ソウル イテウォン(梨泰院)転倒事故 亡くなった日本人2人のうちもうひとりは10代女性 「KOZUCHI」さん
2022年10月31日(月) 11:16
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/191431
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/680w/img_6a7823467e4563a251076b7a8d4c2c71298140.jpg
韓国ソウルの繁華街でおととい29日夜に起きたハロウィーン群衆事故で、松野官房長官はさきほど、亡くなったもう1人の日本人について「10代の女性」と発表しました。
複数の関係者によりますと、苗字はKOZUCHIさんと報告があがっています。松野長官は現状、2人以外の日本人の被害は確認されていないとしています。
珍しい名前だな
南朝鮮逝くとかいまどきの○○さんは
打出の小槌さん
こういう人混みが好きな人っているけどすごいと思うわ。閉所恐怖症だからあの人混みは絶対に嫌だな
>>8
好きな人はほんとに好きだからな
きっと亡くなった人も死ぬ直前までは死ぬほど楽しかったんだと思う
名前の報道いる?
南で最後迎えたくねーなぁ
北海道の方はあっという間に親のとこにまで取材に行ってたな
まぁ自業自得だよね
韓国を見習え!
いつからハロウィンて流行り始めたんだっけ
謎過ぎるし毎年なんか気持ち悪さがある
元々が消費喚起で取り入れた国策だったりするか?
>>18
ここ10年15年くらい?
>>18
国ではないけど民間企業が盛り上げてるのはあるよね
悪い話ではないだろ
興味ないなら関わらなきゃいいだけだし
>>18
5年くらい前
普通のニュース記事でまで露出した中途半端な女の画像を大量に上げて
鳴り物入りでやってそうな年が明確にあった
>>18
金目とセックス教の鮮脳イベント
>>18
激レアさんで日本のハロウィン普及させた陰キャさんやってたな
>>18
犯罪者の顔写真集めてデータベース作ってると思う
>>18
15年くらい前は在特会がチラホラ増えてきた外国人にカウンターしてた
あれは貴重な資料
つまりその頃は日本人はハロウィーンで街で仮装しまくる文化はまだなかった
>>18
ハロウィン商品とかは昔からあったけどアニメが一般的なものになってコスプレが一般人にも流行り始めた頃からこんな感じになってる気がする
韓国で死ぬと次に生まれ変わったらどうなるん?
例え仕事であっても韓国で死ぬのは嫌だな
あのメイドの子は日本人なの?
冨川さんに似てるんだが
これご遺体を引き取るのには韓国へ金払うんか?
韓国にもハロウィーンあったのか
日本のハロウィンはまったく流行ってないのに
マスコミが流行っている風に報道しているだけだろ
まぁ、マスコミの影響力低下の象徴の1つみたいなもん
>>169
コロナ前にはもう馴染みの文化レベルで浸透してた
渋谷以外も各都市でコスプレ祭りと子供会主体でお菓子もらうイベント
>>169
流行っているよ
我が町でも役場と商工会主催のハロウィンイベントが家族連れで賑わっていたしw
>>169
いやそれが今やハロウィンはかなりの大イベント
嘘デタラメ満載の韓流とはまるで違う状況に成長してる
>>169
爺は知らんと思うけど流行ってるよ
結婚して嫁や子供できたらわかるよ
おまエラの嫁候補が二人もいなくなって残念だな
噛むさハム煮だぁ
どう考えても馬鹿の自業自得でしかないよな
渋谷ハロウィン馬鹿にされるけど、コミケの方が下だからな?
名字内田ってことはダジャレで名前つけた説あるな
今日ハロウィンだけど日本はこういうの要らないからな、絶対だぞ
渋谷のハロウィンはサッカーで馬鹿騒ぎしだした時期ぐらいからだったと思う。8年前くらいかな
身元不明がまだ沢山いるのか
合法テロか
煽動した人は罪に問うべきだな
親族が名前の公表を拒んだとかだろ