「全然ちゃう」千原せいじさん、Uber「まぐろ丼」に不満 小僧寿しは「謝罪・返金対応したい」
兄弟お笑いコンビ「千原兄弟」の兄・千原せいじさんが、Uber Eats(ウーバーイーツ)で「まぐろ丼」を注文したところ、メニュー写真と「全然ちゃう感じのやつきた」と11月8日、自身のインスタグラムに投稿しています。
せいじさんは、「小僧寿し代田店」と、寿司チェーン店の店名(東京都)をハッシュタグに入れたうえで、ウーバーイーツ上に表示されるメニュー写真と、実際に届いた品物の写真を比較して投稿しました。
弁護士ドットコムニュースは11月15日、小僧寿し(本社・東京都中央区)に事実確認をしたところ、誤った商品を届けたことを認めたうえで、せいじさんに返金対応や謝罪するとしました。
せいじさんが注文した店舗では、「まぐろ丼」と「マグロ丼」というそれぞれ全く別物の商品を販売していたのです。
●せいじさん「捨てる」「何されてるかわからんし」
せいじさんがインスタに投稿したメニュー写真では、まぐろの刺身4切れと、ネギトロ、玉子焼きも入っているのですが、せいじさんの元に届けられたという商品にはまぐろ5切れしか入っていません。
せいじさんは、インスタの利用者からの質問に答えるかたちで「捨てる」「何されてるかわからんし」としており、食べずに廃棄したようです。投稿には「クレームつけていいレベルです」「これは、、アウトよね」などのコメントが寄せられています。
●編集部員が注文してみた
ねぎとろやたまごとのハーモニーを味わおうと注文したのに、まぐろ一点では確かにガッカリします。弁護士ドットコムニュース編集部でも15日、検証してみることにしました。
ウーバーイーツで小僧寿しのメニューを検索したところ、せいじさんが投稿した写真と同じ商品は、「まぐろ丼」という商品名ではなく、「まぐろ・ねぎまぐろ丼」(1200円)という異なる商品名がついていました。
せいじさんが利用した店舗は配達対象外だったため、小僧寿しの別店舗で「まぐろ・ねぎまぐろ丼」をウーバーで頼んでみました。
届いた商品をあけて、びっくり。メニュー写真とほぼ変わらない「まぐろ・ねぎまぐろ丼」が届いたのです。
「Uberに限らず出前のメニュー写真と実物が違うことはよくありますけど、このまぐろ丼はメニュー写真と変わりがなかったです。まぐろの赤身は解凍したての水っぽさが気になりますが、満足感はあります」(注文した編集部員)
ということは、せいじさんが勘違いして別商品を頼んでしまったのか、あるいは店員さんが間違えて届けてしまったのか…。人間がやることですから、どちらの可能性もありそうです。
そこで、小僧寿しに確認してみることにしました。
●小僧寿しは「間違えた商品を届けていた」と謝罪、返金も
株式会社小僧寿しは同日中に、事実確認をおこなったうえ、「間違えた商品を届けておりました。せいじさんが言うように、メニュー写真と違うものが届けられていました」と回答しました。
実は、せいじさんが注文した店舗では、1拠点で、「小僧寿し」と「海鮮丼小僧寿し」の2つのブランドを展開しているといいます。
ウーバーイーツにも両方のページが存在します。せいじさんが注文した時点で、「小僧寿し」では「まぐろ丼」(1200円)、「海鮮丼小僧寿し」では「マグロ丼」(980円)の表記の商品がありました。
「製造間違いにより、『海鮮丼小僧寿し』のマグロ丼をお届けした結果となっておりました。本来は、『小僧寿し』のまぐろ丼(玉子とねぎとろが入ったもの)を、お届けしないといけませんでした」(同社)
せいじさんのインスタ投稿のメニュー写真には、「まぐろ丼」と書かれてあります。その商品が今では、「まぐろ・ねぎまぐろ丼」に名称変更されています。再発防止のために、変更したそうです。
まとめると、せいじさんは、「小僧寿し」の「まぐろ・ねぎまぐろ丼(現在の名称)」(1200円)を注文したのに、実際に届いたのは「海鮮小僧寿し」の「マグロ丼」(980円)だったということになります。
980円の品物に、1200円を支払ったということですから、差額を返金する必要もありそうです。
同社では「謝罪・返金対応含め、きちんと対応するよう予定しております」としました。
弁護士ドットコムニュース編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/7631f1ee6c1d6d305b7fd593165af61ecadba5be
千原せいじさんが投稿したメニュー写真(左)と届いた実物(右)、インスタグラムから
https://storage.bengo4.com/news/images/14772_2_1.jpg
編集部が注文した「まぐろ・ねぎまぐろ丼」
https://asset.bengo4.com/topics/23372.jpeg
小僧寿しってまだあったんだ
>>2
デリバリーに方向転換したよ
>>2
これだけ回転寿司が凌ぎを削る世の中にあって
あのペラペラの魚では寿司を名乗れるクオリティでは無いけどな
10年ぶり位に食べていろいろ衝撃だったわ
>>2
寿司屋名乗ってるくせに、最後は焼きそば、カレー、うどん、そば、トンカツ、ハンバーグ弁当宅配初めて血迷った瞬間最近小野原西店潰れよったでぇ
>>2
地元は全滅してたな
十年ぶりくらいになまえ聞いたわw
マグロ丼とまぐろ丼があるのかよwww
だったら超高額な鮪丼も設定して売りつけちゃえよ
まだやってるんだな小僧寿し、昔はゴールデンタイムでバンバンCM流れてたのに
ウーバーなんぞ頼むのが悪い
>>5
これが真理
民度の低い配達員が何をしたか分からない物なんてよく食べられるわ
>>5
今回は店側のミスだと本部が認めてるのにウーバーのせいにするのはさすがに無理があるのでは
小僧寿しだったのか
編集部注文だと普通だし特定店舗がやらかしたのかね
これ店長は本部からかなり絞られるだろ
せいじ・・・もっといいもの頼めよ・・・
「何されてるかわからん」って
店には確認取らずに配達員を疑って捨てたってこと?
