【ウクライナ情勢】軍事衝突「不可避だった」 プーチン氏、支援の欧米批判
ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナでの2月の軍事作戦開始は「不可避だった」と述べ、
ロシアが侵攻しなくても軍事的衝突は避けられなかったとの考えを示した。
交戦を「同じ民族同士の困難でつらい戦い」と表現、
軍事支援を続ける欧米を「自分の利益のためにウクライナを犠牲にしてロシアの弱体化を図っている」と批判した。
「民族統一の日」に合わせ歴史学者らとの会合であいさつしたプーチン氏は、
侵攻に踏み切ったのは第2次大戦でナチス・ドイツの電撃侵攻を受けた過ちを繰り返さない責任があったからだと説明。
「決断しなければロシアにもっと悪い状況で同じことが起きていた」と述べた。
中日新聞 2022年11月5日 07時47分
https://www.chunichi.co.jp/article/576712
>>1
プーチンの言ってることは正しいね
>>1
不可避じゃねーだろ、他国に軍事侵攻しといて!
>>1
ナチス・ドイツの電撃侵攻と同じことをしてるのは、プーチンだろ。
強盗が何を言ってるんだ
>>3
いや、プーチンの言ってることにも正当性はある
>>3
ユーロマイダン以降ロシア系住民数千人死んでるから
選挙以外で政権打倒はリスク多すぎ
>>5
ねーよ
>>5
こういうアホがいるんだ
>>5
ロシアの言う事に正当性がないから、わざわざ国連で141ヵ国が「ロシアの一方的な侵攻」だと非難しとるんだがね。
>>5
より一層悪化させてるだけやんけ
>>5
ネブカドネザルの系譜がなに言っても現代では通らんよw
>>5
お前は甘いんだよ
鈴木宗男先生なら「プーチンさんのロシアにしか正当性は無い!」とまで言うぞ?
本当に甘い
>>5
なんであんた批判されているんだろうな
侵攻することは絶対にあってはいけないことだがその背景に何があったのかについては
もっと詳しく理解する必要があるとは思うんだけどね
【速報】ロシアが軍事侵攻を決定…★15 [スペル魔★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645693711/470
470 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 18:47:42.12 ID:AAVPav3t0
>>5
分かりやすくするために今回の件を離婚した家庭に例えてみよう。
父親(ロシア)より金持ちでカッコいい男(EU)に浮気をした母親(ウクライナ)が子供を連れて逃げ離婚が成立し、親権も母親のものになった(2014年クーデター)。
それに対しそんな勝手な事は認めないと一部の子供(クリミア、ドンバス、ハリコフ)が反抗した(親露派蜂起)。
この時、父の連れ子(クリミア)は母親から逃げ出し父親の元に収まった(クリミア併合)が、これは離婚調停違反だと父親は周りから批判された(経済制裁)。
その後も言う事を聞かない子供に怒る母親は日常的に子供に暴力を振るって喧嘩になっていた(ドンバス紛争)。
これを元父親が見つけて児童相談所(ドイツ、フランス)に相談した所、ちゃんと子供(ドンバス)の話を聞いたり育児するよう母親に指導が入りいくつかの約束事を決め誓約書を書かせた(ミンスク合意)。
だが母親はDVを止めず(停戦違反)、話も聞かず(政治参加停止)、自由も与えず(自治権未制定)、食事も与えず(年金の停止、行政停止)、怪我も治療しない(復旧事業未着手)、
このように完全に育児放棄していたので仕方なく父親が直接子供に生活費を渡して暮らしていた(ロシアによる経済支援)。
それが7年続いたが、母親は相変わらず男漁り(EU加盟嘆願)に熱中し、一向に誓約書を守る素振りを見せなかったので、
元父親がブチ切れて、誓約書は無効だもう自分の所で育てるわと実力行使(平和維持軍駐留)に出てきた。
それに対して国際社会は育児放棄は問題だけど、法律上親権は母親のものだから違法と罰を与えなければ(経済制裁)と騒いでいる。
ちなみに母親は新しい男に事あるごとに結婚を申し入れているが男からはそのたびに断られてる(EUサミットでのウクライナ加盟候補入り拒否明記)。
>>5
戦争中にヘルソンまで併合した時点で侵略が目的だったと断定してもいいくらいなんだが
>>5
隣国が超豊かになれば焦るわな
言ってる事がメチャクチャ過ぎるw
ボケ老人でももうちょいまともな言い訳を考えるぞw
失敗したとわかってるやんか
ウソにウソを重ねるからこうなる
注 やらないよ?やらないよ?って言ってだまし討ちした人のセリフです
北京五輪のクーデターが始点ならそうなるよ
その前にタタール人を入植させたとか言ってるのがポーランドやイギリスなんだよな
こいつらっていつまで人種や宗教を語ってるんだ?
