【経済】4社に1社が最高益 4~9月、金融危機後の最多水準
2022年49月期決算で最高益を更新する企業が増えている。7日までで245社と27%に上り、08年の金融危機後で最多水準となった。製品やサービスで独自の強みを持つ企業に加え、円安や資源高が追い風となり久々に最高益を更新する企業も目立つ。一方、原材料高で苦戦する企業も少なくなく、減益または赤字の企業は全体の43%に上った。
7日までに22年49月期決算を発表した企業(金融などを除く)のうち、過…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016EI0R01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667823811
>>4
輸血100単位だ!
>>4
死者を辱めるようなことをするな!
>>4
口にニンニクを詰めて、胸に杭を打ち込んでおけ
>>1
4社に1社が輸出企業ってだけだろ
ありがとう円安
悪い円高だ!
アメリカはドル高でリストラ続出
内部留保を吐き出せよゴルァ!
今日スーパー行ったらいつも買うものが軒並み1割くらい値上がりしてた
こりゃ俺も報酬値上げだわ
利上げ増税確定
つまり輸入業者が損をして輸出業者が
儲けた感じかね
>>9
民主の時の逆
理不尽だよな
真面目に働く者が馬鹿を見る
じゃあ安倍晋三を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて殺すしかないわよねぇ?
値上げが続き政府を批判している輩が多いが無知な無茶振りでしかない。
全ての元凶はロシアのウクライナ侵略にある
それまでは小麦も石油も適正価格で輸入できていたが、戦時下では輸入も難しくなり
価格高騰を招いているのだ。
全ての責任はロシアにあり、ロシアに対しての怒りを示したり、行動を起こすことの方が
正しいのではないか?
>>14
いや、犯人は自民党だってもうバレてんだよ
>>14
全くそのとおりや
歴史、地政学、様々な国内外メディア・ネット情報を総合すると殆どの要因はロシアだ。プーチンが2月に侵攻規模をウクライナ全土に広めなければ北米、西欧のインフレもそれを抑えるための利上げ、そしてドル高もなかったわ。
いいぞいいぞいいぞー俺には関係無い
じゃあ給料も過去最高だな!
残りの4社に3社は?
公務員の給与がまた上がっちゃうな
それでいて給与が上がらない下級のおじさんたちには増税と
庶民に対して増税しないで法人税上げろよ
法人税は下がります
そのための消費税19パーです
本当にありがとうございました
儲けた会社も日本にカネ戻したことないだろ
岸田がインドに5兆円やったから
どうせインドに工場作って円安で儲けたカネも投資だろ
日本企業の4社に3社は駄目なようだ
また上念司が悪い円安がーってはしゃぎそうだな
財務省神田「最高益を出す悪い円安を是正する日本が憎い」
給料上がらずに貯蓄が増えると言っている馬鹿おるわ
単に円安で円換算だけで増えただけ
大企業を中心に史上最高収益をここ数年叩き出してるのに
なぜ日本人の労働者は給料が減り、失業者が増えてくのだ?
おかしくね?
経済が良くなっても一般民の生活が良くならないなら
経済を良くする意味がないのじゃないか?
いや、経済を良くしちゃダメなのじゃないか?
>>416
そうだよ
良し悪しの基準がおかしいんだ
基本的に全て逆
>>416
分からないの?
大企業の経営者が儲けても労働者に還元するかどうかは経営者の性格次第だからだ
つまり、企業の経営者にあまりにも力を持たせすぎたことが間違いなんだよ
経済ってのは労働者の消費とイコールなんでどれだけ企業が儲けても
それを労働者に渡さない限り経済の悪化は避けられない
全部労働者がどれだけの給料を貰ってるかで決まってるのよ
>>416
給料は上がって人も増えてる、ただ生活が楽にになってないだけで
高橋洋一「な?」
企業が儲かるのが気に入らないので悪い円安
取れるところから取ればいいから、黒字なのに賃上げしない企業からは増税しろよ。
円安効果で見かけ上の利益が増えているだけなんだよなあ
円安で日本に仕事が回ってくる