ当然無料だろ
コンビニでめんどくせーーんだよボケ
海洋マイクロプラスチック問題の諸悪の根源はレジ袋だろうに
バカが世界を滅ぼすんだな
>>16
残念
洗濯クズです
>>16
シャンプーや液体石鹸とかの混入プラスチック粉な
ポンコツ進次郎をゴミに出すからレジ袋が必要です。早く無料にして下さい。
お前らはどれだけ苦労して進次郎や環境省がレジ袋有料を実現したか理解できてない
その苦労を思えば無料に戻すなんてできないわな
>>40
意味がねえからやめろと言ってんだバカ
何で袋無料だったんだ?って今にして思うわ
>>42
レジ袋は企業広告だから
海洋プラゴミは漁網だからな
最大の汚染源たる漁具と漁網を規制&不法投棄取締りしろよ
農水族が怖いってか?ヘタレめw
新しい価値観を受け入れられない底辺の老害のジジババが無料にしろだってよwwwwww
どっちでもいいわそんなもの
それよりもどうでもいいプラリサイクルやめてくれ
あんなものはどうせ燃やしているから関係ないわ
せっかく定着してきたんだし
別にこのままでもいいんじゃない?
日本人も、ビニールの大切さを知る事が出来たのでは
小泉に司直の手が及ぶとかいう展開ないかなあ
海洋汚染でいうと化繊の洗濯も駄目なんだよな
レジ台で袋詰めするのが嫌でコンビニに全く行かなくなったわ。
エコバック持ち歩いてるが結局バックに入りきらなかった用の
予備のレジ袋忍ばしてるから便利じゃないわ
そもそも有料化してもそのレジ袋が海にいくかもしれないんだし無意味だろう
買える時点でもうね、何やってんだかわからんのですよ
無料有料より袋いるかいらないかのやりとりが手間なんだって
>>309
一目で分かるように首から持参したエコバッグを下げとけよ
ゴミ箱用の袋を買ってるから意味ねーわ
ネトウヨは小泉一家が太陽光マネーでウマウマしてるの知らないんだろうなw
レジ袋無いからちょっとしたゴミはポイ捨てするようになった
そこらでレジ袋捨ててあるのは少なくなったと思うが
焼却炉にはどうせ燃料が必要なんだからその一部がレジ袋でいいんだよ
無料に戻せとは言わんが企業努力でサービスしているモノを有料化するのは間違ってるわ
LED照明を辞めれば無駄な電力が削減できるのでは?
いちいち袋いりますか?とか聞くんじゃねえよ、手ぶらで来てるんだからいるに決まってるだろ、発達障害かよ