Twitter解雇、社内外混乱「人権担当まるごと」
マスク氏の大規模解雇でツイッター混乱 社員提訴 広告主も撤退
短文投稿サイト「ツイッター」の経営が混乱に陥っている。米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が買収後、大規模なリストラに踏み切ったためだ。米メディアによると、全従業員の半数に当たる約3700人が4日までに突然解雇された。日本法人の社員も対象になった模様だ。ツイッター上には、リストラされた社員によるとみられる悲鳴のような投稿が相次いだ。
一方、リストラによる投稿管理部門の弱体化で虚偽投稿やヘイトスピーチ(憎悪表現)など問題投稿が放置される事態を懸念し、大企業が次々と広告出稿を取りやめる事態にもなっている。
「昨日がツイッターでの最後の日だった。人権問題を担当するチームがまるごと解雇された」。マスク氏によるリストラが始まるとツイッターにはそんな報告が相次いだ。
「#OneTeam」などのハッシュタグがついた投稿も相次ぎ、「ツイッターで働けた期間は素晴らしい時間でした」などと同僚への感謝やねぎらいをつづった書き込みであふれた。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、社員らは4日までにメールで解雇通知を受け取ったといい、解雇された社員は3日深夜から順次、社内システムにアクセスできなくなった。事前通告のない大量解雇は違法として、複数の社員がツイッターを提訴したという。
マスク氏はツイッター買収手続きを終えた10月27日、「ツイッターを何でもありの地獄絵図にすることはあり得ない」とツイート。投稿規制の在り方を議論する協議会を設置する考えも示していた。しかし、今回の大量解雇で、問題投稿を監視する部門が弱体化するのは避けられそうにない。
一方で、米メディアは、米製薬大手ファイザーや独自動車大手アウディなどがツイッター向けの広告を停止したと報道。既に米自動車大手のゼネラルモーターズやフォード・モーターも広告を一時停止している。デマやヘイトなどの問題投稿が横行し、自社のブランドイメージが損なわれるのを恐れたためとみられ、大企業の多くがツイッターから逃げ出した格好だ。
マスク氏は4日にツイッターで「活動家グループが広告主に圧力をかけたため、収益が大幅に減少した」と書き込んだ。
ツイッターは情報発信のプラットフォームとして世界的に大きな存在感があるが、売上高の9割を占める広告収入が振るわず業績不振が続いている。440億ドル(約6・4兆円)でツイッターを買収したマスク氏は、収益改善を急いで人件費削減に動いたとみられるが、逆に広告収入を失いかねない状況だ。
マスク氏は現在、著名人や企業の公式アカウントに無料で付けている認証マークを有料化する方針を示したが、これも顧客離れを招く恐れが指摘されている。【ワシントン大久保渉】
毎日新聞 2022/11/5 11:44(最終更新 11/5 14:22)
https://mainichi.jp/articles/20221105/k00/00m/030/070000c
※スレタイは毎日jpトップページの見出し
>>1
解雇直前まで何でもありの地獄絵図だっただろうが
>>1
いらないなら切るしかなんじゃね?
ツイッターがなくなったら、何で発信すればいいの?
>>2
お前に発信するネタなんかないだろ?
>>2
裏庭に掘った穴
>>2
穴を掘って、「王様の耳はロバの耳」って叫んだらいいよ。つぶやきってそんなもんでしょう。
>>2
お前今これどこで発信してるの
人権担当wwwまるごとwww
IT職って減るの?
潰すために買収するのは
業腹だねえ
AIによる人類支配が始まるのか…(´・ω・`)?
クソワロタw
いいぞもっとやれ
人権担当がかたよってたのか?、
>>10
人権の名の下に人権蹂躙していたからな
SNSに年齢制限つけろ
ゴミのような中年ユーザー増えて若者が逃げるようにいなくなるやん
パヨク青ざめる
>>13
むしろパヨクの不正裏垢取り締まりが緩くなるから歓喜やろ?
ガーシ復活あるのか!?
自分たちが人権侵害しまくってきた癖にw
ツイッター自体が人権無視だもんなあ仕方ないよね
バヨクはウェイボーがあるじゃないか
たぬかな悪くなかったな
人権なんてどうでもいいわけ
mixiに続きTwitterか
栄枯盛衰だな
次はみんなどこに移っていくのか
虎視眈々と狙ってる企業はたくさんあるから、Twitterはmixiと同じく、一部の狭いコミュニティになるだろう
これからは本格的にウヨッターになるのかな
なんで名誉白人みたいな振る舞いしてんの多いんだろうね
構築が済んで、運営が波に乗ったら、
必要人数が減るのは当然だろう。
人権担当まるごと大臣
ヤフコメも認証制だしネトウヨは次どこ行くの?
アメリカはどうか知らんけど日本法人で当日解雇は違法だろ
エロに特化したシコッターでもいいわ
インドでも大量解雇w
世界中で大量解雇なんだろうな
人権を騙る似非左翼と中国人が首になっただけ
そのうちツイッターという名のテスラのホームページになるんだな
インスタの天下になるのかな
けっこうツイッタは手詰まり感あったから
半数解雇しなきゃアカン何かがあったんなら、それもいいんじゃない
言論統制しまくってるのに人権担当とか無駄だろ
人権の質もだいぶ下がったしな
人権担当w
そりゃ首になるわな
別にツイッターに限らずこの大量解雇っていうトレンドは今後あらゆる業界に広がっていくでしょ
そういう時代
こればかりはしょうがないよ…
ネット関係の虚業の拡大はもう頭打ちしたし、これから削減祭りになるね
つべで稼げる時代も終わっていくしな
エロ規制して仕事した気になってる穀潰し部署だったんだろうな
フォローしてなくても一方的にユーザー全員に
マスクのツイートだけは届くようになる
別にTwitter無くなっても困らないけど
自己顕示欲が強い人は困るかもな