>>9
配達員が差し替えたとでも思ったんだろ
>>9
これ
捨てる前に確認すればいいのに
>>9
そんな事例がTwitterで報告されててウーバーが対処しないから信用されない
>>9
>>84
【話題】堀江貴文とオリラジ中田敦彦がキンコン西野が監督の映画『えんとつ町のプペル』を絶賛!
「4回泣いた」
「鬼滅やポケモンを超えた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610969996/
>>9
配達員が食ったと思ったんだろ
まあ気持ちは分かる
小僧寿しだけは絶対頼まんよ
これ 別のツイッター民が何ヶ月も前に同じめにあってたから
1200円のまぐろ・ねぎまぐろ丼注文したけど実際は
980円の商品が届くてのは「小僧寿司チェーンあるある」か
たまたま、今回は220円損したのが有名人だから
会社は謝罪に追い込まれたというから
商品名変えるかもな
>>25
あったのか!!
意図的にやってるんかな?気づかないやろ〜wて
>>25
昔三越がそれやってんだよ
岡田竹久事件
発注より一ランク安い奴発送してたんや
経費で自分宛てに送る奴が気づいたんや
>>35
だとしたらよりによってとんでもない相手に当たったとはな
>>25
故意犯かよ
思ったより悪質なんだな
小僧寿しだったのかー大手なのに
小僧寿しだったのか
>>90
これ本当?右のって白飯もなんかおかしくない?
>>90
この一般人の人に比べりゃ
バランが付いてるからありがたく思えよ
>>90
まさか常習なのか
>>90
小僧寿しヤバいな
>>90
全く同じ案件なの?やらかしてるな小僧寿し
>>90
メニューふたつあって今まで間違う人いたなら
右やめて左だけにしたら間違う人いなくなるよ
ネギマグロに統一してみては?
Uber Eatsで小僧寿し頼むくらいしか稼げてないのか
これせいじが名称間違って注文した可能性高いなあ
小僧寿しは客に気を遣って「間違えました」って言ったんだろうな
>>148
それなら判断ミスだな。
マグロ丼とまぐろ丼ってそれ口頭だったら絶対判別つかんだろw
なんでUberに謝罪しなきゃいけないんだよアホども
昔は安い寿司屋ってあんまり無かったから小僧寿しの手巻き寿司でもご馳走だっよな
これ、トロがのってたら文句ないな。殺風景なのに。
昔近所に小僧寿しのドライブスルーがあって便利だったな
間違えただけなのか
小僧寿しに何を期待してるんだって気もするが
どっちにせよ980円の代物には見えない
小僧寿しなんて安物をわざわざウーバーイーツとか、近所のスーパーで買ったほうがマシだろ。
ウーバーイーツは割高だな
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-V3j7) 2021/11/16(火) 01:03:10.22 ID:aQJjtnwD0
店がウーバーイーツに払う手数料が35%
客はその店がウーバーイーツに払う手数料を上乗せした商品代にさらにサービス料を10%
それプラス送料
さらにアホな奴はチップまで払う
例えば元料金が1000円だとするよ
店は手数料取られるから1350円でウーバーイーツのページに載せます
1350円のものをカートに入れても支払いはサービス料が加算され1485円払うことになる
しかも送料がだいたい400円かかるから1885円になるんよ
自分で店にテイクアウトしに行けば1000円なのに汚い配達員にシャッフルさせながら運ばせることにより1850円
チップを650円払ったとして2500円
使う奴バカでしょ
>>657
あのマグロ丼980円に更に配達料を払うの?マジで?嘘だろ?
>>657
いいじゃん金持ちには金使わせとけば
なんにせよ、あれが980円なのかよw
出前館では来週から送料無料&半額イベントで、はま寿司のまぐろ丼が440円
配達ミスよりマグロ5枚丼980円の存在自体を謝罪した方がいい
せいじが公にしただけでこのミス何度もやらかしてんじゃないの
千原ジュニア程の大スターが小僧寿司かよ。夢ねえな
小僧寿しの地下では沢山の小僧達が泣きながら寿司を握っている
小僧寿しは回転寿司とコンビニにやられたんだろうな
そもそもウーバー配達員を色メガネで見ていて腹が立つ
>>909
そら基本的に信用されてないんだからしゃーない
>>909
乱暴に配達する奴もいるからなw
トンカツ御膳を配達して貰ったらw
ポテサラがご飯に乗っかってたぞwww
もう小僧寿しは唐揚げ屋になってるからな