【社会】元セルフレジ案内係の告白「他人を見張ることが辛くなって辞めました」
2022年11月27日 16時15分
NEWSポストセブン
2021年の万引き認知件数は8万6237件、検挙人数は5万369人(警察庁「令和3年の刑法犯に関する統計資料」調べ)。十年以上、減少傾向が続いているとはいうものの、いまも毎日、200件以上の万引き事件が発生している。近年ではセルフレジの導入もあり、その対応に店側の悩みは尽きない。俳人で著作家の日野百草氏が、連日、万引きに苛まれた元スーパーのセルフレジ案内係に、被害店舗の苦しみを聞いた。
* * *
「最初は『悪い奴を捕まえてやる』なんて意気込んでましたけど、いろいろあって辛くなってきて、店の雰囲気も悪いんで辞めました」
大手グループ傘下の中堅スーパーマーケットで数年間、準社員をしていた20代男性。現在はコンビニエンスストアでアルバイトをしながら資格取得の勉強をしていると話すが、彼は数ヶ月前までスーパーに大量導入されたセルフレジの案内係兼「見張り」を担当していた。
「うちは万年人手不足だからセルフレジを導入したと思ったのに、逆に一部のパートやアルバイトを減らしました。持ち場の変更も結構あって、私は品出しや陳列といった普段の仕事と同時に、セルフレジでお客様の荷物を運ぶとか、無人レジの使い方の説明とかのサポートをすることになりました」
セルフレジ(無人レジ、とも)とは聞こえがいいが、現実には多くの店舗が完全なセルフにも無人にもできない。使い方がわからなかったりとか、お客が間違ってエラーを起こしたりは頻繁に起きると話す。
「でもスーパーで働いていれば、無人レジに限らずそういうのは普通です。無人レジで一番怖いのは、やはり『かご抜け』と故意の『スキャン漏れ』です」
かご抜け、とは精算せずに店の買い物かごで持ち帰ってしまう古典的な万引き(この「万引き」という言葉は「いじめ」と同様に嫌いだが便宜上使う)の手口で、スキャン漏れ、とはバーコードを読み取らずに持ち帰る行為である。いずれも窃盗罪であり、10年以下の懲役または50万円以下の罰金となる。
「レジの仕組みは詳しく話せませんが、監視カメラはもちろん、重量感知器で識別できるようになっています。でも実際は故意、うっかり関係なく(商品の未精算は)一定数出てしまいますね」
長文につきあとはソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23273445/
>>1
最近は有人レジ閉めて無人レジだけにしてる店も時々あるな
元セフレ
と読み間違えた
絶対に有人レジを使うようにします
AI化するしかないな
窃盗で逮捕しろよ
悪い奴らが多過ぎて凹んだのか
寧ろ見られてないとズルしてないのに不安になる
>>7
あるある
ちゃんと通したか何度も確認してしまう
ビニール袋 スキャン忘れそうになった事あるわ
おばちゃん見張りの人はだいたい気が利いてて親切
カゴが空いたらすぐ回収してくれる
若い子はぼーっとしてるけど可愛いから許す
男でぼーっとしてるのは最悪
>>9
そういうスケベ根性が職場を腐らすんだよ、アホ。
何もしてないならどちらも悪いわ。
読み取って入れないと「商品をかごに入れてください」ってやかましいからな
最初に軽いものを読み取らせて進まなくなったことがあるw
セフレに見えた
疲れてんのかな
見張られる客はタダ働きでレジ打ちだぞ
うっかり間違えたら逮捕まである
レジの監視すらまともに務まらないから一生バイト暮らしだな!
一部の自己顕示欲の意味不明な自己満足を満足させるだけでこういうのは客にとって何の意味も無い。
全部自動販売機にすればいいのにって思うわ
金入れたら自動的に押し出されるパンとか入ってる自販機昔っからあるだろうに
セルフレジって本当にコスト削減になってるんだろうか
あれ見張ってるの?店員2人並んでおしゃべりしてるならレジ開けろよと思う
こういうのはリモートで引きこもりにやらせたらどうだろう
まあ時給千円程度でこんな仕事したくないわな
セルフレジより人のとこ行くわ
セルフレジは監視されてるようで
さっさとposをicタグにしろよ
素人かするんだからレジ打ちプロのおばちゃんみたいに上手くいかないわな
セルフレジは店員が万引き警戒して一挙手一投足ガンミしてくるから
使うのが不愉快なんだよな
あの係平日は暇そうだしレジ出来ない人が回されてそうだから辞めるわな
全部録画されてると思うんだけど
どういった心理で万引きしてるんだろうか
待つのは全然苦痛じゃない。仕事でもないのに何かやらされるのが苦痛なんだ。
重量感知とか使った事ありゃ知ってるやろ
>>169
重さ感知あるんだよな
それしらんで悪いことしようとするやつがいそうだわ
好きにしろ仕事は幾らでもある
欧米みたいに客がベルトコンベアに品物を乗せて店員は椅子に座ってスキャンするだけでいいのにな
後から買い忘れたのに気付いた数品とか以外は有人しか使わんわ
お金を入れるの忘れそうになったりするから見張りは必要だな
セルフレジを見守る仕事とか拷問だろ
セルフレジのところにいる人?
男であそこはなにか問題あるやつだろ
ただ立って監視するだけはなぁ
交通整理より体を動かさないから辛いよなぁ
万引き藩は監視されてるのが分かってるセルフレジでやるのだろうか?
セルフ、一度も使った事が無い、めんどくさそうだから
ボケーッとしてるだけで、おはちゃんが全部やってぐれるほうがいい
行列は全く苦にならないしな
酒買おうとすると店員を呼んでくださいってセルフの意味ないじゃんって思ってるわ
オキニのレジで買うのが楽しいのにセルフとかないわ
持ち出したら勝手に精算されるようにしたらいいのにな
逆にストレスかかってそうとは思ってた
セルフレジは客に作業させてるんだから報酬くらい受け取れるようにしてほしいね