アメリカの戦略で戦争に追い込まれた被害者として
WW2の日本の立場を分かってくれれば
日露関係に何か進展あるかね?
>>38
バーカw
>>38
アメリカの大統領がソビエトのスパイ
日本の壺(岸家朝鮮人)と同じだよ
先に国境を越えて侵略したのは事実だから、何を言っても無駄
元KGBの側近2名から「今しかない」って焚きつけられた、って話はどうなん?
核待ってる国にどこの国が電撃侵攻してくると言うんだ?
そらウクライナがロシア人を民族浄化してたからねぇ
クリミアを侵略して東部で国家分裂活動をしていたプーチンが穏健派? なんでもありだな
オランダは制裁解除したけど後に続く国が出てきそうだな。
不可避なのはプーチンの処刑ですね。誰をも恨みようがない。
プーの失敗は3日で侵攻終了のハズが失敗したら即軍を撤収しなかったこと
しかしまだロシアを擁護する頭クルクルパーなパヨクが存在するんだな
ロシアのあまりの暴挙っぷりと中国の人権蹂躙見て
流石の私も政治スタンスを中道左翼から中道右翼に変えてるのに
HOI2やったことないだろ?
じゃあ敗北も不可避なので早く受け入れてね
「不可避だった」
だいたいの戦争はそう言って始まるんだよハゲスパイ
ウクライナに勝ったところで何が得られるの?
>>686
干渉地帯
そもそも言ってもそれだけの事でしかないんだわなコレ
ロシア側もずっとそれ言ってるだけなんだけれど
>>686
ウクライナの土地 資源 国民 経済 全てが無傷で手に入るはずだった
2014年のクリミアのように
プーチンの3日戦争が敗北したあとは、単に敗戦処理でウクライナとロシアをボロボロにしてるだけ
プーチンのメンツのみのため
言ってもまだプーチンとかロシア側が冷静なだけでな
実際に、
『これ続けるのなら欧米諸国に核攻撃する』って言われたら
どうするつもりなんww?
馬鹿は核で死んでも良いとかいうのかもしれないが、
俺は馬鹿じゃなくて人類なんだから、話し合いしろってなるけどなぁw
>>873
だから
くだらない心配しなくて良いんだよ
>>873
核で脅せば侵略戦争を成功させることが出きる
そんな前例残すわけにはいかないから
NATOもアメリカも受けて立つだろう
プーチンも側近も、この紛争の事を考えれば考えるほど嫌になってくるだろうな
ロシアの侵攻は批判するくせに、アメリカの侵略は賞賛するネトウヨって矛盾してる
名誉アメリカ人とでも思ってんのかなw
ウヨなのに原爆で20万人殺した国に懐いてて情けない
>>879
アメリカは領土を併合しなかった
>>879歴史を遡れってんならウクライナの方が本家だぜ
田舎の原住民が何大きなツラしてやがるって話になる
ウクライナがロシアに侵攻してたと?