1:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:14:11.44ID:Q2CzC55c9
2022年11月11日 19:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB11AP80R11C22A1000000/
11日の外国為替市場で円が対ドルで上昇し、一時1ドル=140円を超え138円台まで円高が進んだ。138円台は8月31日以来およそ2カ月ぶり。10日に発表された10月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、米連邦準備理事会(FRB)がインフレを抑え込むための利上げペースを鈍化させるとの見方が広がっている。
円は10日夕には146円30銭台で推移しており、わずか1日で7円以上も円高が…
つづきは会員記事
2:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:14:29.04ID:6Vyr9+Mz0
電車がとまりゅ
4:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:14:59.87ID:ndFrlNzS0
黒田「俺になんかいうことあるよな」
8:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:15:33.97ID:lsJGBbB30
>>4
死ねロウガイ
17:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:16:41.01ID:Mm/hfMDf0
>>4
ごめんなさい
28:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:17:38.44ID:BEgLDv6g0
>>4
神様仏様黒田様!
34:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:18:10.86ID:QwpTOoSz0
>>4
日本のバフェット爺
94:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:23:02.55ID:cctdbCeM0
>>4
民主党時代に底で買ってたのをうまく天井で売り抜けたね
5:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:15:04.70ID:2nRxFZKv0
これで円安だから値上げします連中はさっさと値下げしろよ
9:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:15:37.11ID:0OcJkoN20
こわい こわい いったい何がはじまるんですか
10:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:15:39.75ID:bJQXzcMo0
ひろゆきさんに謝罪を求めたい
12:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:16:02.50ID:wzKwyxzo0
堀江とかひろゆきを崇拝してる馬鹿とか170見えてたんだろうな
13:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:16:18.39ID:sPN6DwiB0
財務相が急激な変動はよろしくないとかいつだったかほざいてたから
ドル買いして緩やかにすんのか?笑
14:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:16:20.06ID:R2MaFjpI0
160とか200とか言ってたやつ出て来いよ
25:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:17:24.32ID:/vPH+biW0
>>14
いや為替ってひたすら右肩上がり下がりじゃないぞ。。まして艦隊戦やし。。
29:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:17:47.89ID:3h6ZlRET0
>>14
もう首吊ってるよ
15:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:16:28.83ID:FkTpZL1o0
どこでドルにしたらいいんですか?
54:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:20:03.37ID:sUNQDWN30
ドル売りだから130までは戻るよ
95:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:23:03.08ID:D5udFY+V0
急激な為替変動だろ?介入してみろよ
190:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:31:41.33ID:xTgHzly70
やっぱ円高よ
215:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:34:29.43ID:AHI6N27c0
頭の良い人誰か教えて、なんで数円〜数十円変動したぐらいで死ぬ人出るの?全然分からないんだが?
仮に1ドル100円の時に10万ドル(1000万円)買ってた人が居たとして150円の時に手放してれば1500万だから税は考慮しないとして500万の儲け、これは合ってるよね?
という事は逆に150円の時に買ってたとしても今140円だとして1500万が1400万に減っただけじゃないの?
張ってる金が1/15程度減っただけで何で終わりだ…みたいになるの?それが分からない
229:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:35:29.84ID:++KPVS900
>>215
税は20%だよ。
外貨預金してたから知ってる
251:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:37:32.03ID:zv7X4OBi0
>>215
FXって現金で取引しないんだよ
自分の資産の何倍もの金額で数字で取引するの
儲けたらデカいけど、損もデカい
255:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:37:44.41ID:JjEBx3Zj0
>>215
証拠金取引というものを勉強してから来なさい
270:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:39:09.80ID:oZx/VDrV0
>>215
レバレッジをググれ
228:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:35:19.02ID:B610H7RR0
一日で-1500万に
さらに進行中
233:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:35:57.14ID:9l4Jv7i10
>>228
恐ろしい
245:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:37:03.44ID:++KPVS900
>>228
こういう人が損切りしたら一気に上がるんだろうな。
損切りさせるまでネチネチ底値をうろつくんだろうな
246:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:37:10.84ID:9kSM9iLo0
>>228
草
250:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:37:29.32ID:tR9Dkflg0
>>228
これ相当いくな
253:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:37:38.38ID:O3PYm0lD0
>>228
何でもないような事が
幸せだった思う。
何でもない夜の事
二度とは戻らない夜
268:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:39:03.52ID:oN4t+10L0
よくわからん、なんで死ななきゃならんの?
含み損みたいな感じでしょ、明日にゃまた円安になってるかもしれんのに
283:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:39:46.18ID:slpe66j/0
>>268
借金して買っていると想定してみれば
284:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:40:07.55ID:tR9Dkflg0
>>268
持ち金でやってる奴ならな
300:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:41:15.74ID:9kSM9iLo0
>>268
まあ気のせいだよな
393:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:49:14.54ID:utTXKQGq0
何が起こってるんです?
417:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:50:43.62ID:RiyDNHfH0
批判してるのは日本にすんでないやつらだし。
423:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:51:00.82ID:a1jbkpuL0
これを読んでたとしたら黒田は優秀
428:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:51:18.58ID:ZZ1cm5Hq0
円安は国益とか言ってた奴はどうするの?
435:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:52:01.98ID:nnAmgoS+0
こんだけ一気に円安になってたんだから130前半まで押すだろ
446:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:52:48.30ID:zwdSCJ0o0
よく知りもしない奴まで手を出すようになったら終わりとはよく言ったもんだ
465:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:54:03.02ID:jVotydBM0
結局金あるとこには金が集まって弱者から集金されるのよね
530:5ch名無し民2022/11/11(金) 22:59:31.98ID:TIR57MX50
FXや株って安い時に買って、高くなったら売るだけじゃん
なんで小学生でも分かることができないの?
555:5ch名無し民2022/11/11(金) 23:01:00.42ID:6Y7kgvrF0
>>530
せやな
海の波の動きと一緒よその動きを知るのは神のみ
571:5ch名無し民2022/11/11(金) 23:03:14.50ID:Es8QAJdz0
>>530
それを正確に読めるならイーロン・マスクを遥かに超える世界一の富豪に余裕で成れてるw
575:5ch名無し民2022/11/11(金) 23:03:48.92ID:Rxq8Rbqj0
>>530
じゃあ今安いか高いかどっち?
604:5ch名無し民2022/11/11(金) 23:07:01.50ID:Fr2Y4io90
解せないのが今2円弱上昇した事で介入なら不要ですよ
621:5ch名無し民2022/11/11(金) 23:09:07.75ID:EQlKf8P60
円安理由に値上げしてたやつらは、ちゃんと値下げするんだよな?