1:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:08:17.71ID:YBtiK4kZ9
※毎日新聞
マイナンバーカード失効 妻を「夫」と記載誤る 死亡届処理ミス
https://mainichi.jp/articles/20221103/k00/00m/040/042000c
2022/11/3 11:15
京都府舞鶴市は2日、市民から死亡届があった際、死亡者ではない別人が死亡したと住民票に記載するミスが発生したと発表した。死亡者の住民票は「除票」されるため、住民票とシステム上連動しているマイナンバーカードが失効した。(略)
【塩田敏夫】
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
9:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:11:56.52ID:KNf16RQ90
>>1
> 市職員は記載直後にミスに気づき、ただちに住民票の回復処理をしたが、マイナンバーカードは失効したという。
(ノ∀`)アチャー
51:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:45:55.71ID:8jMl3kok0
>>1
アホ壺政府にデジタルはムリ
53:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:47:51.83ID:mSl1ySGn0
>>9
結局は手作業でミスが起こり人がミスをするのよ
134:5ch名無し民2022/11/04(金) 07:38:55.25ID:IUq6E60C0
>>9
これこんな大事な処理課長決裁もなくやってるってこと?
こんなのできるなら市役所職員がやりたい放題だろ
137:5ch名無し民2022/11/04(金) 08:19:21.62ID:RVgRXYTR0
>>134
住民異動ででいちいち課長決裁なんてとってたら、課長を何人も用意するか課長が死ぬかどっちかだぞw
2:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:08:37.04ID:46BQj7tM0
なかなか見つからず、昨日見つかった
3:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:09:20.83ID:J8V5o3KH0
誰が誤ったんや
4:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:09:46.63ID:QQpXcXIO0
あっ!
これ安倍晋三を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて殺して死亡届を提出しなきゃダメじやん
5:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:09:58.34ID:t3BC0i7d0
はよAIに置き換えろ
92:5ch名無し民2022/11/04(金) 00:29:39.15ID:CfTAuOko0
>>5
aiに取り込む税ください、あ、公務員は定常業務です。
6:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:10:12.89ID:a6j5t5Gu0
LGBT「何が問題なのかわからない」
7:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:11:33.57ID:6NaXGARL0
アッ-−–
10:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:12:00.88ID:FmS6kKWW0
三浦「どうせいつか死ぬから同じこと」
11:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:12:50.21ID:JvzjMGoh0
成りすましができそうな案件ですね
12:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:13:13.08ID:OrXIiZla0
死亡届を提出した市民とは女性の夫?
誤記したのは届出した人?市役所職員?
なんだかよく分からない。
20:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:17:01.13ID:6QdSi5pR0
こういうこと起きるからマイナカード普及しないんだよ
25:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:21:16.95ID:aJ+oNb0E0
京都府だからしよーがないさ
27:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:21:38.26ID:MaDl0DV90
マイナンバーカードは関係ないだろ
28:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:21:52.57ID:Vq2Oquh40
死亡の処理を
マイナンバーカードでやれよ
38:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:32:19.96ID:6KgqpNdz0
一瞬でマイナンバー側にデータ飛ぶからな。回復なんて無理よ
39:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:32:46.58ID:M4+Hd6Lu0
こんなんでマイナンバーで効率化とかホントに出来るの?
78:5ch名無し民2022/11/03(木) 23:35:31.26ID:ItR32CPs0
>>39
効率化するとは言って無いはず
44:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:38:11.84ID:inR4whas0
マイナポイントはどうなるのかな?
63:5ch名無し民2022/11/03(木) 22:55:49.91ID:8jMl3kok0
マイナンバーカードなんて返納出来るんだぜ
キャッシュバック貰って返すとか面白そう
86:5ch名無し民2022/11/03(木) 23:59:13.18ID:3cMJdy/N0
マイナンバーは変更できないんだっけ
この人はもう一生マイナンバーはもらえないのかうらやましいな
123:5ch名無し民2022/11/04(金) 05:05:38.47ID:EcauPKkF0
>>86
チンカス公務員のミスだから
あら不思議復活しますたwwwwww
98:5ch名無し民2022/11/04(金) 00:53:35.42ID:GWKKGcFW0
この手も問題が、今から山ほど出てくるけど政府様は手続き上の問題で片付ける
104:5ch名無し民2022/11/04(金) 01:17:11.77ID:9RPebQz30
やらかした人は懲戒ですか
107:5ch名無し民2022/11/04(金) 01:38:40.91ID:SftGKM+80
アホか
やらかした奴は減給処分にしろ
112:5ch名無し民2022/11/04(金) 02:10:55.93ID:FDZoXlBM0
表向きは失効でも、
内部的には利用停止から一定期間後に失効とかになるようにしておけばいいのに
138:5ch名無し民2022/11/04(金) 08:21:04.81ID:RVgRXYTR0
>>112
なんかやらかしたときのための仕組みを用意しとくのがシステムってもんだろとは思うがな。
116:5ch名無し民2022/11/04(金) 03:25:06.15ID:fW03ibcB0
保険証がマイナンバーカードになるらしいけど不安だな
ミス多発で診察できないとか言われそうだ
125:5ch名無し民2022/11/04(金) 05:08:20.37ID:9ct7Q1mD0
お役所仕事すらできないお役所
126:5ch名無し民2022/11/04(金) 05:10:49.74ID:TyzLhdwW0
公務員ってどんだけなん?
頭小学生レベルなん?
131:5ch名無し民2022/11/04(金) 06:46:26.64ID:jCsc4vVN0
>>126
こういうミスで公務員がーとか言い出すお前の頭は幼稚園レベルだな
128:5ch名無し民2022/11/04(金) 05:44:31.48ID:54khJncL0
LGBT案件か
129:5ch名無し民2022/11/04(金) 06:25:31.34ID:XJ/d4gy70
小さな問題点は改善していけば良いよね
はやく全員に持たせて日本人の森に隠れてる共産主義者や朝鮮人を炙り出そうよ
130:5ch名無し民2022/11/04(金) 06:31:19.11ID:9lW5CO3I0
マイクロチップの埋め込みだな
132:5ch名無し民2022/11/04(金) 07:05:24.67ID:m5pN51wd0
一旦死亡扱いにした人を復活させるのって相当面倒なイメージ。
133:5ch名無し民2022/11/04(金) 07:37:47.67ID:JkftPiEj0
京都か。
わざとじゃないのかニュースにするために
135:5ch名無し民2022/11/04(金) 07:41:18.41ID:IUq6E60C0
どうせこういう意図的改竄が後から発覚しても機密情報とかなんとか言って
国会議員でも見られない黒塗り真っ黒文書出すんだろ
黒塗りは犯罪にしろ