地震
>>1
茨城県北部で震度5強 津波の心配なし
2022年11月9日 17時45分
9日午後5時40分ごろ地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震源地は茨城県南部で震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。
現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。
▼震度5強が、茨城県北部。
▼震度4が、福島県中通り、茨城県南部、栃木県南部、群馬県南部。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221109/k10013886061000.html
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。
改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、
返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、
今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、
添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、
不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、
私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
>>3
遅せーよ
>>3
2取られとるやんけ!
>>3
はいはい
>>3でも遅いと言われるトンボ鉛筆の佐藤
>>3
お祈り申し上げます
>>3
いつ見ても気持ち悪いな
>>3
これどのへんがおもしろいのかわからん
>>3
10秒ならまあまあだが、2ゲットじゃないからなぁ
言語道断だよ
>>3
これ数字が全角なのもポイント高いんだなあ
>>3
早い
>>192
面白くはないな
そんな時期に最低なパワハラかますクズって話だし
>>192
おもしろいかどうかとかアホか?
こんなの風化させたらいかんのよ
地震の度にトンボ鉛筆が…
車乗ってて停車したら、なんか揺れてるからエンジンおかしいのかと思ったわ
冷蔵庫の倒れて足挟また
動けないから救急車読んだよ
>>33
大丈夫?ニュースで良く聞くこの地震での怪我人にカウントされるんかな
>>33
お大事に。
>>33
お大事にね
>>33
大丈夫かね
茨城県てどこかと思ったが東北南部か
いつも思うんだが、嫌な揺れだっただの変な地震だっただの言う連中って一体なんなんだろうな
>>148
普段から話に入るのが苦手で
勝手に話を俯瞰したり総括してボソッとつぶやいて気づいてもらい待ちな人達がそれいいそう
>>148
地震多い地域に住んでて地震の質がわかるんだろ
自分も富山から東京に行った時に地震怯えたけど皆平気だつたわ
>>148
体験的にわかるからだよ
地震が多いところで強く揺れるとこに住んでるとそういう会話になる
珍しくCM中に地震速報だからヤバいのかな?
茨城県に帰宅ラッシュがあるのか知らんけど気をつけてね
着弾した地盤がまずかったんでは?
東海村という所に原発があるのか
こんにちは、佐藤鉛筆のトンボです。
佐藤鉛筆のトンボでした
>>290
今回ちょっと上だけど、チーバくんの鼻のあたりは地震の巣なんだよね
>>290
ミサイルでも落ちたか
立ち上がったらふらつく程の揺れだったけど、これで5強なのか?
そこだけ揺れたはずみで地震計蹴っ飛ばしたのか?
月蝕もあったし、重力とかかな
都市伝説界隈では今月の16日と23日が注目されている
トンボ鉛筆の営業時間は本日は終了しました
ここ暫く6強以上きてないから周期的にはそろそろどこかでデカいのありそうだよな
タンボ苑柩のサットウです
タンボは、見にいかれましたか?
安否確認めっちゃくる
気づかないくらいだったのに