政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家
2022/11/15 08:00
筆者:田岡俊次
https://cdn.images-dot.com/static/assets/img/02_media_AERA.png
岸田文雄政権が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」を導入しようとしている。だが、政権が期待するような敵基地攻撃能力(反撃能力)を持つことは不可能だ。2022年11月21日号の記事を紹介する。
【写真】陸上自衛隊が保有する国産のミサイル「12式地対艦誘導弾」の発射装置
* * *
米国と韓国軍は10月26日から艦艇20隻以上で合同演習を開始、同31日からは航空機240機による大規模な航空攻撃演習を行った。
これに対し航空戦力が無に等しい北朝鮮は各種のミサイル約30発を発射して対抗、米国に届くとされる「火星17」を発射したがこれは日本海に落下し失敗に終わった。
北朝鮮の弾道ミサイル戦力が増大する一方、米中の「台湾有事」に日本が巻き込まれる危険も生じている中、日本政府は「敵基地攻撃」能力の保有をはかり、米国と巡航ミサイル「トマホーク」輸入交渉を進めている。
だがミサイルを発射するには敵の発射機などの緯度経度を精密に知る必要がある。偵察衛星で撮影できると思う人は少なくないが、
これは秒速約7.9キロで地球を約90分で南北に周回し、地球は自転しているから各地の上空を1日1回通過する。固定目標は撮影できるが移動目標を監視する役には立たない。
■役に立たない静止衛星
https://dot.asahi.com/aera/2022111400040.html?page=1
>>1
北朝鮮は移動基地要塞でも持ってるのかな
>>1
反日パヨクのお前がいまさら日本の心配しても信用できないぞ
>>1
では最適な兵器を選んでよ、アカヒさんがw
役に立つか役に立たないかが問題か?
>>2
役に立たない物とかゴミだろ
>>2
超絶大問題やけど
>>2
まあ米に金渡す意味では、攻撃能力は二の次な気はする
>>2
ふむ
アメさんに金が流れれば問題ないよな
>>2
日本壊滅の
役には立つだろう
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする政治家はいないのかな?
迎撃用じゃなくて敵地攻撃用じゃん
絶対に期待させないようにします
AERAが言うなら効果あるんだろw
導入導入w
という高度な欺瞞なのではないか
アエラよりは役に立つよ
もともと移動発射機を狙えるとは考えてないだろ
平壌にトマホーク飛んで来るの困る連中の代弁をアカヒがするいつもの構図
当局はその専門家の口座に
大陸や半島から謎の入金があるか調べとけよ
>>11
直接は振り込まないだろ
ワンクッション、ツークッション入れての送金だろう
そのための朝日新聞グループ
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする政治家はいないのかなWWW
そもそも迎撃可能なシステムって存在するんか
>>29
低空飛行ミサイルなら可能だったが
一旦宇宙まで飛んでから突入してくるのは
隕石落下レベルで無理
>>29
発射された瞬間を察知するまで1分
この間に上空50kmに到達してしまうとあとは落下推測をある程度で換算するのみ
50kmから落ちてくるスピードは引力もあって倍になるので電子計測でも10kmから8kmが限界
その地点で撃ち落とすとこれが核であった場合直撃よりかはマシではあるけど被害が拡散する可能性もある
したがって万が一での現時点での地上からの迎撃はほぼ無意味なのです
コソコソかくれて武器を買う相談するより
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする方が
強そうじゃないかい?
>>36
あいつは正々堂々とハニートラップに飛び込んでいっただけ
トマホークでミサイル破壊ってw、ホントに専門家なのか?
そりゃトマホークの用途はミサイル迎撃じゃないし
ロシアの侵攻失敗事例がかなり役に立ってますのでw
配備されると困るんだろ
アエラが言うなら効果あり
日本はトマホーク以外にいろいろミサイルの準備しているみたいだぞ
朝日チョン新聞が批判するなら効果絶大なんだろw
役に立たないのはアエラ
売りつけたいアメリカに騙されないように
核が無理なら
汚い武器だっけ?放射能部質爆弾
あれの導入を正式に宣言すればいいあれは核じゃないしw
どうせきんぺーに米に変な武器買わされた悲しいとかLINE送ってんだろ岸田
ねえまって、トマホークでミサイル迎撃とか誰が言ってんの?
日米韓でミサイル情報共有化を進めてるのにこんな事しか言えないとか良く専門家とか言ってられるな
で、この専門家はトマホーク使った事あるの?
敵基地が移動してるのか?
トマホーク遅すぎて、着弾するまでに発射台を地下に移動させられる
トマホークって何十年前の兵器だよ
そんなもので敵基地のミサイルをピンポイントで破壊できるわけないだろ
在庫処分につきあう気か?
>>301
長く使われる兵器=信頼性が有る
アメリカの兵器の場合は更新するたび更に威力も格段にあがる
効果ないとか馬鹿な記事だなw
トマホーク購入は防衛のためじゃなくて利権とキックバックが目的なんだよ
効果あるなし関係ない、アメリカに貢ぐのが目的
敵基地攻撃用なのでは?
米海軍、海上攻撃トマホーク ブロック Va のレイセオン契約を獲得
レイセオン テクノロジーの事業部門であるレイセオン ミサイル & ディフェンスは、海上攻撃トマホーク巡航ミサイル ブロック Va の低レート生産の 2,000 万ドルの契約を獲得しました。
レイセオン、米軍に154基の地形対応地表攻撃トマホーク ブロックVミサイルを提供へ
2022 年 6 月 8 日
トマホーク ブロック V には、ミサイルが飛行中にターゲットを切り替えることができるデータ リンクがあり、コマンドで何時間もさまよい、コースを変更することができます。
https://www.militaryaerospace.com/sensors/article/14277776/surfaceattack-missiles-terrainmatching
というわけで、アメリカは今対艦攻撃可能な新型を生産してんのよ
このラインの生産能力の範囲内で、米軍向けに乗っけて
日本向け作ってもらえれば割安に長距離攻撃能力を取得出来る可能性がある
岸田仕事しろ
>>563
これ買うんでしょ?
型落ちなら、みんなが言うようにいらないよね
日本が買っても
発射ボタンと座標制御装置は
アメリカにあるんじゃないの?
飛行場のレーダーとか燃料タンクとかを攻撃するには役立つんじゃない?
そもそもこいつの言ってる意味が解らんのだけど
巡行ミサイルでの攻撃って敵基地、
固定目標への攻撃用ってのは当たり前では?
>>628
ミサイル誘導装置の開発が、交通事故発生させと同じなんだよ
マスコミにとっては
>>628
うん
「日本の防衛力強化は中国・北朝鮮にとって役に立たない」ってことですか?
AERAが反対するなら効果はあるのだろう
まぁ南鮮製を買って欲しい
どこに飛んで行くかは分からない
こいつは中国の犬で日本にトマホーク配備をさせないように運動しているんだろう
まぁ増税した防衛費を横流しする為の口実なんだから
役に立つかどうかは関係ないわな
だいたいウクライナを見れば戦争が始まってからでも間に合うだろ