ロシア軍全土攻撃、死者10人に 侵攻9カ月、隣国も停電
【キーウ共同】ウクライナのモナスティルスキー内相は23日、ロシア軍による同日の電力インフラなどへのミサイル攻撃で少なくとも10人が死亡したと指摘した。全土で停電が発生し、首都キーウ(キエフ)では24日朝の時点で7割の市民が電気を使用できていない。24日で侵攻9カ月。気温が氷点下となる日も多い中、市民生活に深刻な影響が出ている。
23日の攻撃は、ウクライナと送電網がつながる隣国モルドバにも波及し、多くの地域で停電が起きた。同国のサンドゥ大統領は23日「ロシアはモルドバを暗闇と寒さに閉じ込めた」と非難した。
11月24日20時12分 共同通信
https://www.47news.jp/8611263.html
ウクライナ人は害虫以下
>>2
それでもロシア人よりマシだって言う
これで良い?w
>>2
大丈夫か?
そんなに孤独か?
>>2
ロシアとウクライナは南北朝鮮かな
どちらかと言うと戦後の占領軍として
満州にいたウクライナ(ソ連)兵の
毎夜の家に侵入して強姦三昧だった
ウクライナ人のほうが嫌いだ
シベリア抑留の日本兵もかなり帰国できた
ウクライナに捕まった日本兵は・・・
それと戦後、半島に残された日本の民間人を
強姦し、殺し、財産を奪った韓国人・朝鮮人が
世界で一番嫌いだな
岸田『ゾーゼイガッハッハ!』
世界政府樹立してロシアを滅亡させます。
ロシア本土を攻撃しないと終わらないよ
>>6
ゼレンスキーなら最期モスクワ空襲も選択肢に入れてると思う
国連もNATOも信用してないからな
特別軍事作戦とは一体
ウクライナカスはさっさと降伏しろ
グレダさんは複雑な気持ち
もうプーチンも何で戦争しているのか分からなくなってそう
>>11
勝ってウクライナをどうするかではなく、勝つのが目的になってそうだよな。
完全に民間人を標的にした攻撃になってるよね
>>12
勝てば罪に問われないからね
>>12
恐怖で主張を通そうとする、正しくテロリズム。
ロシア国内で大規模テロとか起きない限り無理だろ
民間人狙ってるのと同じじゃん
WW2のときは薪だろストーブだしてこい
欧米人も他人事なんだもん、変な人がいるのも仕方ない
寧ろ今まで何故ロシアは
ウクライナの電力インフラを維持させて
来たのかが謎で仕方が無い
真っ先に壊滅させて然るべきかと
>>60
ゼレンスキーと話できると思ってたんじゃないかなぁ
>>60
ロシア領になった時に
すぐロシア領になって良かったと思わせるにはインフラないと困るやん
インフラ破壊でゼレンスキー政権が持つか持たないかだろ
気の狂ったアゾフじゃなければ
何万人凍死と餓死ならな求心力はなくなる
そういう意味では革命の地なんだろうな
永久的にミサイルで攻撃されるんだからウクライナ勝てないわ。
インフラだけをピンポイントで攻撃してる
市民10人は巻き添えか
ニュースでは、ウクライナが領地を奪還してると出てるが、素人からするとロシアに勝てないと思うんだけど。。実際どうなんかな。。
>>386
ロシアが殺してるのは一般人だからなぁ
軍同士の衝突じゃ依然ウクライナ優勢でしょ
>>386
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTMapNovember23%2C2022.png
ブルーがウクライナが取り返したとこね
黒枠が戦争前のロシア占領地
黒枠外の赤がその後のロシア占領地
だいぶロシアの領地が増えてるでしょ
この戦争は地図を見ながらじゃないと面白くないよ
地図を見ないとヘルソン市とヘルソン州の違いとか
ザポリージャ原発の場所とか
ドニエプル川の意味とかがよくわかる
>>396
ロシア軍も全線で死んでるのは2週間前まで刑務所にいた一般人やからな
ウクライナ殺してるのもロシアの一般人
>>396
不自然なぐらい、軍事専門家達が言わないから
規制入ってるんだと思うけど
電気不足は主にアメリカのハイテク兵器の運用を停滞させる効果が有る
ドローンの充電もままならない
一刻も早くロシアとウクライナが滅亡しますように
ロシア、もう一般市民は攻撃しないとは言わなくなったな
ボグダンさんのYouTube見ると、本当に停電と水で大変だよな
これだけ憎しみ合う戦争して統一も併合も永久に無理だな
世界はワールドカップで盛り上がってるのにロ助だけ民間人いじめw
戦争はガチのスポーツだからな
欧米以外の国がロシアの石油、天然ガスを購入してるし
武器以外にも防寒着や半導体の支援もしてるだろ
戦争は終わらないな
どっかの島国もできてないしなwww