【悲報】岸田文雄「金融所得に課税する」→「考えていない」→「任期中にあり得る」
1:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:22:28.28ID:2abOK4s09
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/69925.html
@総裁選の政策集には“枠外”に記載
9月29日の自民党総裁選にあたって作成した岸田の政策集には、成長戦略ととともに、分配施策4本柱が明記されているが、金融所得課税はその柱の中には入っていない。
ただ、枠外に「成長と分配の好循環に向けた政策を総動員」と記し、その1つに「金融所得課税の見直しなど1億円の壁の打破」と記載されている。
(略)
波紋を呼んだ岸田の発言
しかし10月10日、岸田は、金融所得課税の見直しは当面考えていないという認識を示した。
「成長の果実を分配するためには、いろいろなことをやっていかなければいけない。その選択肢の1つとして、金融所得課税の問題も挙げたわけだが、これを考える前に、やることはいっぱいあると申し上げている。民間企業の従業員の給料の引き上げを考え、看護・介護・保育といった国が主導して決められる賃金も引き上げていく。こういったことが先で、当面は金融所得課税について触ることは考えていない」
↓
金融所得課税「任期中あり得る」 岸田首相
2021年10月16日00時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101600013&g=pol
岸田文雄首相は15日、日本テレビの番組で、一時意欲を見せていた金融所得課税強化について、首相在任中に実施するか問われ「取り組みが早く進めばあり得る」と述べた。一方で「まずは賃金を引き上げるところから始めて、次の選択を考えていく。この順番を間違えてはならない」と語った。番組は事前収録された。
17:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:26:05.41ID:oNNTwgYC0
>>1
だがしかし!余力でパーティション仕切れよ!
46:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:34:23.59ID:gBJ1IVdp0
>>1
給与総額(民間の事業所が
支払った給与の総額) 〜国税庁より〜
>民主党時代<
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
『 安倍総理時代 』
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,046億円
とんでもない凄さ!!
安倍総理のアベノミクス!!
『 歴史上過去最高 』です!!
74:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:41:30.08ID:jySX1Lzd0
>>46
すさまじい上級優遇だな
226:5ch名無し民2021/10/17(日) 00:31:25.48ID:ryhpRGY90
>>1
絶対に自民には入れない。N国にするわ。
339:5ch名無し民2021/10/17(日) 01:49:15.57ID:GT5tfTK20
>>1 何言ってるのかよくわからない
3:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:23:25.55ID:FYuQedWr0
この二枚舌野郎
こいつは信用ならん
4:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:23:39.21ID:vf60Ebb00
多分しないと思う
しないんじゃないかな
まチョット覚悟はしておけ
58:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:37:18.62ID:1ITpwjkW0
>>4
斉藤さん
5:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:23:45.49ID:oNNTwgYC0
三木谷に負けるな!!
7:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:24:32.46ID:UCPJnrxN0
岸田「私はブレない!
10:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:25:11.84ID:Pt91dOhn0
ろくな人材が居ないな
12:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:25:22.67ID:ex2/qEV/0
ふるさと納税は無駄じゃね?
13:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:25:25.80ID:t/X8cJ/B0
岸田は人間関係で財務省に縛られてるから
遠からず麻生と同じ道を辿る
14:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:25:35.30ID:W2djmQxI0
ファミレスに行ったらイライラするな
15:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:25:56.09ID:34MPJswf0
岸田は短命だな。菅再登板でいいよ。
16:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:25:58.12ID:cMy6d3rh0
健忘症かな?
18:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:26:05.59ID:iEEJqCMl0
どっちなんだよ
ったくもう、朝令暮改的な発言はマジで信用ならんわ
19:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:26:52.15ID:7pAiKI4m0
何が起こってるんだ?
42:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:33:31.54ID:Vo0I+VlA0
ニートレーダーからは50%は税金取ってもいいぞ!
50:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:35:47.86ID:oNNTwgYC0
>>42
逆ー!
個人投資家けしかけたのは阿部なんだから、軽減税率ー!
93:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:47:28.32ID:qMUULilC0
えーまた月曜株下がるの?やめてよー
100:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:49:55.85ID:sr6GKp9y0
>>93
ねー。ホント迷惑(-_-;)
102:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:50:22.48ID:GgI0qCoO0
「なんでしたっけ?」
110:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:53:21.11ID:UGP9Rliw0
無能岸田はさっさと高市に代われ!
120:5ch名無し民2021/10/16(土) 23:56:45.29ID:bGDe+NuJ0
週明けは岸田ショックだな
152:5ch名無し民2021/10/17(日) 00:03:29.55ID:YovwLITo0
総理になることだけが目的だったから具体的な政策とか考えてないんだよ
193:5ch名無し民2021/10/17(日) 00:18:30.40ID:52Oy6pxU0
消費税は2025年頃に増やすと見た
これだけは一貫してるのが自民公明だから
200:5ch名無し民2021/10/17(日) 00:22:30.54ID:QSMxjzUb0
日経平均落として資本家階級に脅されたくらいで引っ込めるなんて、岸田はもう信用できんわ
248:5ch名無し民2021/10/17(日) 00:40:24.24ID:ygQFJpwy0
偶然にも発言が株価と連動してるな
256:5ch名無し民2021/10/17(日) 00:46:02.90ID:GT9S32Nx0
岸田はバカだからな総理大臣なんか無理なんだよ
260:5ch名無し民2021/10/17(日) 00:46:32.78ID:exieEFZ20
>>256
バカじゃないと出来ないって、まだわからんのか?
277:5ch名無し民2021/10/17(日) 00:56:02.56ID:rFa1nGZk0
あんだけ日本の通貨安政策に干渉してきた外国から円安で構わないとか言われ始めたもう終わりだよこの国
297:5ch名無し民2021/10/17(日) 01:04:45.12ID:9LiU8pMOO
ブレブレ岸田どっちだよwwwww
311:5ch名無し民2021/10/17(日) 01:16:10.96ID:m9E2Z6zN0
岸田の発言が右往左往するのは総理の座を渡された時点で八方塞がりだからだよ
351:5ch名無し民2021/10/17(日) 02:03:46.04ID:GUtLMh7F0
大企業、富裕層、芸能人、YouTuber、株コジキどもに増税させたいんだったら野党に投票すればいいよ。野党はこいつらにはっきりと増税すると言ってるんだから
366:5ch名無し民2021/10/17(日) 02:38:44.79ID:RLsnDdfv0
当たり前だよ。なけなしの株資産に課税されて、たまるか!!
387:5ch名無し民2021/10/17(日) 02:56:04.60ID:3Rvv663J0
全く信用できないなコイツと高市は
418:5ch名無し民2021/10/17(日) 03:13:59.70ID:SIcmdx4L0
これは他の増税もやる気満々だわ
自民を調子に乗せるな!
438:5ch名無し民2021/10/17(日) 03:25:03.59ID:CCtMWAUn0
野党や左翼は増税に対して何も言わないのが基地外だな。
566:5ch名無し民2021/10/17(日) 05:15:34.34ID:0ctg2Ck20
自民党には入れませんので!