https://sirabee.com/2020/12/03/20162461999/
2日深夜放送『それって!? 実際どうなの課』(日本テレビ系)で「豚肉だけ食べれば痩せるのか」、お笑いコンビ・Wエンジンのチャンカワイが検証。驚きの結果に大きな反響が起きている。
「肉はいくら食べても太らない」との説から誕生した「肉だけダイエット」。以前、番組では3日間で牛肉だけを6kg食べてどれぐらい痩せられるかをチャンが検証、94.3kgから93.4kgへと0.9kgのダイエットに成功している。
今回は糖をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富な豚肉でダイエットに挑戦。「1日ずっと豚肉を食べても太らないか」を検証していく。
40歳、体重94.5kgのチャンが1日1.5kgの豚肉を2日間食べるルール。1日目はヘルシーな豚しゃぶ、2日目はジューシーなトンカツと調理方法を変えてダイエット効果を探る。
脂身たっぷりの豚肉の塊を前に「これは太るで」と頭を抱えたチャン。朝昼晩と500グラムずつを豚しゃぶで食べていった。
つけダレはポン酢だが薬味を変えて飽きないよう、「うんめぇ」「最高」と豚しゃぶダイエットを楽しんでいたチャンだが、「食欲はあるけど腹パンパン」状態に。そうして1.5kgの豚肉を平らげた翌日の体重はまさかのマイナス2.4kg減、豚しゃぶダイエットで驚異の成果を残した。
しゃぶしゃぶ・湯通しをしても「脂とカロリーは変わらない」のだが、「クドさ・脂っこさはあるけど赤身がフォローしてくれる」と豚肉ロースをチャンは絶賛。
それでも満腹感から「太るんじゃない」と予想していただけに、92.1kgという結果には「豚肉ってヘルシーなん? ヘルシーってなに?」と困惑し続けた。
続けてのとんかつでは、1.5kg食べて0.5kg増という結果。専門家はこの成果に「特徴的な成分はビタミンB1しか思いつかない」「(とんかつでも)増え方は少ない」と驚きを隠せない様子だった。
驚きの結果に視聴者からも「マジかよ。もうこれから豚しゃぶしか食べない!」「豚しゃぶ1.5kg食べて2.4kg痩せるの教科書に乗せるべきでしょ」「意味分からなくてマジですごい」「これで心おきなく豚しゃぶ食べまくります!」と多くの反響が寄せられている。
しかし病気にはなるな
いや、なるね
こんなもん
痩せたうちにはいらねーだろ
元がデブなのに
スポンサーリンク
食事は何でもいい
そういう意見を封じ込めるために食事の外は一切体を動かさない
環境で2.4kg痩せたわけだが
ほう
けっこうそこ重要な気がする
少なくともチャンにとって腹一杯食っても痩せる食材ってのは確定か
心臓発作で死ぬ
>>6
マジレスすると、馬鹿になるよ
短期間でもびっくりするほど物忘れとかひどくなる
炭水化物抜きダイエットとかマスゴミあげての愚民化政策なんかと思うくらいだわ
短期間で体重減ったり、血糖値が改善されるから
持て囃されてるけど、長期的にハードな糖質制限は
良くない。
ボディビルダーがやってるようなガチの炭水化物ぬきは体に悪影響だけど、素人が思いつきでやるような米抜くだけとか緩いやつは適度に炭水化物摂取してるから問題ないよ。
スポンサーリンク
炭水化物はいつもの半分がベスト、取らないのもいかん
95kgにとっての3kg痩せって
48kgにとっての1kg痩せの価値もないよな
やりたきゃ全部てめぇの金でやれよタカり生ゴミのクソデブ
宿便を出しただけじゃないかな
それでも素晴らしい効果ではある
じゃがいも3個でもいい
パンや麺はダイエット中はやめとけ
運動しろとか言ってる奴はなにもわかってない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606979558/