1:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:20:13.46ID:uH4UlhY79
子育てをしているひとり親に物価高騰の影響を尋ねたところ、米などの主食を買えない経験があった人が半分以上いたことが15日までに、全国のひとり親家庭を支援する団体でつくる「シングルマザーサポート団体全国協議会」の調査で分かった。
調査は10月、協議会所属の団体が支援しているひとり親約2800人を対象にインターネットで実施。89月の状況を尋ねた。
米などの主食を買えないことが「よくあった」と答えた人は21%、「ときどきあった」は35%だった。肉や魚を買えないことがあった人は76%、靴や衣類では81%だった。
22/11/15 17時27分共同通信
https://www.47news.jp/8574414.html
9:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:22:15.19ID:92wsHkm00
>>1
備蓄米はどうしたんだ!
441:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:57:53.86ID:fcMN7ilj0
>>1
標準価格米食っとけや。30kgとかのやすい奴な
2:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:20:44.78ID:ZJlcGs3F0
パンを買えばいいじゃなーい
172:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:38:02.87ID:dnafCmRh0
>>1
>>2
ネトウヨも「米10kg買うのが夢」と言っていたな
181:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:38:20.87ID:dYxW6XzM0
>>2
パンというより小麦粉は米より高いんだよ
212:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:40:59.04ID:qjSTI7TB0
>>2
パン食だけでは飽きる
丹波篠山のコシヒカリとか肥後菊池のヒノヒカリを食べたい
無論新米で
343:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:50:00.19ID:e+M/3M/v0
>>2
コメは南魚沼産コシヒカリに限る!とでも言わなきゃ、食いもんの中ではコスパいいけどな
3:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:21:06.35ID:2LHMpl/h0
貧困ビジネスおいしいです
4:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:21:16.99ID:50QHBx+M0
ひとり親、ナマポ貰って、働かず
5:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:21:17.38ID:olDGlCAu0
複数原料米なら
現在10kg 1980円やで
7:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:21:56.78ID:7nhEajZC0
なぜ再婚しない
8:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:22:10.37ID:cDE2lf7b0
母子家庭だけど、米買えなかった時はない。さすがに馬鹿にしすぎ
魚なら買えない
17:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:22:46.06ID:PgXKfmSc0
>>8
魚たかいよなあ
鮭の切り身とか高すぎて買う気にならない
132:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:34:12.62ID:N/cPUFJP0
>>8
月に数百円の生理用品が買えないとか騒いでる馬鹿と同じレベルの連中が騒いでるんだろ
だから米が買えないとか、嘘をつくにしてもあまりにも馬鹿げててすぐにバレる嘘
明後日のことしか言えない
316:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:48:10.81ID:1ruhWTdR0
>>8
今はサンマ1匹1000円だから、3人家族なら4000円になるからな
10:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:22:17.61ID:TIQ35vWe0
よっしゃ!岡村理論炸裂や女抱きまくるで
11:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:22:23.13ID:AKAot11u0
一番コスパ良いのが
おこめやんけ
まさか五キロ五千円とかの
ブランド米買えないとかじゃないやろな、、、
12:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:22:31.81ID:m/5oCNL+0
自販機でジュースが買えなくなった
13:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:22:38.78ID:0Z22AKiU0
千円ちょっとやで米で煽るのは無理やろ
22:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:23:19.89ID:vagibq7F0
ちゃんと養育費請求しろよ
44:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:26:13.18ID:sWagJysn0
>>22
まともな稼ぎもないのに親権をとるのがそもそもの間違い
バカ女とお花畑法曹はつくづく日本のガンだとしか思えん
34:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:24:59.52ID:olby6NkH0
当たり前の値段では買えないですね
39:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:25:21.84ID:ZawtbVyn0
離婚したオスからの養育費ゼロなのがおかしい
日本はアメリカみたいに口座差し押さえ法がないからオスは種だけばら撒いてドロン
だから知らんガキの養育を関係ない人間の税金で面倒見ることになる
ガキは作ったメスとオスがまず責任持って食わせろよ
58:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:27:34.91ID:5eKvnHRO0
>>39
給料の差し押さえすればええやん、まあ逃げられて所在がわからんとどうにもならんが
70:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:29:08.21ID:F63zPMQE0
>>39
メスに親権やる家裁がガン
74:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:29:35.59ID:2BwYjxdk0
>>39
そもそも親権がほぼ雌に行く事自体がおかしいからな
おまえ等の好きな海外じゃ生活能力皆無の雌に親権が行くなんて事ないし
45:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:26:16.06ID:ncxhukNU0
米と塩はさすがに買えるやろ
89:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:30:53.02ID:CdRyw7hC0
米はほぼ国産なのでほとんど上がってないだろ
92:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:31:16.00ID:JM7g85pA0
業務用の安い米でどうにかならんのかな?
148:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:35:54.39ID:0aaCdnAb0
米なんか今5kg1200円でも買えるのになぁ
203:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:39:57.37ID:XOdGqs7V0
米を買えないはさすがに盛り過ぎ
293:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:46:15.69ID:k97kFXIy0
二、三年前の古古米買えや
310:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:47:51.21ID:HuKNBiq50
車や携帯は持ってるけど米は買えないってことだろ。金の使い方が間違ってるだけだ。
315:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:48:10.46ID:DXMUwRQp0
子どもを育ててる奴だけ政府の支援があってマシじゃねぇか
単身者なんて何も無いぞ
335:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:49:29.73ID:1ruhWTdR0
>>315
シンママ 「独身時代に独身税をかけるべき。あと、独身男性は年金ゼロで」
407:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:55:28.72ID:XCwzBpmR0
>>315
父子家庭も支援が少ないんだろw
当然母親から養育費なんてもらえないだろうし
397:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:54:48.26ID:p3rABF1O0
米は値下がりしてたはずだが
440:5ch名無し民2022/11/15(火) 18:57:52.45ID:k6zXFPlN0
おかしいな、ひとり親は手当てがあるのに
483:5ch名無し民2022/11/15(火) 19:01:53.27ID:mgKnqH1t0
米ってコスパいいと思うんだが
544:5ch名無し民2022/11/15(火) 19:07:17.36ID:4OOE27300
米が買えないってどういうこと?
10kg一袋で3000円もしないやろ
707:5ch名無し民2022/11/15(火) 19:22:48.95ID:S9XjuYSx0
米ほど安く食える炭水化物はないだろ、1合数十円で食える
732:5ch名無し民2022/11/15(火) 19:25:21.87ID:Fkz69KZA0
iPhone14proとか持ってそう
オレなんか
未だ、iPhone6なのに